大阪桐蔭の3季ぶり甲子園出場が当確 西野が明石商の中森から同点3ラン「今までで一番うれしい本塁打」 - スポーツ報知
(出典:スポーツ報知) |
大阪桐蔭中学校・高等学校(おおさかとういんちゅうがっこう・こうとうがっこう)は、大阪府大東市中垣内三丁目にある男女共学の私立中学校・高等学校である。中学からの中高一貫コースと高校からのコースがある。設置者は学校法人大阪産業大学である。 高校生急増期の生徒受け入れを目的として、大阪 30キロバイト (3,779 語) - 2019年10月17日 (木) 11:46 |
1年下ではありますが、奥川、西、宮城などと肩を並べる実力があります。
間違いなく来年の甲子園、そしてドラフトの超目玉になる投手です。
その中森に打ち勝った大阪桐蔭。
すでにスター選手が何人もいて、来年はめちゃくちゃ強そうですね!
野球の道は虹色に輝く
管理人:kanpabelle
「高校野球秋季近畿大会・準々決勝、明石商3-4大阪桐蔭」(27日、佐藤薬品スタジアム)
優勝候補同士の一戦は、大阪桐蔭(大阪1位)が明石商(兵庫2位)に逆転勝ち。
4強入りを決め、来春のセンバツ出場を有力にした。
大阪桐蔭は昨年、甲子園で春夏連覇を達成。しかし、昨秋は近畿8強止まりで惜しくもセンバツ落選。
夏も府大会で敗れ、春夏連続で甲子園出場を逃していた。
試合後、西谷監督が「去年ここで負けて、このチームは甲子園に飢えている。
明石商業さんはしぶとく粘り強いチームでしたけど、うちも粘り強さは鍛えてきたつもり。十分戦えると思いました」と語った通り、
執念で明石商業を撃破。2季ぶりの甲子園切符をほぼ手中におさめた。
試合は3点をリードされる展開となったが、三回、2死一、二塁。3番西野が左翼席へ同点3ラン。
今年の甲子園で春夏4強入りした明石商のエース・中森から値千金の一発を放った。
六回は中森の暴投で決勝点を奪った。左腕エース藤江は二回までに3失点したが、三回以降は粘りの投球で無失点にしのいだ。
西野は「中森君は甲子園で投げている投手。低めを捨てて浮いてきた球を狙えという指示だった。
去年悔しい思いをして、今日は何としても勝ちたかったのでうれしいです」と笑った。
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191027-00000057-dal-base
10/27(日) 12:27配信
>>1
事実上の全国大会決勝
親方また太った?
裏金桐蔭
全国からスター集めてる金満私学が公立に勝ってなんでドヤ顔?
>>4
明石商業は普通の公立じゃないからな
設備も人材も一流、エース中森は全国トップクラス
>>6
まだネットで騙されてこんなこと言ってるアホいるんか
明石商はグラウンド共用だ
実際野球部やってる奥でサッカー部とかも練習してる
狭間のインタビュー記事でも場所が限られてるから効率よく練習しないとって言ってるしな
設備にしても公立だと社や市尼のほうが完全に上な
社や市尼は報徳より良い設備だからな
兵庫のこと何も知らないのに喋るなよタコ
>>13
やきうしか語ることができないオッサンがイキってて草
>>13
明石も大したものだし、同じく公立高校の福井の坂井も大したものだと思う。
公立だから設備はショボいわ、選手は県内の野球好きが集まってるだけだとか。
普通に応援したくなるけどな。
>>6
あの暴言市長の玩具だからなw
あの市長が居なくなったら、トタンに一回戦負けのポンコツチームに逆戻りw
大阪桐蔭はもう飽きたよ
そんなにデブなのにまだ飢えてるのかよ
引退した3年世代が谷間世代だったからな
今年の2年世代は当時の中学日本代表をほぼぶっこぬいた
>>8
打撃コーチが福井に行ってから乱獲が酷くなったな
育成が出来ないって言ってるのと同じような
あのコーチがいれば根尾や藤原ももっと出来ただろうに
>>24
あのコーチ去って洗練されて無双状態w
福井工大も泣かず飛ばすw
来年のセンバツはすごい面子がそろうな
仙台育英、東海大相模、中京大中京、星稜、大阪桐蔭、履正社、智弁学園、天理、明徳義塾
>>9
天理と智弁のどこが凄いんだよ
ザコじゃねえか
>>14
数年前の選抜優勝校に 2度の夏制覇した高校だし
奈良では2強(+1)だから強豪でしょ
シチュー
明石商の中森って注目されてる割には失点多いよな
どの試合も安定して4点くらいとられている印象
阪神の監督やってくれ
近畿は選抜出場が楽
【2019夏基準 春の選抜出場枠(暫定)】
▽北海道1枠(190校) :1/190校
▽東北2枠(357校) :1/178.5校
▽関東4.5枠(745校) :1/165.5校
▽東京1.5枠(259校) :1/172.6校
▽東海2枠(427校) :1/213.5校
▽北信越2枠(283校) :1/141.5校
▽近畿6枠(536校) :1/ 89.3校←
▽中国2.5枠(269校) :1/107.6校
▽四国2.5枠(152校) :1/ 60.8校←
▽九州4枠(512校) :1/128.0校
ベビースターラーメンに飢えている
明石商の*監督嫌いだから嬉しいわw
サイン盗んだり汚いことしたんかな?
次に桐蔭がコールド負けすれば明石商の甲子園*る
>>20
流石に潰すのは無理だろうな。
他に候補がいない。
それに好投手がいる高校は高野連の好物だし
明石商の監督って
オレの近所のゴミ屋敷に住んでる
ちょっとしたコトですぐブチ切れる爺ィにそっくりだわ。
メタボ監督
「オヤジ、ベビースターラーメン丼山盛り二杯。」
数字低しい夏の大会だけでいいよ
誰も見ないから話題にもならないし
>>23
まあな
決勝戦でも視聴率1桁じゃなかったか選抜は
今年も藤浪はベビースターの差し入れするんかな
それどころじゃないかもしれないけど
大阪桐蔭は3番打者で正捕手不在のハンデ背負ってコレだからな。
更に1回と2回の外野の守備位置も間違って失点。
本来なら明石に点など入ってないでw
中森のアウトコース異常に取ってくれる球審。
それでも明石は負けたんだから冬越えたら背中見れんぐらい離されてるんちゃうかw
きもちわりー
日本のトップチームがこんなのだから野球人気は下がる一方
大阪桐蔭、帝京大、立命館大が強くなった競技はつまらなくなる
>>32
野球、ラグビー、柔道、アメフトか
兵庫ベスト8で全滅かぁ近畿6枠やで
でも明石商はセンバツ当確やな兵庫0などありえない。
明石出ないの
つまらんな
近畿ベスト8なら出るんじゃないの
主力温存してわざと負けた東海大相模の巨大戦力の前には霞むな
>>37
さすがにそれは苦しいわ
準決勝でも他との兼ね合いで当確とは限らないんだから手を抜くチームなんていないよ
まあ甲子園に出る気がないチームなら別だが
明石商みたいなせこいチームは春も夏も永遠にでなくていいよ
俺はベビースターラーメンに飢えとる
そろそろ新しいの持って来い藤浪!
ノーマルのベビースターは何とも思わないけど味噌カレーしおうまいよな
選抜は、大阪2、奈良2、兵庫1、京都か和歌山1 ってとこか。
翔英コールド負けしそうやから
智弁和歌山当確やな。
智辯対決がなかなかの*試合だったそうで
接戦だったし明石商もこれで決まりだな。
ぶた
「+1」というのは奈良大付属かね
あれが出るようになって高校野球に対する興味が失せた
>>48
まぁそうだけど、まだ1回しかでたことないやんけw夏は
それより郡山復活してほしいけど、まぁ無理だろなぁ
>>50
郡山復活してほしいよな
奈良大はまじ勘弁
2年生も凄いが1年生もスター軍団だからな
来年春から4期連続甲子園優勝狙えるよ
1回行かなかったぐらいいいだろ
桐蔭が勝ち進むだろうし、僅差負けだから明石商も当確でしょ。
高野連は好投手のいるチーム優先するし
目標は圧倒的優勝って言いながら一回戦負けした学校が有るんですよ
コメント
コメントする