野球部休止も練習継続も、センバツ出場校の対応様々 - 日刊スポーツ
(出典:日刊スポーツ) |
選抜高等学校野球大会(せんばつこうとうがっこうやきゅうたいかい)は、毎年3月下旬から4月にかけて兵庫県西宮市の阪神甲子園球場で行われる日本の高校野球の大会である。略称はセンバツ。通称は「春の大会」「春の高校野球」「春の甲子園」ともいわれる。英文名称はNational High School Baseball 154キロバイト (18,643 語) - 2020年2月21日 (金) 14:42 |
どう考えてもコンディションに差が出ますよね。。。
厳しい・・・、状況はそうとう厳しいです。。
野球の道は虹色に輝く
管理人:kanpabelle
2/29(土) 6:00配信 スポーツ報知
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200229-02280260-sph-base
新型コロナウイルスの感染拡大は、第92回センバツ高校野球大会(3月19日から13日間、甲子園)にも深い影を落としている。政府が大規模イベント自粛の方針を示したため、開催自体が不透明。3月2日から春休みまでの臨時休校要請も加わり、選手の活動にも影響が出てきた。安倍晋三首相の呼びかけから一夜明けた28日、出場する32校の関係者は対応に追われた。なお、この日からセンバツ大会のチケットが発売された。
甲子園という夢の舞台に向けて、選手にはしっかりと準備をさせてあげたい。一方で、健康を最優先に考えることが求められている。臨時休校の要請を受けての各校の様々な対応に、関係者の苦悩が表れていた。
休校イコール、基本的には部活動も停止。文部科学省も部活の自粛をこの日、要請した。公立校の県岐阜商は、校長が3月2日からの休校と部活動を禁止することを命じた。「感染の拡大を防ぐための措置として受け止めている。高野連(日本高等学校野球連盟)からの連絡もない段階で、こちらで勝手に判断はできない」と関係者は話す。一方、同じく公立で21世紀枠として初出場を決めた帯広農(北海道)は、同3日から臨時休校とするものの、全国大会を控える野球部は、外部との接触を避けながらの練習を認めた。
休校しても、全国大会に出場する部は練習OKという形を取るのは、ほかに日本航空石川、明徳義塾(高知)など。白樺学園(北海道)は「集団練習を極力避ける」、東海大相模(神奈川)は「規模を縮小して寮生のみで」という条件のもと活動する。ただ、そのような学校でも、合宿や3月8日に解禁される練習試合の予定はキャンセルになっており、調整に狂いが生じるのは間違いない。
対照的に「授業、部活ともに通常通り」なのが国士舘(東京)。天理(奈良)も「今のところは予定通り」。21世紀枠で初めて出場する県立校の平田(島根)は「県で休校の決定はなく、15日の練習試合は中止にするも予定通り」としている。
現時点での大きな流れは活動の規制。しかし、3月4日に開かれるセンバツの運営委員会で示される内容によっては、正常化に向かう可能性もある。「2~4日は練習を休み、その後は運営委員会の判断による」という仙台育英(宮城)など、いくつもの学校が動向に関心を寄せる。
前出の県岐阜商OBで、就任からわずか2年で母校を5年ぶりのセンバツに導いた鍛治舎巧監督(68)は、現実と向き合いつつ静かに語った。「我々が判断することではなく、冷静に受け止めるしかない。それでも、4日に何らかの方向性が示されれば、再考することになるかもしれない」。出場校の今後を大きく左右するであろう「3・4」。どのような判断が下されるか注目したい。(浜木 俊介)
>>1
無観客試合でも意味ないわ。
普通のプロスポーツなんかよりも感染拡大の可能性高いわ
休校中に練習
↓
コロナウイルス感染疑惑者(体調不良者)が練習に参加
↓
叩かれるのが怖くて(問題ないと勝手に判断して)学校側が黙っている
↓
公共交通機関を使って甲子園に移動
↓
旅館に宿泊
↓
試合で相手と濃厚接触
↓
対戦相手が旅館に宿泊
↓
対戦相手が公共交通機関で帰る
↓
学校で甲子園の結果を報告
↓
感染発覚
>>18
キャンプ終わって無観客オープン戦始まるプロ野球より何処が高いの?
>>1
やらしてやれよw
>>1
もう、eセンバツにすれば。パワプロで勝負w
今んとこ3月15日をめどにサッカー野球バスケラグビーとどのスポーツも再開予定やろ?
19日開幕の選抜の今のところ予定通り開催で何が問題なんだ?
3月入ってまた状況見て判断していくだろう
>>2
3月15日再開予定のプロスポーツ達の判断に追従する
これでいいんだよね
プロスポーツよりも高校野球の方が人気ある*
>>8
3月13日に組み合わせ抽選だから最終決定はこの日にされるはず
まあ一般客は入場なしですべきでしょう
>>2
開幕云々以前の話
練習自体が問題になって来てる
休校にしてまで生徒の移動や集中を避けていいるのに練習とは言えわざわざ集めるなと
選抜甲子園自体は無観客、応援団不可なら開催すれば良いと思うけど
>>12
論点ズレてる
高野連とかいう目先の利益しか考えられない老害団体は解散
>>3
それを言うなら、
JOCとか、目先の利益しか考えられない老害団体は何故解散しない?
さっさと中止って言ってやれよ毎日新聞
こんな時に開催とかアホやろw
やったらえんじゃわ(´・ω・`)
中止するって高野連が言わない限りは
練習した方がいいだろ
選抜で1番儲けるのは高野連?毎日?
>>9
バス会社
近くのホテル
毎日新聞
阪神電鉄
中止にきまってんだろ
*じゃねえの
無観客でやれよ
今の流れで無観客か中止しかないんだからさっさと決めなさい
高校野球は夏もあるんだし
>>13
今決めなきゃいけないのは相撲だけ
>>24
年金受給者のジジババが減るので是非やってくれ。春場所w
休校要請してるんだから高校生のクラブ活動なんかもってのほかだよ
中止!中止!さっさと中止!しばくよ!
無観客試合にせんとあかんやろ
選抜の無観客試合見てみたい
打球音が聞ける
高野連がゼッタイなんだな…引くわ色々
さぁ楽しみになってきました!まさかと思うけど開催なんてしないよね。中高生、春休みまで自宅待機の要請だよ~。
>>20
選抜は春休み開催だから
>>30
春休みは公立25日から、若干かぶるんだよね。休校要請も2週間にしておけば問題なかったのにざっくり春休みまでとか言うからこんな事になる
>>37
まあ直ぐに春休みやから一般生徒はそのまま休めばええやん
やる気かよ銭ゲバ高野連
今回の出場校は夏に出場できるのを確約して夏にまとめてやればいいんじゃない?
そのときまで騒動が終わってなければそれこそ野球どころじゃないから諦めるしかないけど
安倍が休校って言ったんだからセンバツだけやりますは通用しないぞ
>>25
金沢「休校しません」
集団感染したら高野連と毎日新聞は「国が全部悪い」と言って逃げそう
プロスポーツが中止判断してるのに
学生を危険に晒してまで金儲けしようとする高野連
>>27
3月15日までな
夏だけでいいよ甲子園
春もやってたの最近知った
>>28
(秋もやってるらしいぜ…誰が見てるんだろう)
早く中止決定を出さないからこうなるのは当然。
今でも高野連が中止の発表をしないのは開催するつもりだからだろ。
きっと普通に開催するよ。
高野連から何も連絡がないなんて
責任は取らないし本当汚い連中だな
選抜を中止しろ、反日新聞
野球だけ何でこんなに判断が遅いの?
俺はずっと野球やって育ってきたから野球のことは好きだけど
やきうwwwwwwって言われるのも仕方ねーと思うわ
★★★
東京マラソンを中止させない為の規定なんだね
↓
500人以上の催し延期・中止 都主催、3月中旬まで 新型肺炎
https://www.jiji.com/sp/article?k=2020022100627&g=soc
東京都は「500人以上の大規模な屋内イベントは、原則延期か中止にする方針を発表した」
↓
でも
野球は各ベンチ18人、審判等含めても100人未満、サッカーもそのくらいだから、ぜんぜん、OKってことなんだね
東京マラソンは沿道応援者数をカウントしないんだから野球もサッカーもスタンド観客数は関係ないってことだね
そして屋内って書いてあるから、東京ドームは駄目でも甲子園や神宮、味の素スタジアムはOKだね
全校生徒で甲子園に応援に行ったら、休校にした意味が全くないが
センバツは中止か延期か無観客試合だろう
>>45
じゃあ希望者だけ
これでやるのか高校野球。
これじゃフェアじゃねーよ
>>46
文句は春節大歓迎した安倍と自民党に言えよ
高野連は被害者だから
>>47
もはや全世界に広がってるから関係ねー。
中共とWHOだろ
日用品の次は食料の枯渇も想定しなければならない。もったいないと思われるかもしれないが長期保存可能な食料を10万円分くらいはネットを活用して備蓄して備えておこう。
最新版!防災・予防医学・栄養学のプロが選んだ厳選非常食まとめ.;,
http://bihidas2.seesaa.net/article/473426012.html
兵庫県はゼロ()だから県民も嫌がるだろうよw
>>49
明石
3月19日開幕の甲子園が中止になるのなら
20日開幕のプロ野球も当然中止だわな
プロ野球サイドは甲子園が無事開催されるのを祈ってるよ
まだやる気なのかよ。諦めろよ。
何の為に臨時休校なってんだよw
同じ高校スポーツでも野球だけ特別扱いなんな
金に成るから大人が群がる。
もう出場校で足並み揃ってないんだから
中止だろこれ
中止か無観客試合かどっちかだな
甲子園近辺の住民も迷惑だな
まん延したらどう責任とってくれんだよ
>>60
新神戸からのルートも近寄れんな
>>60
都民だがオリンピックが最も迷惑
>>60
ほんこれ
高校野球ファンだが開催しても無観客試合やわ
全国から観客が押し寄せ阪神電車球場周辺はウィルス蔓延しそう
気合いで何とかせーよw
今年の毎日新聞杯は、代表のジャンケントーナメントで決定致します。テカッ
夏ならともかく春はいらんやろ
全国から甲子園に人が集まって、一定期間同じ場所にいて地元に帰る
ウイルスにとっては、全国規模に拡大する絶好の機会だろう
日本政府は選抜中止も要望しないと
>>65
ほんと無観客とか言ってる*もいるがどれだけの人が集まるかわかって無い中止以外ありえない
困惑じゃねーよ。
コロナウイルスを撒き散らしてでも、やきうをするな。
春休み期間中の
中高生の競技大会が
軒並み中止の中、
センバツだけ開催とか
無観客でもありえないわ
>>69
選抜だけなのか?
おまえそれ以外の中高生の大会が全部中止になったとか確認してんの??w
ただでさえ野球のせいで日本終わってるのにね
311に続き今年も野球が日本終わらすのかな?
休校要請など暗いムードの中強行開催して
夢と感動を与える(キリッ
もう中止でええやん
感染防止が不十分で政府批判をしている毎日新聞
どんな対応をするか見ものだね
まさか毎日新聞は確信犯的に日本を終わらせたいのかw
中止を訴えてるお前らは当然プロ野球も中止するべきだと訴えるんだよな?
>>74
もちろんそうですよ
>>74
あたぼーよ
>>74
当然だろ。
やきうを日本から駆除して初めて戦後が終わる。
>>74
甲子園は全国から32校が1か所に集合するから、感染のリスクがプロ野球よりも高い
応援で地元の生徒が大勢やってくるし
感染が収束しないとプロ野球の中止はNPBが判断するのだろう
>>84
意味不明。アホだろおまえ。
東京でプロ野球の試合をやる方がはるかに感染のリスクあるだろ
>>74
プロ野球は仕事だけど高校野球は部活であり教育だろ?
同一視はできないと思うんだけど
チケット発売って正気かよ
>>77
払い戻ししないで前売り分だけでも稼ぐつもりかな
ニュースによると練習やる学校と自粛する学校が有るみたいだけど何かおかしいよね。
3/19ギリギリまで練習続けた高校が優勝だ
無理やろ!
ウイルスで練習休むとか甘えだろ
春は中止にしてそのまま夏の大会にスライドさせればいいよね
かわいそうだし
オリンピックでは南半球のコロナが押し寄せるw
朝日&毎日「イベントは自粛しろ、でもセンバツは観客入れてやるけどね!」
お得意のダブルスタンダードwww
吹奏楽部ヤバい
感染リスクは他の部活より高いのに昨日も夜9時くらいまで練習してた
だから
とっくに中止を決めていなければおかしいだろ。
ほとんどの学校で全部の部活動中断されてるんだから
野球部だけ特別扱いできるわけないだろwww
チアのワキペロペロ楽しみにしている
俺はどうすればいいのだ
http://www.yfa.jp/works01-2019-03/
やっぱこれ位じゃないと開催出来ないだろw
集客がほぼないとかじゃないとな
他の高校競技はどうなってんの?
協会「野球に命懸けろやっ!」
コメント
コメントする