『日本シリーズ』巨人進出なら東京Dではなく…首都圏の他球場で開催 11月下旬から都市対抗で使用不可 - 中日スポーツ・東京中日スポーツ 『日本シリーズ』巨人進出なら東京Dではなく…首都圏の他球場で開催 11月下旬から都市対抗で使用不可 中日スポーツ・東京中日スポーツ (出典:中日スポーツ・東京中日スポーツ) |
東京ドーム(とうきょうドーム)は、東京都文京区後楽1-3-61にあるドーム型野球場。プロ野球・セントラル・リーグ(セ・リーグ)の読売ジャイアンツ(読売巨人軍)が専用球場(本拠地)としている。 1988年(昭和63年)3月18日に開場した日本初の屋根付き球場であり、株式会社東京ドーム 142キロバイト (18,801 語) - 2020年7月3日 (金) 11:09 |
優勝しても本拠地でシリーズが出来ないなんて。。
野球の道は虹色に輝く
管理人:kanpabelle
社会人野球を統括する日本野球連盟(JABA)は2日、都内で臨時理事会を行い、第91回都市対抗野球を予定通り11月22日から12日間、東京ドームで開催する方針を確認した。これに伴い、今季
のプロ野球セ・リーグで巨人が優勝した場合、11月21日開幕の日本シリーズ(S)は他球場で開催されることになった。
都市対抗は例年7月開催だが、東京五輪を考慮して昨年5月の段階で11月開催を決定。一方、新型コロナウイルスの影響により、プロ野球の日本Sは11月7日開幕から同21日開幕に変更された。
JABAの清野智会長は「そこ(大会期間)にプロ野球が入ることはない、とNPB(日本野球機構)側とは確認できている」と説明。巨人の日本S進出時は中立地での開催を含めて検討されるとみられる。
また、この日の理事会では新型コロナウイルスの影響で変更した日程も承認。1次予選は4日から埼玉、山梨、滋賀でスタートする。
報知
https://hochi.news/articles/20200702-OHT1T50323.html
>>1
都市対抗の方を神宮でやらせろ
天下の巨人軍に対して失礼だ
( ´,_ゝ`)プッ
ナゴヤドームか京セラドームだな
とうとう川越初雁球場の名前が全国区に
移動したくないし日本シリーズは全部仙台でええね
>>5
楽天がパ・リーグ代表になったら
11月下旬に仙台で試合をやるのかね???
>>5
絆パイアの悪夢再び
全試合をペイペイドームにすれば良いから
ドームすみません
日本シリーズといえば昼間の屋外でやるべき
川崎球場でやるとか胸熱
無観客でやれ
ついによみうりランドで日本シリーズか
他が弱すぎて巨人優勝は確定的
まーたソフバンにボコられるんだぜやってられんわ
神宮だと寒すぎるしな
もうどっかの適当なドームでホームもアウェイもなくやっちゃえば
寒いからペイドオンリーでもいいな
緊急事態だし
> 中立地での開催
つまりパの本拠地での試合もなし?
多分その頃はコロナで野球どころでは無いと思うよ
東京都から多摩川緑地借り直しだな
関東は寒いしどうすんや
コロナで中止だろ
20年前、日本シリーズで福岡ドームを使うはずが
「日本脳神経外科学会」の予約が先に入ってしまってて
日本シリーズを変則日程にしなきゃいけないことがあったよね
>>22
球場確保を怠ったとして、
ダイエーに制裁金3000万円が課されたんだよな
>>66
確かその学会がその2年くらい前に予約していたからだったが、
当時のダイエーが2年後に優勝するとは思えない戦力だったしな。
>>66
日本シリーズの球場を確保してないというのは敗退行為になるらしい
>>22
秋山仁を呼ぶつもりが間違えて秋山幸二を呼んだのもあったな
どうせ客入れんしどうでもええやろ
そうなんだ
じゃ巨人は最下位で頼むわ
コロナ第二波の時期に日本シリーズとかやるバカ
甲子園でやろうぜ。
よみうりランドのジャイアンツ球場でやればいいんじゃないの?w
大阪ドームだろうな
マジでそんな時期に誰がやりたいんだろう 選手をコロナ第二波でやりたくないだろ
長嶋ナベツネみたいのが上から圧力でゴリ押ししてんじゃね?
ナゴドか京セラやな
中日もオリックスも優勝無理やろうし
読売は全国紙なんだから、大阪だろうが福岡だろうがいいだろ
西武ドームだと寒いかな?
>>34
ももクロは年末AKBは年始にライブやったがそれだけの気合が野球ファンにあるかだな
今月中にシーズン終了です
安心安全中立なナゴヤドーム開催
ホームチームはまず進出しない
神宮やからくりにハマスタのような箱庭は勿論ラッキーゾーン的な物が流行る昨今芯で捉えないで入るホームランも減少して試合展開もまったりのまさにソーシャルディスタンスにぴったりの球場。
今ならこの球場に最適の加藤ロゴ入りの統一球もセットでお付けします。
多摩川か
昔は日本シリーズに進出しても
自分達の本拠地を使えないことがよくあったな
1974年ロッテ:宮城→後楽園
1978年ヤクルト:神宮→後楽園
1979、1980年近鉄:藤井寺→大阪
>>40
それは地方だったりのケースが多いけど巨人様が東京ドーム使えないなんてなあ
>>40
よくあったというか
1974年のロッテ以外
1978~80年に固まってるよね。
神宮は六大学優先、藤井寺はナイター設備無しという事情があって
しかも78年は大杉のホームランを巡って1時間以上の抗議、
79年は江夏の21球というドラマが起こったシリーズでもある。
巨人怒りのホーム移転、築地跡地に新スタジアム建設キタコレ
無観客なんだから地方でも行けば良いじゃん
松本でやってくれ
長野は巨人ファンだらけだから
東京ドームは密閉空間だから危険
パ球場だと慣れてるパが有利だから神宮か横浜しかないわな
稲城でやる日が来たなw
巨人なら別にどこでも貸してくれるんじゃね
まあ甲子園は阪神ファンが発狂するから絶対に無理だけど
都近郊だとハマスタか
あそこも過密日程だから空いてないか
西武千葉はパリーグだしシリーズ出てきたら全試合同一球場になっちゃうしなぁ
ナゴドか甲子園かね
んじゃサンマリン宮崎で
>>58
良い球場だよな
ドームより遥かに雰囲気がある
東京でやるなんて罰ゲームか
大阪ドームでいいじゃん
北海道で良いだろ
心配せんでもどうせ優勝できないから
新国立競技場があるでー
>>65
やれるかも
あと神宮も使えないよ。11月下旬なんて寒くて屋外無理だろ
>>72
じゃあ西武ドームしかないな
>>75
あそこで日本シリーズやると毎回凍死者出てるだろ
>>72
久々にデーゲーム開催でいい
屋外球場はどこもナイターには寒い
大阪ドームの安心感
日本シリーズは甲子園でやる事になるんだからイラン心配すんなw
京セラでええやろ
選手も関西人しかいないし
コロナの第二波で、無観客だからどこでやっても同じ
どのみちその頃の東京はそれどころではない
既に敗退が決まってる甲子園で
西武球場でデーゲームでやろう
巨人が優勝した場合、社会人は甲子園を使えばいいのに。
選手は大賛成だろw
まあ、宿の問題で無理か
宮崎でやればええやん
現実的には、ナゴヤドームでやるしかないんだろうな。
PayPay、京セラ、ネットライフ、札幌は、
クライマックスシリーズのあるパ・リーグ本拠地だから、
どこがパ・リーグ勝ち抜きなのか、ギリギリまでわからないもの。
かつて巨人日ハムで全試合後楽園決戦という年があった
コメント
コメントする