18 名無しさん@恐縮です :2019/08/13(火) 13:00:32.15 ID:kAPttxmD0.net
六大学におった大石ぽいよな>奥川
31 名無しさん@恐縮です :2019/08/13(火) 13:02:57.62 ID:OWnFl7p70.net
>>18
早稲田→西武の大石のことをいってるのなら全く似てない
有原系統
19 名無しさん@恐縮です :2019/08/13(火) 13:01:28.88 ID:iQ+1z3+k0.net
高木君はストレートにもっと精度がアレば内角も使えてより厄介な投手になれたんだろうな
まあ、中2から野球始めてここまで来れるだけ大したもんだけど
20 名無しさん@恐縮です :2019/08/13(火) 13:01:36.13 ID:LjcEM8yy0.net
次は敦賀気比勝てば北陸勢揃うぞ
21 名無しさん@恐縮です :2019/08/13(火) 13:01:45.59 ID:A3QypGdB0.net
ハッキリとボールです
22 名無しさん@恐縮です :2019/08/13(火) 13:01:53.85 ID:ZXOmf8KD0.net
林辞めろやマジで
26 名無しさん@恐縮です :2019/08/13(火) 13:02:10.37 ID:FI7lC1rA0.net
9回の継投はびびった
普通の監督には出来ん
やっぱ林は特殊な監督だわ
28 名無しさん@恐縮です :2019/08/13(火) 13:02:32.96 ID:Znx282ek0.net
林に怒鳴り込まれるのが怖いんだろうけどひどいパイア
29 名無しさん@恐縮です :2019/08/13(火) 13:02:33.47 ID:ItsyLGS30.net
奥川出てきたときの歓声というかどよめきすごかったな
30 名無しさん@恐縮です :2019/08/13(火) 13:02:54.32 ID:S2gCZVom0.net
ちゃんと観てたらわかるけどこの審判星稜贔屓とかやなくてストライクゾーンの判定がずっとブレブレでゴミやった
最初は宇治贔屓かと思えたぐらいやからな
びっくりしたわ
33 名無しさん@恐縮です :2019/08/13(火) 13:03:16.55 ID:Hncxg93H0.net
甲子園球速
155km 佐藤由規、安楽
154km 寺原、菊池雄星、今宮、奥川
66 名無しさん@恐縮です :2019/08/13(火) 13:07:14.67 ID:SM8yZXCz0.net
>>33
誰も優勝してねーwww
37 名無しさん@恐縮です :2019/08/13(火) 13:03:26.13 ID:GHWqF9VJ0.net
星稜はいい選手が揃ってると思うが
この監督じゃ優勝は無理じゃね
41 名無しさん@恐縮です :2019/08/13(火) 13:03:48.96 ID:RB1LAzal0.net
バキバキに豪速球対策してきてた立命館相手に荻原をもってきてそれを見事的中させたハヤシは名将と言わざるを得ない
43 名無しさん@恐縮です :2019/08/13(火) 13:03:56.34 ID:zbyUJlnI0.net
いつまで甲子園の砂かき集めて持ってく伝統やってんねん
そんなもん鳥取のただの砂やろ高校野球やってるやつってやっぱりアホやな
44 名無しさん@恐縮です :2019/08/13(火) 13:03:56.70 ID:MyF7tDH20.net
こういう奴って普段野球見てないんだろな
50 名無しさん@恐縮です :2019/08/13(火) 13:05:12.45 ID:SBcBXKO30.net
>>44
はい高校野球しか見ませんが
45 名無しさん@恐縮です :2019/08/13(火) 13:04:17.21 ID:V/4Ku1Uv0.net
きわどいけどストライクゾーンには入ってるって判断でもおかしくないわ。
明らかにボールってやつはストライクゾーン平面だと思ってるじゃね?
46 名無しさん@恐縮です :2019/08/13(火) 13:04:18.67 ID:VWe3nBZU0.net
星稜の選手監督に引っ掻き回されてた
47 名無しさん@恐縮です :2019/08/13(火) 13:04:20.07 ID:LjcEM8yy0.net
奥川の150簡単に打ち返す高校生もすごいわ
49 名無しさん@恐縮です :2019/08/13(火) 13:04:44.39 ID:w+Ax9Q370.net
令和の怪物ハヤシ
51 名無しさん@恐縮です :2019/08/13(火) 13:05:16.64 ID:97VPcY3F0.net
星稜の一番手前のチアが前田敦子だった
58 名無しさん@恐縮です :2019/08/13(火) 13:05:52.18 ID:4DrWOAWJ0.net
>>51
チアに失礼w
52 名無しさん@恐縮です :2019/08/13(火) 13:05:29.63 ID:ZmM/Mmke0.net
154km/hwww
しょうもな
東北の田舎には160km/h以上出せる怪物が居るぞ
54 名無しさん@恐縮です :2019/08/13(火) 13:05:39.79 ID:n7MfLDu80.net
毎度ハヤシには勇気をもらってる
56 名無しさん@恐縮です :2019/08/13(火) 13:05:48.66 ID:6qoVRJcB0.net
審判がどっちにもブレブレだっただけ
あの球の前のバッターの時はストライクがボール判定だったしチャラだろ
57 名無しさん@恐縮です :2019/08/13(火) 13:05:49.60 ID:2mr0SKfh0.net
通ぶりたい*「ストライクでもおかしくない」「ゾーンに入ってから落ちてる」
59 名無しさん@恐縮です :2019/08/13(火) 13:05:55.62 ID:24VfKiEJ0.net
154キロでも凄さ感じないな
78 名無しさん@恐縮です :2019/08/13(火) 13:08:53.49 ID:mfYvN5RA0.net
>>59
やっぱり背がそれほど高くないからだろうな
180cm程度だろ
60 名無しさん@恐縮です :2019/08/13(火) 13:06:19.26 ID:zAwpi3RK0.net
奥川は田中マー級
佐々木はバーランダー級
西は則本級
及川は辻内級
61 名無しさん@恐縮です :2019/08/13(火) 13:06:36.68 ID:wVZyv3Mf0.net
あれをストライクって言う奴は逆張りか通ぶりたいニワカ
62 名無しさん@恐縮です :2019/08/13(火) 13:06:42.00 ID:Hncxg93H0.net
貧打と言われた京都でも奥川の153kmを打ち返していたな
佐々木朗希は地区予選で159kmを打たれていたし速くても打てるものなのか
63 名無しさん@恐縮です :2019/08/13(火) 13:06:55.38 ID:MqxL8uId0.net
宇治Pひどすぎスライダーおせーし直球もおせーし三振とれねー
星稜も奥川温存とか舐めプしてたが守備がクソで出さざるをえん状況へ
そのまま行くかと思えば抑え変える始末
宇治打線がヘボで抑えられたからよかったが押し出しもありえたな
星陵は監督のスタンドプレイが目立つわ
ありゃいずれ自滅すんな
65 名無しさん@恐縮です :2019/08/13(火) 13:07:08.53 ID:ZmM/Mmke0.net
審判がストライクと言ったらストライク
焼き豚はニワカかww
67 名無しさん@恐縮です :2019/08/13(火) 13:07:24.39 ID:rumsFBOo0.net
あの一球は奥川パイアだったけど
全体としては球審悪くなかったよ
68 名無しさん@恐縮です :2019/08/13(火) 13:07:35.95 ID:R+i55G060.net
ここまで波乱ゼロ
69 名無しさん@恐縮です :2019/08/13(火) 13:07:43.92 ID:n7MfLDu80.net
しかしハヤシの采配はもはや芸術の域だな
71 名無しさん@恐縮です :2019/08/13(火) 13:07:58.37 ID:k1xNZrzw0.net
結局奥川投げたんだ
出ないかと思って見なかったぜクソw
73 名無しさん@恐縮です :2019/08/13(火) 13:08:25.02 ID:/+rbcEXs0.net
巨人は佐々木だろうな
74 名無しさん@恐縮です :2019/08/13(火) 13:08:30.92 ID:24VfKiEJ0.net
江川のストレートは何キロ出てたが知らんが
バットに当たらんかったからな
82 名無しさん@恐縮です :2019/08/13(火) 13:09:16.34 ID:AMstDXA60.net
>>74
でも負けたじゃん
88 名無しさん@恐縮です :2019/08/13(火) 13:10:30.93 ID:Ddh+2HFU0.net
>>82
1対17で試合やってたらしいからな
75 名無しさん@恐縮です :2019/08/13(火) 13:08:36.36 ID:Mnpy1oKK0.net
奥川温存して完勝じゃねえか
履正社や相模でも勝てないだろ今年の星稜には
79 名無しさん@恐縮です :2019/08/13(火) 13:09:00.67 ID:4DrWOAWJ0.net
>>75
監督が弱点だから優勝はないな
85 名無しさん@恐縮です :2019/08/13(火) 13:09:43.71 ID:Ubhyyl4P0.net
>>75
いやいや予選で負けそうだったじゃん
ベスト8まで進んだとしても習志野に負けるよ
76 名無しさん@恐縮です :2019/08/13(火) 13:08:38.29 ID:AMstDXA60.net
あれストライク言う奴は野球知らないだけ
80 名無しさん@恐縮です :2019/08/13(火) 13:09:03.90 ID:immIiyxX0.net
石川県民は審判いくらで買収したの?
81 名無しさん@恐縮です :2019/08/13(火) 13:09:16.15 ID:5fHrpKXL0.net
高校野球の審判ってアマチュアだから毎度誤審だらけだよ。
そらプロの審判のが遥かにレベル高い。
83 名無しさん@恐縮です :2019/08/13(火) 13:09:36.94 ID:zbyUJlnI0.net
球速の速さばっかり注目するのはいい加減辞めてはどうか
84 名無しさん@恐縮です :2019/08/13(火) 13:09:43.40 ID:5CsVj5G10.net
内容は星稜圧勝だったが自らピンチにおちいるハヤシ采配
86 名無しさん@恐縮です :2019/08/13(火) 13:09:49.02 ID:ObpZZ/0Q0.net
北陸三県5連勝
高岡商 〇〇 ※三回戦進出(次戦 履正社)
星稜 〇〇 ※三回戦進出(次戦 明徳義塾か智辯和歌山)
敦賀気比 〇 ※この後第四試合
97 名無しさん@恐縮です :2019/08/13(火) 13:11:42.77 ID:Mnpy1oKK0.net
>>86
北陸も強くなったなあ
地方が強くなるというのは実にいい事だ
外人部隊とか関係ない
87 名無しさん@恐縮です :2019/08/13(火) 13:10:06.62 ID:ZmM/Mmke0.net
焼き豚ってニワカしか居ねーのなww
野球にセルフは厳禁ですよ
アメリカでではミットを動かしてストライクに見せかける行為すら審判を欺く行為としてボール判定にされてしまいますね
93 名無しさん@恐縮です :2019/08/13(火) 13:10:57.41 ID:AMstDXA60.net
>>87
なんかこういうググっただけで得意気になってる奴が一番哀れw
89 名無しさん@恐縮です :2019/08/13(火) 13:10:38.80 ID:M86urI7y0.net
8回裏のあれはセルフジャッジにキレたのかね?
91 名無しさん@恐縮です :2019/08/13(火) 13:10:54.69 ID:TPJrLLBi0.net
4人もピッチャー出せば1人くらい調子悪いピッチャーもいる
そのリスクも含めて力の差があった
92 名無しさん@恐縮です :2019/08/13(火) 13:10:57.31 ID:SRWkj6Ha0.net
林「寺沢は去年くやしい思いしたから投げさせてやりたかった」
林って情に流されちゃうタイプなんだろな
教育者としてはそれでいいのかもしれんけど勝負師としてはどうなんだろて感じだけど(´・ω・`)
95 名無しさん@恐縮です :2019/08/13(火) 13:11:22.55 ID:k1xNZrzw0.net
まあだけど高いのとかとるやついるし
審判もばらつきあるよなとは思うわ
96 名無しさん@恐縮です :2019/08/13(火) 13:11:39.38 ID:5CsVj5G10.net
2アウト2塁が2アウト1,2塁になったところで大差ないわ
98 名無しさん@恐縮です :2019/08/13(火) 13:11:59.03 ID:FI7lC1rA0.net
次は明徳対智弁か
戦力的には智弁の圧勝だけど馬淵はどう戦うのかね
99 名無しさん@恐縮です :2019/08/13(火) 13:12:03.54 ID:rumsFBOo0.net
星稜の監督の投手交代の采配にびっくりした
奥川が後ろに控えているから多少危なくなっても大丈夫と考えているのかもしれないが
奥川だってまだ高校生、監督が奥川に精神的に頼りすぎるのもどうかと思うわ
100 名無しさん@恐縮です :2019/08/13(火) 13:12:15.05 ID:BEqqrY6t0.net
松井秀喜「今の星稜は自分がいた頃より強い。弱点は一つだけ、監督。」