2 名無しさん@恐縮です :2020/02/19(水) 14:42:06 ID:v2en3Kim0.net
手のひら返しってレベルじゃねえぞ!
3 名無しさん@恐縮です :2020/02/19(水) 14:43:15 ID:ByirKgPl0.net
ツンデレハリー
4 名無しさん@恐縮です :2020/02/19(水) 14:44:08 ID:pjaxUuoX0.net
しし唐
5 名無しさん@恐縮です :2020/02/19(水) 14:45:03.84 ID:AarLsicf0.net
佐々木希かと思った
6 名無しさん@恐縮です :2020/02/19(水) 14:45:10.35 ID:y7u2DClv0.net
いつものことだw
7 名無しさん@恐縮です :2020/02/19(水) 14:45:14.65 ID:kb7h2mjr0.net
あれ この前令和の怪物とか1試合も投げてないのに言わないでとか言ってなかったか
53 名無しさん@恐縮です :2020/02/19(水) 15:30:59.32 ID:+AmU7pTS0.net
>>7
それは事実だろ
8 名無しさん@恐縮です :2020/02/19(水) 14:45:17.59 ID:sXmfWzbB0.net
ピッチングは緩急とコントロールとキャッチャーのリード
9 名無しさん@恐縮です :2020/02/19(水) 14:45:45 ID:T+H2DlWM0.net
ピッチングは走り込み
10 名無しさん@恐縮です :2020/02/19(水) 14:46:57 ID:5mKCL1Qj0.net
でれでれやんけ
11 名無しさん@恐縮です :2020/02/19(水) 14:47:23 ID:GMLjzIl50.net
>「あっぱれ!」はその日まで取っておきたい。
これが最後の言葉であった・・・
12 名無しさん@恐縮です :2020/02/19(水) 14:47:40 ID:37v/H0d70.net
ノムさんがデビューした当時 カーブが打てなかった カーブが打てないノムラ!ってやじられてた
ってはなしは しらなかったな
あと追悼番組で 1年でクビを宣告されたあと 南海電車に飛び込むとかいってくびにならずにすんだとか
そして大打者になるんだもんな
13 名無しさん@恐縮です :2020/02/19(水) 14:47:49 ID:ExO9XTQvO.net
張本は
あと40年くらい生きそう
14 名無しさん@恐縮です :2020/02/19(水) 14:48:11 ID:1y5GMLs40.net
初春の風物詩だな。
大谷の時も「二刀流なんてとんでもない。今週私が直に見てきますから」
次週「両方いけるね」
野球に関しての目は本当に確かなんだよ。
70 名無しさん@恐縮です :2020/02/19(水) 16:10:56.05 ID:EPwwSv/t0.net
>>14
この人は飛ばないボールも見抜いて、ここまでは居たかもしれないけど、テレビでこの件を唯一批判したからな、選手生命がかかっているものをこっそり変えるなと
100 名無しさん@恐縮です :2020/02/19(水) 16:43:23.03 ID:ecFJ0PHW0.net
>>14
ノムさんはもちろん、この人もなんだかんだ亡くなったら悲しいよ
なんなら長嶋なんか*でも意外と世間はあっさりしてるかもな
15 名無しさん@恐縮です :2020/02/19(水) 14:50:02 ID:XuS2Chy10.net
ハリー、チョン友の金田が呼んでるぞ
16 名無しさん@恐縮です :2020/02/19(水) 14:50:37 ID:EhMzyZeC0.net
張本勲氏「令和の怪物って…野球界は誰も認めてない」先行報道に苦言
「ID野球というのはあまりない。マスコミが作った言葉だから。先行した言葉
が多いのよ。なになにの怪物。『令和の怪物』って、まだ一球も投げてない。まだ
一試合も投げてない。野球界は誰も認めてない」
ロッテ・佐々木朗希を張本勲さんが視察 手を重ねて驚きの表情
ドラフト1位ルーキーの佐々木朗希が、視察に訪れていた野球解説者の
張本勲氏にあいさつし、言葉をかわした。
アトムホームスタジアム近くの多目的広場でのキャッチボールを終えた佐々木
朗が、視察していた張本氏に駆け寄った。張本氏は佐々木朗の右手をとって、
みつめたり、自身の手と重ね合わせたりしていた。
わずかな時間ではあったが、球団OBでもある張本氏と期待のルーキーの交流
に、ファンや報道陣も注目していた。
17 名無しさん@恐縮です :2020/02/19(水) 14:50:44 ID:qfWf9LUf0.net
手のひらクルっクルやなこの老害
18 名無しさん@恐縮です :2020/02/19(水) 14:51:02 ID:HEw6zMAe0.net
ローキー(^^♪
19 名無しさん@恐縮です :2020/02/19(水) 14:51:17.76 ID:Gbm7Gh7L0.net
珍しく褒め称えてるな
張本もそろそろ寿命が近いのかね
20 名無しさん@恐縮です :2020/02/19(水) 14:51:17.77 ID:zjhCj4D30.net
怪物って日曜日に言うんだろ
21 名無しさん@恐縮です :2020/02/19(水) 14:52:03.35 ID:/577lWu60.net
批判していても実際に見て良いと感じたら素直に評価するのが素晴らしい
老害とは真逆の人
22 名無しさん@恐縮です :2020/02/19(水) 14:52:26.86 ID:IM6WfYml0.net
ロッテだと絶賛
分かりやすい
23 名無しさん@恐縮です :2020/02/19(水) 14:52:59.58 ID:OoNGEFGi0.net
U18の時に1人だけ君、3年間何してたの?
って感じだったからな
先ずは、体作りから始めてじっくり育てて欲しいわ
28 名無しさん@恐縮です :2020/02/19(水) 15:02:40 ID:asK/231n0.net
>>23
キャンプの映像見ると周囲の注目度が高いせいで
この時期から思いっきり投げ込んでて心配になる。
体が仕上がってないのに、なんであんな強く投げさせてんだろう
コーチがセーブしてあげればいいのに
24 名無しさん@恐縮です :2020/02/19(水) 14:55:03.41 ID:pjaxUuoX0.net
本気でハリー叩いてるやつって間違いなく将来の老害候補だよなw
25 名無しさん@恐縮です :2020/02/19(水) 14:59:37 ID:uSdH1AYO0.net
ダルビッシュ反論あくしろや
26 名無しさん@恐縮です :2020/02/19(水) 15:00:12 ID:hQTN07B50.net
いまの野球。ガタイに恵まれている選手は成功しやすいよ。
27 名無しさん@恐縮です :2020/02/19(水) 15:00:58 ID:5Luu5u7Q0.net
生で見た連中はみんな絶賛だな
そんなにすげえのか
29 名無しさん@恐縮です :2020/02/19(水) 15:02:52 ID:X0N7Y+i40.net
もうデレたのか、かわいい
30 名無しさん@恐縮です :2020/02/19(水) 15:03:40 ID:fUFdEJTP0.net
ハリーは優しいね
31 名無しさん@恐縮です :2020/02/19(水) 15:03:48 ID:WyMB8EAZ0.net
試合で投げてみないと評価出来ないのは事実。
それがわかった上で.実際に投げているのを見ると
凄いと評価してしまうぐらい佐々木は本物だと言うこと。
32 名無しさん@恐縮です :2020/02/19(水) 15:05:57 ID:E5zV8TQ90.net
ハリーは野球見る目はあるのになんでコーチやれないんだろ?
33 名無しさん@恐縮です :2020/02/19(水) 15:06:03 ID:GCiHB8QP0.net
あれこの前ボロカスに言ってなかったっけw
34 名無しさん@恐縮です :2020/02/19(水) 15:07:38 ID:LglfD1Sb0.net
すぐ怪我すんぞ
人の肩の動きとして不自然
自然に腕を上げたらサイド気味だろ
35 名無しさん@恐縮です :2020/02/19(水) 15:08:00 ID:VFSb3reX0.net
木樽さんはロッテのエースで実働11年だけど112勝80敗ぐらいかな。確か。
非常に私はバットマンからすると打ちにくいね、切れのる速球派のピッチャーでしたよ。
21勝したこともあります*
36 名無しさん@恐縮です :2020/02/19(水) 15:09:12 ID:/1GZEKAB0.net
この前専門家は誰も認めてないって言ったばかりだろw
37 名無しさん@恐縮です :2020/02/19(水) 15:09:13 ID:oWIzBKAW0.net
断トツのポテンシャルだな
ただでさえ速いのに、ダイナミックなフォームと長い手足で、すぐ間近から投げられるような感覚だ
たかだか手マメくらいでドラフト回避して小粒に逃げるんじゃねーって思ったけど、その通りになってきたな
まぁまだ先のことは分からんけどさ
38 名無しさん@恐縮です :2020/02/19(水) 15:09:46 ID:VFSb3reX0.net
全ては吉井コーチ次第じゃないですか!?体ができるまでファンやマスコミにせっつかれて我慢できるか
39 名無しさん@恐縮です :2020/02/19(水) 15:10:39 ID:q+P9Ojy20.net
あれ?つい最近「怪物なんて誰も認めてない」とか言った人いなかった?
40 名無しさん@恐縮です :2020/02/19(水) 15:12:28 ID:VFSb3reX0.net
佐々木の球筋
打者目線で
(出典 Youtube)
51 名無しさん@恐縮です :2020/02/19(水) 15:23:30 ID:FuWcgJ/e0.net
>>40
高校球児の俺から言わせれば意外と大したことねえな
この程度の棒球なら2、3球みたらスタンドインする自信があるぜ
今年の夏は俺が令和の怪物として有名になるからよろしく
59 名無しさん@恐縮です :2020/02/19(水) 15:51:34 ID:IsIa8YH60.net
>>40
現段階じゃあんまり凄みを感じないな
制球が悪いのとそんなに速く感じない
今の段階では厳しいかもな
74 名無しさん@恐縮です :2020/02/19(水) 16:14:19 ID:525HM9n50.net
>>59
凄み苦笑
史上最高のスペック分からんなら書くなよゴミ
82 名無しさん@恐縮です :2020/02/19(水) 16:19:19 ID:IsIa8YH60.net
>>74
オーバースローはもうダメだよ
これで喜んでるのはかなり昔の野球しか知らない人かな?
スリークォーターにするべき
41 名無しさん@恐縮です :2020/02/19(水) 15:13:09 ID:IsIa8YH60.net
私がロッテのコーチだったら
まずは投げ方をスリークォーターに代えさせる
そいでしばらく変化球はフォークだけに専念させて
マウンドの踏み込み幅を狭くするMLB対策も兼ねて
42 名無しさん@恐縮です :2020/02/19(水) 15:13:22 ID:IfjXvIDJO.net
藤浪二世
43 名無しさん@恐縮です :2020/02/19(水) 15:14:55 ID:ACKoQAt30.net
どうせすぐに、「走り込みが足りない」って批判するよ張本なら
44 名無しさん@恐縮です :2020/02/19(水) 15:15:22 ID:q+P9Ojy20.net
>>43
離脱したときねw
45 名無しさん@恐縮です :2020/02/19(水) 15:15:44 ID:idnw+AfH0.net
ハリーが良いって言うんだから間違いない、ダメだ
46 名無しさん@恐縮です :2020/02/19(水) 15:15:46 ID:K3CgRFiF0.net
全く騒がれない奥川
81 名無しさん@恐縮です :2020/02/19(水) 16:18:37 ID:cznmYRwY0.net
>>49
小野寺って俺達の小野寺なのか?
吉井コーチとではえらい違いじゃないか
47 名無しさん@恐縮です :2020/02/19(水) 15:20:09 ID:Ib2cZuLM0.net
初めに頭ごなしに否定して自分の目で見て掌返すのがハリーの芸風だからな
48 名無しさん@恐縮です :2020/02/19(水) 15:20:15 ID:pITtPLxg0.net
まあ本当に素材だけでこれまで何の実績も無いからねえ。高校時代は公式戦で私立に勝った事一度も無かったんだから
50 名無しさん@恐縮です :2020/02/19(水) 15:20:28 ID:TWfdzpZr0.net
いつか メジャーのサイヤングとる
52 名無しさん@恐縮です :2020/02/19(水) 15:25:15 ID:TWfdzpZr0.net
この球をみたら そりゃあね
(出典 Youtube)
54 名無しさん@恐縮です :2020/02/19(水) 15:39:25.08 ID:Nh39wlwEO.net
でも大事に大事に5回までしか投げさせなくて規定投球回数に届くかどうかなんだろうな
そんな投手が「大投手」とかねえわ
72 名無しさん@恐縮です :2020/02/19(水) 16:13:08 ID:525HM9n50.net
>>54
ガラケーおじいちゃんお疲れ苦笑
94 名無しさん@恐縮です :2020/02/19(水) 16:36:08.87 ID:fpszKGC/0.net
>>54
ここ50年間の高卒新人投手で1年目にいきなり規定投球回到達をクリアできたのは
松坂と田中の2人だけ
55 名無しさん@恐縮です :2020/02/19(水) 15:43:59 ID:q+P9Ojy20.net
高卒一年目で規定てw
56 名無しさん@恐縮です :2020/02/19(水) 15:46:19 ID:9Tvkuew20.net
田淵は猫背だからダメって言ってたぞ
57 名無しさん@恐縮です :2020/02/19(水) 15:46:51 ID:nggCofid0.net
番組見てると張本より関口の発言の方が朝鮮人に思えるのだが
58 名無しさん@恐縮です :2020/02/19(水) 15:47:39 ID:uDirbIet0.net
角度確かに凄そうだな
180?なら打てると思うけど190じゃ俺でも厳しいかもしれん
60 名無しさん@恐縮です :2020/02/19(水) 15:52:06 ID:RxNFdjXI0.net
左足が打者に向いてない。
投げた後、身体が流れてる。
今年は10勝無理だな。
61 名無しさん@恐縮です :2020/02/19(水) 15:52:53 ID:7moXNyl10.net
木樽の名前久々に見たな
さすがハリー
62 名無しさん@恐縮です :2020/02/19(水) 15:56:04 ID:QGfmAnqU0.net
千賀なんて知名度低いのと比べても
63 名無しさん@恐縮です :2020/02/19(水) 15:58:56 ID:Gwo0bbTV0.net
佐々木はストレートだけじゃないからな
変化球もそれなりの精度だし
完成したらメジャーでも通用すると思う
64 名無しさん@恐縮です :2020/02/19(水) 15:59:51 ID:IsIa8YH60.net
千賀よりまずは順調に成長してる種市に追いつかないと
65 名無しさん@恐縮です :2020/02/19(水) 16:00:37 ID:sVJVFCeW0.net
怪物と認めてないって話は一球も投げて無い(実績がない)のと今回の能力の評価は別な話じゃねーの?
実績無い奴に怪物とか認められねーけど十分活躍できる能力はありそうみたいな
66 名無しさん@恐縮です :2020/02/19(水) 16:03:02 ID:Gwo0bbTV0.net
佐々木は日本のプロ野球なら間違いなく活躍するよ
メジャーで通用するかどうかはわからないけど
67 名無しさん@恐縮です :2020/02/19(水) 16:03:49 ID:jT7zh4l20.net
日本で稼いで祖国に還元のロッテが栄えるからな
68 名無しさん@恐縮です :2020/02/19(水) 16:09:45 ID:mzZbbHJ20.net
致命的だと思うのは頭が上下に動き過ぎ
制球も定まらないしパワー効率もムダになる
これじゃダメに決まってるだろ*じゃね
75 名無しさん@恐縮です :2020/02/19(水) 16:15:13 ID:525HM9n50.net
>>68
パワー効率が無駄でこの球速なんだ?苦笑
69 名無しさん@恐縮です :2020/02/19(水) 16:10:53.18 ID:/ZUdr1Lv0.net
豆ガー,豆ガー,
言ってなかったか,コイツ。
71 名無しさん@恐縮です :2020/02/19(水) 16:11:49 ID:qXMul6km0.net
宍戸張さん
73 名無しさん@恐縮です :2020/02/19(水) 16:14:13 ID:XRnoGeqR0.net
清宮 根尾に続くパンダw
77 名無しさん@恐縮です :2020/02/19(水) 16:15:51 ID:525HM9n50.net
>>73
実力知らんにわか苦笑
80 名無しさん@恐縮です :2020/02/19(水) 16:18:20 ID:XRnoGeqR0.net
>>77
去年夏の長野県予選初戦負けの佐久長聖相手に
9回150球も投げて負けたやつの実力がすごいんだwww
おまえこそにわかじゃねw
76 名無しさん@恐縮です :2020/02/19(水) 16:15:40 ID:dXNsFgxs0.net
指けがしたときめちゃくちゃ叩いてなかったっけ
78 名無しさん@恐縮です :2020/02/19(水) 16:17:39 ID:mzZbbHJ20.net
千賀は初速ズドン系だから比較してはいけないタイプだろ
79 名無しさん@恐縮です :2020/02/19(水) 16:18:11 ID:FOWd1yCX0.net
つーか何気に開幕からの戦力として考えてるのか
83 名無しさん@恐縮です :2020/02/19(水) 16:20:21 ID:IsIa8YH60.net
比べるなら種市
記者もこの程度ばかりだと思うと虫酸が走るよ
84 名無しさん@恐縮です :2020/02/19(水) 16:23:50 ID:PBqLpIqd0.net
奇形*として本物だよ
85 名無しさん@恐縮です :2020/02/19(水) 16:24:06 ID:IhOHS0PU0.net
お爺ちゃん、木樽ってwww
86 名無しさん@恐縮です :2020/02/19(水) 16:24:59 ID:NNd7S2N10.net
木樽ってバナザードと殴り合ってたヤツか。
99 名無しさん@恐縮です :2020/02/19(水) 16:40:58.60 ID:fpszKGC/0.net
>>86
アストロ球団との試合で先発登板してる(ちなみにリリーフは成田)
87 名無しさん@恐縮です :2020/02/19(水) 16:27:46 ID:XRnoGeqR0.net
痴呆がはじまってんなこのじじい
自分の発言おぼえてない
88 名無しさん@恐縮です :2020/02/19(水) 16:30:14 ID:njAItOe10.net
実際に見たのは初めてだったのかな
素材としては確かに一級品なんだろう
大成するかはまた別の問題
89 名無しさん@恐縮です :2020/02/19(水) 16:30:52 ID:+sSbin1F0.net
張本が褒めるとみんな潰れてるよな
91 名無しさん@恐縮です :2020/02/19(水) 16:32:09.15 ID:kNalbDPY0.net
>>89
例えば?
90 名無しさん@恐縮です :2020/02/19(水) 16:31:36 ID:67aYqa580.net
見れば誰でも解る。
断トツで日本人史上最高の投手。ダル、マーなんか幼稚園。
92 名無しさん@恐縮です :2020/02/19(水) 16:35:16.76 ID:idnw+AfH0.net
千賀以上大谷未満
93 名無しさん@恐縮です :2020/02/19(水) 16:35:53.02 ID:PBqLpIqd0.net
比較対象が世界に通用しない国内限定の雑魚ってのが笑えるな
95 名無しさん@恐縮です :2020/02/19(水) 16:36:45.21 ID:56PZkVbh0.net
そら大谷に比べたらこのブサイクはゴミだよ
96 名無しさん@恐縮です :2020/02/19(水) 16:37:47.36 ID:295jlE0Z0.net
千賀は育成やからね
97 名無しさん@恐縮です :2020/02/19(水) 16:38:35.38 ID:F5GLUBEz0.net
ハリーの頃は190超えのオーバースローPっていなかったのか?
98 名無しさん@恐縮です :2020/02/19(水) 16:39:31.35 ID:HVXTu+lS0.net
正統派のオーバースローは威力に勝るけど
高低のコントロールが付けにくいから
力んで高めに抜けるかどうかだろうな
難しいから今は少なくなって
ちょっと腕を斜めにするのがほとんどになってる