>>1
飛びすぎるボール+ステロイド
カブレラに次ぐ第2位は、1リーグ時代の49年8月18日に大下弘(東急)が大映戦(札幌円山)で野口正明から放った場外弾と、
90年6月6日にブライアント(近鉄)が日本ハム戦で角盈男から放った東京ドームの天井直撃弾で、いずれも推定飛距離は170メートル。
青のラーカーで塗装した青バットで本塁打を量産し、川上哲治の赤バットと並び称された“天才打者”大下は、滞空時間の長い本塁打が特徴だった。
戦後間もない頃はボールが粗悪で飛ばなかったため、ライナー性の打球を打つことが理想とされ、フライを打ち上げるのは良くないとされた。
そんな悪条件下でも高々とフライを打ち上げ、悠々とスタンドまで運ぶ大下ならではの打球は、“虹のアーチ”と呼ばれた。
一方、プロ野球史上初の認定本塁打を記録したブライアントは、スイングスピードの速さから、痛烈なライナー性の打球が多かった。
角のスライダーを鋭くとらえた天井直撃弾は、センター方向にある高さ44.5メートルのスピーカーを直撃したあと、跳ね返って、バックスクリーン手前に落下した。
これには両軍ナインはもとより、3万8千人の観衆も口をアングリ。打たれた角は「一番(打球が)飛ぶところだったけど、それにしてもあそこまで飛びますかねえ」と驚き、
五十嵐洋一一塁塁審も「背筋が寒くなるような当たりだった。もし、スピーカーがなかったら、スコアボードまで飛んで行っただろう」と怪物並みのパワーに脱帽した。
実は、ブライアントは前日も7回に天井直撃弾を放っていたが、跳ね返って落下した打球がセカンド・五十嵐信一にキャッチされたため、ローカルルールにより、二飛に。
「ボールが上で止まってくれれば二塁打だったのに……」と悔しがったが、その翌日にスピーカー直撃本塁打を放ち、球史に名を残すことになった。
続いて第4位は、ブーマー(阪急)が88年7月13日の西武戦(西宮)で渡辺久信から放った162メートル弾。
内角のフォークをフルスイングした打球は、凄まじい勢いで左翼席最上段の赤いテントを越えていくと、球場の遥か後方の道路上に落下。
たまたま目撃していた2人の学生がボールを拾って球場に届けたことから、実測による飛距離が判明したという。
ブーマー162mの大ホームラン 阪急vs西武 プロ野球ニュース
>>2
登場人物に五十嵐大杉www
中学の時ブライアントってあだ名の女の子がいた………
>>3
俺の中学にはブラッグスってあだ名の女子がいた
>>3
うちには大乃国ってあだ名の女の子がいた
>>35
うちのクラスには北の湖と黒姫山がいた
>>35
ぽっちゃりかわいい娘を想像した
>>35
うちには逆鉾が
ただし美人だったぞ
>>3
うちはユーミン1号2号3号がいた
>>3
下痢した女の子のあだ名が次の日からゲイリーになった
バーフィールドだろ
俺たちのブライアントもすごかったよなぁ
第5位は、松井秀喜(巨人)が98年7月22日のオールスター第1戦(ナゴヤドーム)で初回に高村祐(近鉄)から放った球宴史上最長の推定160メートル弾。
東京ドームで計6本の天井直撃弾を放ったことでも知られる松井は、00年9月8日のヤクルト戦で右翼天井に当たる珍犠飛、
02年7月18日の横浜戦では、打球が天井とガラス繊維性のパネルの隙間に入り込んで消えるという“史上最大の二塁打”も記録している。
近年では、ペゲーロ(楽天)も17年7月12日のソフトバンク戦(福岡ヤフオクドーム)で156.4メートル先の右翼席後方のオーロラビジョン下部の看板直撃弾を記録
。推定160メートル弾(一説では170メートル)となった。
このほか、王貞治(巨人)が66年8月13日の中日戦(後楽園)で打った場外弾や村田修一(巨人)が14年4月9日の広島戦(東京ドーム)で放った
左翼最深部の天井直撃弾なども“推定160メートル”とされている。
また、中西太(西鉄)が53年8月29日の大映戦(平和台)で放った伝説の場外弾は、スタンドから50メートル離れた福岡城の石垣まで飛んだことから
、推定500フィート(152メートル)弾、推定160メートル弾ともいわれている。(文・久保田龍雄)
●プロフィール
久保田龍雄/1960年生まれ。東京都出身。中央大学文学部卒業後、地方紙の記者を経て独立。プロアマ問わず野球を中心に執筆活動を展開している。
きめの細かいデータと史実に基づいた考察には定評がある。最新刊は電子書籍「プロ野球B級ニュース事件簿2019」(野球文明叢書)。
松井秀喜 高速特大ホームラン 2001 08 12
【ソフトB】柳田悠岐 バックスクリーンを破壊する
阪神のフィールドはすごかったな
メジャーに戻ってからも本塁打王をとった
>>7
フイルダー?
>>33
ホーナー?
タイロン・ウッズ 場外ホームラン150メートル
バレンティン 特大 ソロホームラン5号 照明直撃 !
ペゲーロ#54】驚愕!超特大ホームラン集!150M弾!【東北楽天】【プロ野球】
日生球場で、我がオリックスのシュルジーの照明灯直撃ホームランも凄かったぞ
平和台球場のエディ・マレーのホームラン現地で見たわ
以下ドード禁止
ブライアントが1番強烈だったな
てか、近鉄の選手って日本一になれなかった変わりに伝説がほんと多いよね
ブランコがグリンから打ったやつは凄かったな。はぁ?ってなった
阪神が横浜のチームになる夢を見たんだが、何かのお告げだろうか…
カブレラ?ああ あのステ丸出しのやつか
球場って3,400mあるとおもってた。
意外と狭いんだな。
場外ホームランとかよく讃えられてるけど
球場の周りの無関係の人の命を危機に晒してること分かってんのかな
まあスタンドに打ちこむホームランやファールもそうなんだけど
中西太が打ったホームランでショートがライナーと思ってジャンプしたらそのままスタンドに飛んで行ったというのがある
88年の日本シリーズで清原が、かっ飛ばしたナゴヤ球場での場外ホームラン
ブライアントの打球の速さには驚いた
あれは日本人では無理やろ
バースが江川から打った場外
王さんの記録を守りに行かず勝負した江川は凄い
九州の球団とはケタ違い
パンチョ伊東は1984年日米野球のオリオールズのマレー
平和台球場左中間ライナー性の場外ホームラン、これが最長のホームランと言ってた
スーパージョッキーの後日テレで中継してた、ホームランは放送前で録画
バースが浜風の甲子園の上段に打ったのが最長じゃないのか
そのときのラビット飛ぶボール次第だから
意味ないんだよ、これ
メジャーでも日本でも
天井当たって取られたらアウトって、おかしいだろ
ヤクルトのホーマーも飛ばしてたよね
打球の音が違った
るーみんすー
毎年というか下手したら試合ごとにこっそりボール変えているインチキ似非スポーツの
記録なんて無意味だろ
提灯持ちの御用やきうマスゴミw
カブレラのは覚えている
最近衝撃だったのは柳田のバックスクリーン直撃
マンガのようだった
柳田の浜スタスコアボード直撃弾
ペーニャのエグいライナー弾
>>38
最近だと柳田のコレ
豪快には見えないんだけど、
清原の逆方向看板直撃はすげーと思った。
カブレラはステロイドなんだから除外
中西太じゃないのかのぉ
清原もステっぽいんだよなあ
ファミスタなら初代の “ばあす”” おちあい”か
阪神のセシル・フィルだーのホームランは凄かったよ。
神宮だったんだけど、高々と上がって超特大センターフライかと思ったら、
スコアボード真下にあったうどん屋の屋根に着弾した。
どんだけ飛ぼうが
ギリギリでスタンドイン
しようが1本しか記録
されない。
飛距離ならブライアント、ブランコだな
一番印象に残ってるのは、杉浦の弾丸ライナー
中西太は凄いと聞いた
日米野球でエディーマレー?って人が槇原から放った平和台球場の場外弾。ありゃ凄かった。推定飛距離180m.
多分あれを超えるのはないね。
その試合で投げてた小柄な左腕のヒゲラって投手。急速は170キロは軽く出てた。
多分、ロンギドリーとかサンディコー*スよりも上だったと思うね
まじ凄かったわ
スタントンだろ
もっとも遠くに飛ぶ角度が45度なんだから天井に当たったのなんて大した飛距離じゃないよね
>>54
高く上がらないと場外ホームランにならないから
飛距離が出ない
松井が広島球場で打った場外ホームランは?
俺かな?
ブライアントのスピーカー弾なんてパワーヒッターなら大体当たるだろ
カブレラのはマジで笑ったな
ぽかーんって感じ
>>60
嘘でしょ?
カブレラは東京ドームで天井を直撃したシングルヒットの方が飛距離出てな
推定200メートルなんて言われてたけど
どうせカブレラだろう
1988年に清原が日本シリーズでナゴヤ球場の場外に放ったホームランは
実際に球場で見て唖然としたわ(゚д゚)
あれはステだろ
旧広島市民で96年ごろにゴジラ松井が紀藤から打ったやつは?
金本が唖然としてたやつ
松井の広島市民球場での場外ホームランは
紀藤から打ったやつが150メートル、佐々岡から打ったやつが140メートルと出ている
記憶にないのが甲子園のスタンド上段へのホームラン
天井に当たるホームランはつまらん
近年で衝撃だったのは柳田のバックスクリーン弾
>>70
横浜スタジアムバックスクリーンLEDパネル破壊弾か
あの破壊されたパネルはそのままにしておくべきだった
あと何十年か前の高校野球でショートかサードがライナーと思ってジャンプしてホームランも印象に残っている
ブーマーの時、レフトスタンドでちょうど弾道の下にいた。
柳田のってたまたまLED壊れただけで飛距離ないだろバカ共
大下は二日酔いでもガンガン打ったらしいからな。
俺はそんな特大ホームランよりも
落合が打つギリギリホームランに凄みを感じてたなあ
>>76
内角を肘畳んでホームランとか渋かったな
阪神のフィルダーはハマスタで試合前の練習で場外ホームラン打ってた
年代ごとにブーマーブライアントカブレラブランコだな
どうせドーピングでしょ?
マニエルじゃないのん
距離より和田とか清水とかカブレラの超低空弾丸ホームランみたいなののほうが信じられんって感じで印象に残る
>>85
わかる
甲子園で球児から打った和田のHRが衝撃的すぎ
あの弾道は異次元レベル
バースの七試合連続の江川から打った場外HRも出かかったろ
其れいくつだろ
ステロイド
落合はパワーで飛ばすというより
魚を釣り上げるように掬って柵の外に放り入れる感じ。
バティスタが西武ドームで天井当てたホームランもすごかった
観客の殆どがボールの行方を見失ってた
青バット大下がその時代その体格で170メートルも飛ばせたのは
どういう技術による賜物なんだ?
伝説と言えば中西が春日原球場で打ったホームランやろ
飛距離も本数もどうでもいい
松井秀喜が頂点
王バースブライアントカブレラみーんなメジャーではボロ雑巾な時点で無能なゴミクズ
ブライアントのダブルヘッダー4連発
なっつ(^_^;)