【野球】朗報、ヤクルト・村上はコロナ陰性!「慢性へんとう炎による発熱」
by     
dev.nijiirobaseball.info_wordpress_admin
·
| 村上 宗隆(むらかみ むねたか、2000年2月2日 – )は、熊本県熊本市出身のプロ野球選手(内野手)。右投左打。東京ヤクルトスワローズ所属。 5歳から野球を始める。 九州学院高等学校では1年から一塁手のレギュラーに定着。チームメイトに2年先輩の伊勢大夢を擁した夏の熊本大会で優勝し甲子園出場、4番 19キロバイト (2,272 語) – 2020年6月2日 (火) 09:12 | 
|  (出典 static.chunichi.co.jp) | 
13 名無しさん@恐縮です :2020/06/05(金) 18:41:22.91 >>1 
 スアレスの結果は? 
 なぜ公表しないの?
 4 名無しさん@恐縮です :2020/06/05(金) 18:37:27.70 小学生かよ
 6 名無しさん@恐縮です :2020/06/05(金) 18:39:27.25 夏風邪だなw
 7 名無しさん@恐縮です :2020/06/05(金) 18:39:27.98 微陰性か
 8 名無しさん@恐縮です :2020/06/05(金) 18:39:49.94 扁桃腺もちか
 33 名無しさん@恐縮です :2020/06/05(金) 18:59:34.06 >>8 
 扁桃腺は、みんな持ってますよ
 9 名無しさん@恐縮です :2020/06/05(金) 18:40:05.07 スポーツ選手は簡単に検査受けれるんだね
 39 名無しさん@恐縮です :2020/06/05(金) 19:13:37.94 >>9 
 たぶん、公費(感染病法)とか保険適用でなく、 
 私費で検査なんじゃないかな? 
 開幕準備で、検査体制も想定してるだろう
 10 名無しさん@恐縮です :2020/06/05(金) 18:40:52.66 のどが痛いは橋下でコロナの可能性が低いと言うの実証済み
 11 名無しさん@恐縮です :2020/06/05(金) 18:40:55.96 スアレス時間かかってるな
 14 名無しさん@恐縮です :2020/06/05(金) 18:41:57.63 もう一人は微陰性かな
 15 名無しさん@恐縮です :2020/06/05(金) 18:41:59.25 濃厚接触者でなくてもそんな軽症で即日検査受けられるのか
 16 名無しさん@恐縮です :2020/06/05(金) 18:42:35.44 プロ野球選手は特別
 17 名無しさん@恐縮です :2020/06/05(金) 18:42:40.38 返答せんだけにスアレスの件はノーコメント
 18 名無しさん@恐縮です :2020/06/05(金) 18:42:56.99 慢性は、根本的に直した方がいいんじゃない
 24 名無しさん@恐縮です :2020/06/05(金) 18:47:37.92 >>18 
 運次第だが急に腫れないようになるかもしれないんだよな 
 切除せずに済むならその方がいいけど 
 プロ野球選手だとそんな悠長なことも言ってられんか
 19 名無しさん@恐縮です :2020/06/05(金) 18:43:00.44 村上って妙にかわいいよな
 21 名無しさん@恐縮です :2020/06/05(金) 18:43:17.79 微陽性
 25 名無しさん@恐縮です :2020/06/05(金) 18:48:29.81 野球やサッカー選手はすぐに検査してもらえるのか。
 36 名無しさん@恐縮です :2020/06/05(金) 19:03:13.17 >>25 
 金出せば調べてくれるんじゃね 
 数万出すの惜しいならともかく
 28 名無しさん@恐縮です :2020/06/05(金) 18:49:31.44 数年に1度罹るから手術しようかと考えたものの、術式や経験談を読んでやめた病気のひとつ。
 54 名無しさん@恐縮です :2020/06/05(金) 21:05:28.40 >>29 
 村上と言えばこれ!
 57 名無しさん@恐縮です :2020/06/05(金) 21:09:00.48 >>29 
 この画像と、成瀬が風呂に入っている画像は何度見ても飽きない
 30 名無しさん@恐縮です :2020/06/05(金) 18:50:47.59 微熱に怯えながらやっていかないといけないのか
 32 名無しさん@恐縮です :2020/06/05(金) 18:58:40.91 よかったわ 
 球界の宝だからな
 38 名無しさん@恐縮です :2020/06/05(金) 19:09:36.69 スアレスの虚弱体質に呆れる
 40 名無しさん@恐縮です :2020/06/05(金) 19:18:10.23 村上とスアレスは検査場所が違うので 
 発表に時差があるのでしょ。 
 発表の遅れに深い意味はないと思う。
 あとは陰性を願うのみ。
 42 名無しさん@恐縮です :2020/06/05(金) 19:30:28.60 慢性扁桃炎は 
 肥大が慢性化してるなら切ったほうがいい 
 俺も24で切ったけどデメリットはない 
 肥大化するとイビキや無呼吸症候群も併発することが多いのでその解除にもなるし 
 気道の障害がなくなるため呼吸も楽になる 
 もう一つ地味なメリットだけど臭い玉ができなくなる
 47 名無しさん@恐縮です :2020/06/05(金) 19:54:07.73 >>42 
 切って声は変わった?
 53 名無しさん@恐縮です :2020/06/05(金) 20:59:32.44 >>47 
 変わったのかもしれないけど 
 自分では気づかないし言われたこともない
 49 名無しさん@恐縮です :2020/06/05(金) 20:26:16.72 扁桃腺肥大の人が扁桃炎になるとけっこう長く発熱するし 
 ひどくなると38度越えてくるから発熱だけに注目すると 
 非常にコロナと紛らわしくて困るのよ。 
 耳鼻科に行って抗生物質をもらうとすぐに収まってくるんだけど 
 発熱お断りが多いから一般人だと困ると思うよ。
 58 名無しさん@恐縮です :2020/06/05(金) 21:18:43.58 >>49 
 のどが痛いと思ったら熱が出る前に抗生物質もらいに行くぐらいにしないとな
 62 名無しさん@恐縮です :2020/06/05(金) 23:12:00.09 スアレスは明日か
 64 名無しさん@恐縮です :2020/06/05(金) 23:32:10.84 慢性だったら扁桃腺切除も考えた方が良いな 
 尾田栄一郎もそれで扁桃腺切除手術を受けた