3 名無しさん@恐縮です :2019/06/01(土) 16:47:59.90 ID:AqdppzYv0.net超一流の仲間入り
 5 名無しさん@恐縮です :2019/06/01(土) 16:48:26.52 ID:kS7nRIpr0.net今シーズンで引退確定だな
 6 名無しさん@恐縮です :2019/06/01(土) 16:49:25.73 ID:G7A+YXG60.net阿部って現役だったのかよ
 8 名無しさん@恐縮です :2019/06/01(土) 16:53:14.07 ID:KLReIjVK0.net捕手で2000本安打に400本塁打とか化物かよ 
 全盛期は守備もかなり良かったし
 16 名無しさん@恐縮です :2019/06/01(土) 16:57:52.37 ID:U2IitzKb0.net>>8 
 しかも大卒で。 
 これ、かなりの快挙だと思う。
 48 名無しさん@恐縮です :2019/06/01(土) 17:21:36.59 ID:RxTVzhr00.net>>8 
 化け物だよ 
 巨人が強かったのは捕手でこれだけ打てる選手がいたから
 62 名無しさん@恐縮です :2019/06/01(土) 18:13:00.15 ID:N9QyRsih0.net>>48 
 広島の上昇って阿部の衰えと比例してるんだよな 
 坂本も凄いが、阿部の元気な時の絶望感ったらなかった
 99 名無しさん@恐縮です :2019/06/01(土) 22:22:32.71 ID:p7h/+tC90.net>>8 
 捕手は自動アウトのゴミが多い中、4番クラスの活躍 
 そりゃ巨人が強かったわけだ
 10 名無しさん@恐縮です :2019/06/01(土) 16:54:58.86 ID:QN3kJk2C0.netでもどうせ負けたんでしょ、4-1か4-0で見なくなった
 15 名無しさん@恐縮です :2019/06/01(土) 16:56:46.87 ID:G10+PQdC0.net>>10 
 9回裏で5-5だよ。
 34 名無しさん@恐縮です :2019/06/01(土) 17:09:33.74 ID:QN3kJk2C0.net>>15 
 >>25 
 G+付けたら阿部のヒロインやってた、ありがと
 25 名無しさん@恐縮です :2019/06/01(土) 17:04:00.75 ID:r3tmHjL/0.net>>10 
 サヨナラ勝ちやで
 小林のアホが一回同点にしやがったけど
 13 名無しさん@恐縮です :2019/06/01(土) 16:56:27.73 ID:86mJBIBd0.net本拠地が東京ドームじゃなかったらムリだったんやろなぁ
 20 名無しさん@恐縮です :2019/06/01(土) 17:00:32.67 ID:5z7DwP7e0.net城島でも日米通算で300本以下なんだな。
 22 名無しさん@恐縮です :2019/06/01(土) 17:02:30.09 ID:ShmcHdn+0.net古田でも217本、城島でも244本 大卒でキャッチャーで400本てマジすげぇ 原の次の監督だな 
 24 名無しさん@恐縮です :2019/06/01(土) 17:03:30.32 ID:mCmqjAOP0.net原よりも打ってるイメージなかったわ
 26 名無しさん@恐縮です :2019/06/01(土) 17:04:27.10 ID:fETU/qyv0.net4月だけで20本近く打った年なかった?
 39 名無しさん@恐縮です :2019/06/01(土) 17:13:24.47 ID:QSQ2uVI30.net>>26 
 あったよ
 31 名無しさん@恐縮です :2019/06/01(土) 17:06:10.73 ID:oANtADzg0.net一番知名度の低い400HR以上が土井正博だな 土井正博のおかずクッキング
 42 名無しさん@恐縮です :2019/06/01(土) 17:15:37.06 ID:w3Na85dW0.net>>31 
 前科持ち最多本塁打記録も清原に取られちゃったからな
 36 名無しさん@恐縮です :2019/06/01(土) 17:11:03.61 ID:c1C7GGgN0.net侍の居合斬りみたいだったな
 38 名無しさん@恐縮です :2019/06/01(土) 17:12:27.17 ID:ZDNKj5IZ0.net王さんは同じ40歳で倍以上の800本オーバーかよ 
 とんでもない記録やな
 61 名無しさん@恐縮です :2019/06/01(土) 18:03:53.86 ID:u3z4LKhK0.net>>38 
 それはちょっと異次元の話だからw 
 普通は400本も打ったら一流ですわ
 47 名無しさん@恐縮です :2019/06/01(土) 17:20:57.11 ID:qfWIKRYo0.netもしかして大卒で2000本安打400号本塁打って阿部が史上初なんじゃないの?
 50 名無しさん@恐縮です :2019/06/01(土) 17:23:18.91 ID:Enp0mY3g0.net>>47 
 つ 山本浩二
 52 名無しさん@恐縮です :2019/06/01(土) 17:32:18.50 ID:VvVYPKn00.net立派だよな 
 捕手でこれだけ打った人っていないっしょ野村とか昔の抜きで
 70 名無しさん@恐縮です :2019/06/01(土) 19:17:25.11 ID:igCOwz4O0.net>>52 
 野村のころのの捕手はもっとうてなかった
 72 名無しさん@恐縮です :2019/06/01(土) 19:46:24.10 ID:cqWUQj3d0.net>>70 
 捕手の打率は自分の身長以上あればよしとされていた時代 
 170cmなら1割7分
 89 名無しさん@恐縮です :2019/06/01(土) 20:39:45.34 ID:eujLb5Ug0.net>>72 
 NPB通算打率ランキング見てもその中で捕手で通算打率.250以上あるのって10人も見当たらないもんな 
 (阿部や田淵は途中からコンバートされてるけどその数字差し引いても多分通算.250は超えてると思う)
 57 名無しさん@恐縮です :2019/06/01(土) 17:45:16.55 ID:nNqAIB/A0.netほぼ一塁にコンバートしてた時期もあるとはいえ、大半は捕手をやりながらだからな。 
 大卒からのプロ入りだから20年かかってない訳だし。
 しかしそう考えると松井のペースって割とおかしかったんだな。NPB10年で332本って。
 92 名無しさん@恐縮です :2019/06/01(土) 22:09:30.17 ID:XqkxUkov0.net>>57 
 600本いけたなw
 65 名無しさん@恐縮です :2019/06/01(土) 19:03:57.58 ID:zWUYg1Qm0.net巨人でここは○○のチームなんて言われたのはON以降だと松井とこの人くらいでないの
 68 名無しさん@恐縮です :2019/06/01(土) 19:14:09.99 ID:Hu1olqtE0.net>>65 
 改めて見ると全盛期の3割5分ホームラン47本とか*過ぎる 
 こんな化物いたらそりゃ巨人勝てるわ
 71 名無しさん@恐縮です :2019/06/01(土) 19:24:16.37 ID:jcbI68iT0.net>>68 
 しかもそれ飛ばないボールの年だしな
 77 名無しさん@恐縮です :2019/06/01(土) 19:56:17.50 ID:acRXMPK/0.netスレ伸びないwww 
 大記録のようにNHKがニュースでやってたが所詮この程度w 
 誰も興味ない
 83 名無しさん@恐縮です :2019/06/01(土) 20:11:33.89 ID:FSzb4pFl0.net>>77 
 だいたい500本だからね 凄い人らは 400は中途半端だからしゃーない
 85 名無しさん@恐縮です :2019/06/01(土) 20:14:58.93 ID:SimmPg7/0.net>>83 
 400で中途半端てw 
 2000本安打より遥かに難しいのに。
 96 名無しさん@恐縮です :2019/06/01(土) 22:17:06.71 ID:Y04K4m5A0.netキャッチャーでDHなしで400本って凄いな
 98 名無しさん@恐縮です :2019/06/01(土) 22:20:55.81 ID:GOu+tNjm0.net>>96 
 100本以上は一塁でだけどなw