>>1の続き
●第1位:島根代表 石見智翠館高校:95%(外人部隊19名)
1907年創立の私立高校。09年に校名「江の川」から改称。甲子園には4年ぶりとなるが、これまで10回出場している。元中日ドラゴンズの捕手で監督も務めた、谷繁元信氏がOBだ。ベンチ入りした20人の選手のうち、島根出身は1人だけ。その内訳は、大阪出身が13人と大半を占め、あとは兵庫、広島、神奈川出身という構成になっている。セカンドの関山愛瑠斗選手(大阪出身)とセンターの河本響選手(広島出身)の1、2番コンビが光っているという。
大阪のスポーツ紙記者がこう解説する。
「大阪では、ボーイズ・リーグが盛んで、トップクラスの選手はPL学園か近大付属、上宮に野球留学し、その他の選手は野球の強豪校に行ってもレギュラーになれないので、地方の高校に行って甲子園を目指すのです。だから、野球留学は全国的に広まっているのです」
そんな中、49校で唯一、本当の“外人”が籍をおく高校がある。沖縄の沖縄尚学だ。ベンチ入り20人のうち、19人は地元出身者だが、1人は台湾出身の崔哲瑋選手だ。ポジションはレフト。台湾からの留学生はもう1人いるが、ベンチ入りしていない。
崔選手については、地元の琉球新報が7月27日付でこう報じている。
〈甲子園出場を夢見て海を渡った2人が、念願をかなえた。全国高校野球選手権大会に5年ぶり8度目の出場を決めた沖縄尚学高の2年生で、台湾出身の崔哲瑋(さいてつい)さん(17)と張博瀚(ちょうはくかん)さん(17)だ。夏の甲子園は小学生の頃からテレビの向こう側にある憧れの舞台だった。(中略)小学生の頃から同じ野球チームで、台湾新竹市立成徳高級中でも学校代表チームで共に汗を流した2人。甲子園は毎年台湾でも放映され、幼い頃から身近にあった〉
台湾は秋が学年の替わり目なため、中学卒業後に半年間、県内の日本語学校に通った後、昨春に沖縄尚学に入学した。
〈学生寮では仲間と積極的にコミュニケーションを取り、今は言葉の壁も苦にならない。崔さんは沖縄大会で全試合スタメン出場し中軸を任され、初戦と2回戦は4番を務めた。毎試合安打を放ち、成績は3割8分9厘、5打点。「初級から打ちにいった」と積極性が生きた。張さんも毎試合スタンドで声を枯らした。優勝を決めた瞬間は「とてもうれしかった」と頬を緩める2人。(中略)崔さんは「チームが勝つために自分の力を出し切りたい」と決意〉
49校のうち、ベンチ入りメンバーの中で、“外人”が10人以上の高校は17校に及んだ。逆に、純粋に地元出身者だけの高校は、北北海道の旭川大、秋田の秋田中央、栃木の作新学院、富山の高岡商、広島の広島商、鳥取の米子東、香川の高松商、愛媛の宇和島東、佐賀の佐賀北、宮崎の富島の10校だった。
週刊新潮WEB取材班
2019年8月6日 掲載
>>2
>>>1の続き
>〈学生寮では仲間と積極的にコミュニケーションを取り、今は言葉の壁も苦にならない。「初級から打ちにいった」と積極性が生きた。
言葉の壁思い切りぶつかってるがな
>>1
高校野球って黒人留学生の軍団つくれば余裕で日本一になれるだろ
>>1
大阪相変わらずすごいよねw
外人ではないよな
別にええやんって毎年思うが
明石商は公立だけど投手だけはスカウトしてるって本当なの?
>>10
あれは親の都合で引っ越してきただけと聞いたけど。本当かどうかは分からんけど、周りはそう言ってる。
それに越境してまで行くんなら明石は選ばんでしょ。
大阪の代表は、4校にすればええのに。
別にいいんじゃねえの?
そりゃ鳥取や島根と大阪で甲子園出られる確率考えたらそういう選択肢もあるだろ
島根、青森とかは出場校数少ないし狙い目だわなw
>>16
青森は一度弘前学院聖愛という地元オールスターチームが出て話題になった
>>47
ボロ負けした三沢商も出てたやろ
>>16
青森はノーシードだと優勝まで7試合する必要があるから
少なくはない。
少ないのは島根、鳥取、福井あたり。
>>53
少ないどころか福井の坂井なんてチームに県外が1人もいない。まあ公立だし。
あそこは珍しい総合高校として人気高いからちょっと離れたところから頑張って通う人多いけど、やっぱりそれでも県内。
それなのに甲子園に出るわ、女子競輪で優勝するわ、ウエイトリフティングで優勝するわとスポーツも強い。
>>16
徳島大会も少数区
関西からも近いのに県内唯一野球部がある私立生光学園には有能な傭兵がこない
だから県内の強豪ではあるが甲子園に出れない
公立の鳴門、鳴門渦潮、徳島商等には毎年数人有能な傭兵が紛れ込んでいる
>>56
徳島の公立は、他のスポーツでも全国から選手集めてる、というか、全国から入学できるよ。
知ってる人は知ってると思うけど。
大分に福岡がいるのはわかる
が、青森に大阪がいるのはアウトだろw
>>17
大阪桐蔭も大船渡の佐々木をスカウトしてたけどな
入部してたらアウトだったなw
作新学院は意外
>>20
あそこは県内でバラけないしな
県選抜がでてるようなもんやろ
>>大阪のスポーツ紙記者がこう解説する。
「大阪では、ボーイズ・リーグが盛んで、トップクラスの選手はPL学園か近大付属、上宮に野球留学し
いつの時代の話してんの?
>>23
それ
台湾高枠も作って毎年2校くらい招待しよう
甲子園儲かってんだろうし援助してさ
>>24
夏の大会は無理かも知れないけど春のセンバツならありだね
賛成。
>>24
とんでもない!
毎年カッツカツの状態でやってる。
だいたい商売が下手なのよ。
高校生の部活動で儲けるなんてけしからん!って古い気質があるから。
ふつうだったら夏場にこれだけテレビで流してるんだから、放映権料なんて凄いはずだぜ。
タダよタダ。
NHKはあれだけ視聴率を稼いでおきながらまったく金払ってないのよ。
テレ朝なんかでもやってるが同じくよ。
今スポーツビジネスが重要視されてる時代だから、高校野球も大事なコンテンツとして金を稼ぐ方向にいかないと後の時代に繋がらなくなっちゃうと思うんだよね。
>>24
なんで援助するんだよ
春限定で日本に多額の放映権払うならアリだな
>>24
儲かってると思ってるんだ?
大分と福岡なんて隣だしな
>>31
福岡第二代表
江の川から胡散臭い名前に変わったもんな。島根で外人はねえわ
>>82
石見はラグビー部も登録メンバーに島根人0の年が少なくない。
事実上の摂津智翠館。