2 風吹けば名無し :2019/11/05(火) 05:50:00  ID:bxBlHwlip.netプロテクトできるのは1軍登録枠の「29」を下回る28選手。補強に成功しても現有戦力を守りきれない状況に、原監督は「(プロテクトリスト作成は)本当につらい作業。本当は(人的補償を)撤廃してほしいけど、 
 (プロテクトの)枠をもっと広げないといけない」と再考を訴えた。報道陣の「人的補償に代えて補償金額を増やすのは?」という案を聞くと、「それなら納得がいく」と理解を示した。
 原監督が復帰した昨オフ、巨人は広島から丸、西武から炭谷を獲得した一方で、人的補償で長野(広島)、内海(西武)という投打の人気選手を失った。 
 指揮官は「残念。ルール上、仕方がない。勝負の世界は足し算ばかりでない」と苦しい胸の内を吐露し、人的補償が注目を集めた。
 米大リーグでは在籍6年で自動的にFAとなり、人的補償の制度は存在しない。人的補償のリスクは、FA戦線に参戦する球団の減少、さらには移籍市場の衰退につながる恐れもある。 
 今オフ、セ・リーグのDH制導入を唱えて反響を呼んだ原監督が、再びルール見直しの“リクエスト”を申し出た。 (谷川直之)
 5 風吹けば名無し :2019/11/05(火) 05:51:15.08 ID:FneO15c9d.net盗っ人猛々しいな
 6 風吹けば名無し :2019/11/05(火) 05:51:18.37 ID:+DHJkHis0.netえ?
 7 風吹けば名無し :2019/11/05(火) 05:51:26.33 ID:YY+L9wX80.netはいはい 
 ドラフトの抽選も撤廃、FAも人数無制限、好きなようにやれよ
 8 風吹けば名無し :2019/11/05(火) 05:51:41.83 ID:PChL54UaM.net負けすぎて頭おかしくなったか
 9 風吹けば名無し :2019/11/05(火) 05:51:50.85 ID:jUHvzKRC0.net実際Cランクの福田が謎の争奪戦になってるの見るとやね
 10 風吹けば名無し :2019/11/05(火) 05:52:02  ID:+4jBKvHE0.net人的補償やなくて金銭のみにしてらええのに 
 贔屓選手がいなくなるのは悲しい
 11 風吹けば名無し :2019/11/05(火) 05:52:03  ID:GZAf2TUs0.netこいつのどこが名将なんかさっぱりわからんわ
 12 風吹けば名無し :2019/11/05(火) 05:52:29.00 ID:QxZRayyF0.netええやん
 13 風吹けば名無し :2019/11/05(火) 05:52:31.74 ID:K7swehZnr.net実現しなくてもとりあえず言ってみようの精神
 14 風吹けば名無し :2019/11/05(火) 05:52:58.97 ID:YyVDSKoo0.net一生懸命プロ野球をつまらなくしようとしてるよな原って 
 巨人ファーストなだけで 
 それでどれだけ他球団が今に至るまで観客動員集めるのに苦労したか 
 特にパリーグ
 15 風吹けば名無し :2019/11/05(火) 05:52:59.57 ID:2K2XOPSi0.net補償なければ宣言もっと増えるだろうしいいんじゃね
 24 風吹けば名無し :2019/11/05(火) 05:53:53.78 ID:YyVDSKoo0.net>>15 
 宣言する選手はいちいち補償なんぞ考えてないだろ
 37 風吹けば名無し :2019/11/05(火) 05:55:31  ID:QxZRayyF0.net>>24 
 FAしても取られなかったらどうしようとは思うやろ
 61 風吹けば名無し :2019/11/05(火) 05:57:35.62 ID:YyVDSKoo0.net>>37 
 Bランクでそういう微妙な選手はそもそも宣言しないだろ 
 補償あるなし関係なく実力でいるいらないだし
 71 風吹けば名無し :2019/11/05(火) 05:58:41.56 ID:QT/SLeJ0d.net>>61 
 福田で争奪戦なんだからBもなるだろ
 99 風吹けば名無し :2019/11/05(火) 06:01:09.93 ID:YyVDSKoo0.net>>71 
 福田だから 
 だろ単に
 51 風吹けば名無し :2019/11/05(火) 05:56:54.34 ID:KECDxzGca.net>>24 
 いやギリギリBランク辺りの選手は考えてるやろ
 16 風吹けば名無し :2019/11/05(火) 05:53:02.64 ID:OLdaKcyJ0.net独立リーグかどっかでドリームチーム勝手に作ってろよ
 17 風吹けば名無し :2019/11/05(火) 05:53:14.85 ID:Qr2s9AQF0.netマシソンじゃねえか
 18 風吹けば名無し :2019/11/05(火) 05:53:16.00 ID:sqxoJA5l0.net人的保証が良くないな 
 選手一年貸してくれや
 19 風吹けば名無し :2019/11/05(火) 05:53:18.30 ID:EUVVHdLoa.netおまいう(死語)ってやつやな、、、 
 流石に空いた口が塞がらんぞ原
 20 風吹けば名無し :2019/11/05(火) 05:53:30.00 ID:PLxCl/9P0.netマシソンじゃねーじゃねーかwwwwwwww
 21 風吹けば名無し :2019/11/05(火) 05:53:41.33 ID:Sa50NRJD0.netまぁ正論やろ 
 同時に贅沢税も作らないといかんけど
 22 風吹けば名無し :2019/11/05(火) 05:53:49.66 ID:mRGaxM8Z0.netcランクに殺到するしな
 23 風吹けば名無し :2019/11/05(火) 05:53:52.81 ID:6gO4Q7PC0.net補償じゃなくてドラフト指名権にしたらええわAランクならドラ2
 25 風吹けば名無し :2019/11/05(火) 05:53:55.65 ID:w8Sq0WDGa.netサラリーキャップか贅沢税なりもんけないとアカンやろ
 26 風吹けば名無し :2019/11/05(火) 05:54:00.63 ID:1avlWgKFa.netどうなんだ
 27 風吹けば名無し :2019/11/05(火) 05:54:08.31 ID:QDfpvjKca.netソフトバンク有利になるだけやろ
 28 風吹けば名無し :2019/11/05(火) 05:54:11.06 ID:RcTbM+UW0.net素晴らしい提案
 29 風吹けば名無し :2019/11/05(火) 05:54:23.35 ID:56O40BXOd.netウォンジントク最高や!
 30 風吹けば名無し :2019/11/05(火) 05:54:40.57 ID:NY+AWWA1d.net大天使里崎「虚カスはプライドがないんか」
 31 風吹けば名無し :2019/11/05(火) 05:54:42.42 ID:XFE0vxu30.net●●●●で頭がイカれたんじゃねぇの
 32 風吹けば名無し :2019/11/05(火) 05:54:42.32 ID:suSWy7Io0.net今のところ感情論抜きで反論出来てるやついないな
 46 風吹けば名無し :2019/11/05(火) 05:56:33.81 ID:XFE0vxu30.net>>32 
 相手する気にもならない 
 精神病院で発作起こしてる*見てる気分
 33 風吹けば名無し :2019/11/05(火) 05:54:57  ID:FdPlGjW70.netそもそもFAってサラリーキャップがセットのものやろ
 34 風吹けば名無し :2019/11/05(火) 05:54:58  ID:9ZuMY0pD0.net便器が*したせいやぞ
 36 風吹けば名無し :2019/11/05(火) 05:55:26  ID:QDfpvjKca.net>>34 
 逆に巨人から引き抜いて遊んで欲しい
 35 風吹けば名無し :2019/11/05(火) 05:55:12  ID:Ft+V7Fxxa.net原もガチのマジで老害化してきたか 
 巨人は未来は暗いな 
 もう原しか監督の器居ないのに
 38 風吹けば名無し :2019/11/05(火) 05:55:32  ID:agmF5JIvr.net虚*ってこれで無理やり勝ってうれしいんか?
 39 風吹けば名無し :2019/11/05(火) 05:55:38  ID:PLxCl/9P0.net虚カスさぁ… 
 いくら勝てないからってダサすぎるやろ 
 プライドなさすぎ
 40 風吹けば名無し :2019/11/05(火) 05:55:47.80 ID:1g98BdjF0.net当然だわな 
 選手の権利なのに関係ないとこで阻害されてるわけやし
 41 風吹けば名無し :2019/11/05(火) 05:55:51.58 ID:JG//o9lBM.netちょっと欲しいけど人的発生するならいらねみたいな選手がFAしやすくなるやろしいいんじゃね
 42 風吹けば名無し :2019/11/05(火) 05:55:51.66 ID:srO5kK1r0.net巨人の事しか考えてないな
 43 風吹けば名無し :2019/11/05(火) 05:56:05.05 ID:16apg7ML0.netそらヤクザに1億渡すような奴やし
 44 風吹けば名無し :2019/11/05(火) 05:56:17.78 ID:Ft+V7Fxxa.netこれは日本人には合わない気がするで 
 FA移籍したら日本人は裏切り者裏切り者の連呼だもん
 45 風吹けば名無し :2019/11/05(火) 05:56:25.27 ID:PLxCl/9P0.netこれがオールブラックスのジャイアンツプライド(笑)かぁ
 47 風吹けば名無し :2019/11/05(火) 05:56:38.08 ID:BV6hzDP80.net何どさくさに紛れてFAの補償まで無くそうしとんねん
 48 風吹けば名無し :2019/11/05(火) 05:56:45.10 ID:w51WZkHW0.netドラフトの指名権でええやん
 49 風吹けば名無し :2019/11/05(火) 05:56:45.82 ID:7JMNMqKEa.netソフトバンクに負けるだけやろ
 50 風吹けば名無し :2019/11/05(火) 05:56:46.65 ID:YsH0gBAU0.netその年FAで取れる人数を宣言者に応じて増やしたらいい 
 その代わりCランクも制限に入る
 52 風吹けば名無し :2019/11/05(火) 05:56:54.63 ID:QxZRayyF0.net上位5人にだけ人的保証しようや
 53 風吹けば名無し :2019/11/05(火) 05:56:57.60 ID:qOEn9A1Ja.netまぁFAする選手が補償で割食ってるからな
 54 風吹けば名無し :2019/11/05(火) 05:57:02.19 ID:TdN1WC3b0.net????????????????
 55 風吹けば名無し :2019/11/05(火) 05:57:07.90 ID:QDfpvjKca.netソフトバンク親会社「ふんっ」
 純利益1兆円
 これに勝てる会社あるんか?資金力で言ったら無尽蔵やぞ
 56 風吹けば名無し :2019/11/05(火) 05:57:10.78 ID:NfSx2f3pa.netなんjの知能じゃ反論出来ないな
 57 風吹けば名無し :2019/11/05(火) 05:57:13.28 ID:BHs8GFwT0.netプロテクトリスト予想するの楽しいのに
 58 風吹けば名無し :2019/11/05(火) 05:57:14.32 ID:bToGPxba0.netいまどき巨人に行こうなんてやつはほとんどMLBで通用しない半端者しかいないから人的補償をやめようが変わらんで
 59 風吹けば名無し :2019/11/05(火) 05:57:30.60 ID:+l9EhGyj0.net現状意味不明な制度になってるのは事実やからなあ
 60 風吹けば名無し :2019/11/05(火) 05:57:35.45 ID:oY/dIqIw0.net一つ気になってたのがあるんやけどさ 
 長野って本人が巨人以外行きたくないって感じやったんか? 
 周りが巨人しか許さないから巨人入れるまで見送ってたんか?
 62 風吹けば名無し :2019/11/05(火) 05:57:42.33 ID:KFm8XBeo0.net四タテがよっぽど効いたんかな
 63 風吹けば名無し :2019/11/05(火) 05:57:48.49 ID:9vW0jB+J0.net人的撤廃はドラフト委譲と贅沢税やらんとまじでプロ野球終わるぞ
 64 風吹けば名無し :2019/11/05(火) 05:57:50.46 ID:8V/UeFw40.netさすが虚カスの親玉 
 言うことが違う
 65 風吹けば名無し :2019/11/05(火) 05:57:52  ID:TdN1WC3b0.netFAの制度そのものを見直したら?
 66 風吹けば名無し :2019/11/05(火) 05:57:54  ID:Qt1Nntif0.net支配下枠の問題があるで
 67 風吹けば名無し :2019/11/05(火) 05:58:11  ID:QDfpvjKca.netソフトバンク親会社のハゲが本気出したら巨人何も残らんで
 68 風吹けば名無し :2019/11/05(火) 05:58:13  ID:A27p1tlU0.netそのための選手会会長炭谷
 69 風吹けば名無し :2019/11/05(火) 05:58:21  ID:VMQMzWpv0.netこれがセ界のオールブラックスのバカか
 70 風吹けば名無し :2019/11/05(火) 05:58:22  ID:BV6hzDP80.netこれでもダメなら外人枠も緩和しろとかいいそう
 83 風吹けば名無し :2019/11/05(火) 05:59:34.00 ID:TdN1WC3b0.net>>70 
 口に出して言わないけどこれ絶対考えてそうよな 
 巨人は外人たくさん雇ってるし
 72 風吹けば名無し :2019/11/05(火) 05:58:42.95 ID:ifUew8dz0.net言えば全てが叶うと思うとるんかな
 77 風吹けば名無し :2019/11/05(火) 05:59:07.60 ID:QDfpvjKca.net>>72 
 むしろ叶えてソフトバンクが強奪して欲しい
 73 風吹けば名無し :2019/11/05(火) 05:58:51.73 ID:udMcY9M5M.netもう巨人だけ1チームでリーグ作れよ 
 毎年優勝パレードしたらええやん
 74 風吹けば名無し :2019/11/05(火) 05:58:52.54 ID:7XyDKXL4p.netそのうちドラフトは過去に抽選負けたチームは優先的に独占指名可能にするべき 
 とか言い出すよ
 75 風吹けば名無し :2019/11/05(火) 05:59:02.29 ID:Dbw6wekg0.net巨人って実際のところ人気ないよな 
 坂本や丸なんか野球興味ないやつは知らんレベルやし
 76 風吹けば名無し :2019/11/05(火) 05:59:05.96 ID:qOEn9A1Ja.net取れる人数に限りあるから別に撤廃してもそんな変わらんと思うけどな 
 そもそも補償で活躍する選手ほぼおらんし
 78 風吹けば名無し :2019/11/05(火) 05:59:08  ID:w8Sq0WDGa.net資金面ならソフトバンクや楽天には勝てないやろうけど立地資金面で巨人に勝てる球団はないからな
 85 風吹けば名無し :2019/11/05(火) 05:59:45.35 ID:QDfpvjKca.net>>78 
 純利益1兆円のソフトバンクとマネーゲームするつもりなんか?
 79 風吹けば名無し :2019/11/05(火) 05:59:10  ID:cHrTs37Vd.net日本のオールブラックスさんさぁ
 80 風吹けば名無し :2019/11/05(火) 05:59:16  ID:gAtdt0lqd.netあの巨人が帰ってきたって感じ 
 やっぱAHRAだわ
 81 風吹けば名無し :2019/11/05(火) 05:59:20  ID:u7QgfwW50.net人的保証のせいで暗いニュースになるって 
 それ巨人側からの視点かでしかないやん 
 長野で広島はかなり沸いたぞ
 82 風吹けば名無し :2019/11/05(火) 05:59:25.40 ID:oY/dIqIw0.net現状AHRAが言ってること全部鵜呑みにされたらソフトバンクが10年くらい日本一になり続けそう
 84 風吹けば名無し :2019/11/05(火) 05:59:36.08 ID:x2Z0FPYR0.netこの*は何を考えてるんだ 
 戦力均衡という発想は全くないのか
 96 風吹けば名無し :2019/11/05(火) 06:00:58.32 ID:bToGPxba0.net>>84 
 圧倒的戦力貰っても勝てるかどうかわからない奴がそんな考えうかぶわけないやろ
 86 風吹けば名無し :2019/11/05(火) 05:59:47.80 ID:mzxm95yL0.netガイジかな
 87 風吹けば名無し :2019/11/05(火) 05:59:53.56 ID:dE5lww+50.net逆指名復活もありそうやな
 88 風吹けば名無し :2019/11/05(火) 05:59:54.88 ID:bJpNoz9La.net補償なくなったらハゲと三木谷が札束で殴り合いするだけで 
 巨人なんてもう出る幕ないやろ
 89 風吹けば名無し :2019/11/05(火) 05:59:57.99 ID:RjoYHQEMd.netその昔無償トレードで獲得した選手がFA移籍して 
 その移籍先から人的補償を取った球団がありましてね
 90 風吹けば名無し :2019/11/05(火) 05:59:58.27 ID:/b/Et/5n0.net球界改革案(金持ち球団が得するだけの案)
 91 風吹けば名無し :2019/11/05(火) 05:59:58.28 ID:LQnd1gMBa.netそうなると監督誰でもええな 
 囲い込みして戦力確保できるんなら誰でも勝てるんだから
 92 風吹けば名無し :2019/11/05(火) 06:00:24.89 ID:N6+v4kn70.netそもそもセパのレベル差の原因って 
 本当にDH制の有無なんかなぁ
 93 風吹けば名無し :2019/11/05(火) 06:00:29.25 ID:CRflb7zZ0.netさすが不倫ヤクザ献金してお咎めなしの男 
 何してもセーフやからなんでも言えるなそれでいて球界の盟主気取り
 94 風吹けば名無し :2019/11/05(火) 06:00:31.64 ID:Kc99yPdJa.netマシソンじゃねーじゃねーか
 95 風吹けば名無し :2019/11/05(火) 06:00:41.05 ID:61lG99HH0.netこれが新自由主義や
 97 風吹けば名無し :2019/11/05(火) 06:01:06.69 ID:eNqgU4cN0.net自動FAにしろとは思う
 98 風吹けば名無し :2019/11/05(火) 06:01:07.54 ID:phR2vd3Z0.net正論やろ 
 感情論抜きで論破できんの?
 100 風吹けば名無し :2019/11/05(火) 06:01:14.07 ID:NfSx2f3pa.netSBが一番として次に親会社が強いのは楽天?