20 名無しさん@恐縮です :2020/01/29(水) 17:30:41  ID:lU1UKrFi0.net>>1 
 ヤクルトは弱いと言いたいのか
 34 名無しさん@恐縮です :2020/01/29(水) 17:41:00  ID:C3oGpfEJ0.net>>20 
 えっ?強いの?ホークスより?
 42 名無しさん@恐縮です :2020/01/29(水) 17:46:08  ID:Mmiq2ONQ0.net>>34 
 ホークス、西武よりは弱いかもしれないが 
 他より弱いことはないわ
 80 名無しさん@恐縮です :2020/01/29(水) 18:55:30.30 ID:Nuivc/Q30.net>>42 
 え
 98 名無しさん@恐縮です :2020/01/29(水) 19:40:02  ID:UMVEGeez0.net>>42 
 12球団で最弱レベルだろw
 2 名無しさん@恐縮です :2020/01/29(水) 17:17:16  ID:HizQtpci0.net工藤はもうダメだorz 
 来シーズンは田淵幸一を監督に呼ぶしかない
 3 名無しさん@恐縮です :2020/01/29(水) 17:17:39  ID:jTVn4YjD0.netヤクルトは?
 15 名無しさん@恐縮です :2020/01/29(水) 17:23:36  ID:vxidSPUR0.net>>3 
 優勝した年はほとんど試合出てない 
 日本新の60本打った年は最下位w
 95 名無しさん@恐縮です :2020/01/29(水) 19:27:42.26 ID:ALFj8grV0.net>>15 
 ホントそうなんだよなあ
 バレンティンって勝利への貢献度が低い
 5 名無しさん@恐縮です :2020/01/29(水) 17:18:25  ID:NsOFWWo60.netどこ守るの?
 6 名無しさん@恐縮です :2020/01/29(水) 17:20:23  ID:ct9Gl+AM0.net>>5 
 守らないんじゃないか?
 26 名無しさん@恐縮です :2020/01/29(水) 17:34:46  ID:UBFrCpBj0.net>>5 
 本職のレフトか、肩が比較的強いからチーム状況によってはライト。
 39 名無しさん@恐縮です :2020/01/29(水) 17:44:04  ID:/7F1AFJW0.net>>5 
 レフト(1・2塁間)
 89 名無しさん@恐縮です :2020/01/29(水) 19:12:31.09 ID:Bt4uXeaD0.net>>5 
 レフト 
 本人曰く「守備からリズムを作る」らしい
 7 名無しさん@恐縮です :2020/01/29(水) 17:20:27  ID:D3kN7d/f0.netパリーグはセカンドリーグと違って厳しいぞ?覚悟はあるのか?
 9 名無しさん@恐縮です :2020/01/29(水) 17:20:55  ID:X4uWIs6R0.net【12球団フェアグラウンド面積比較】
 1 甲子園球場  10369? 
 2 ZOZOマリン   10322? ※2019年改修前 
 3 ナゴヤドーム 10286? 
 3 札幌ドーム  10286? 
 3 京セラドーム 10286? 
 3 メットライフ 10286? 
 7 コボスタ宮城 10267? 
 8 マツダスタ  10222? 
 9 東京ドーム   9692? 
 10 神宮球場   9679? 
 11 福岡ヤフオク 9669? 
 12 横浜スタ   9472?
 19 名無しさん@恐縮です :2020/01/29(水) 17:28:00  ID:og5LryV00.net>>9 
 甲子園って本当に広いんだな 
 そりゃバッターが育たないわ
 25 名無しさん@恐縮です :2020/01/29(水) 17:34:20  ID:TXb2Vves0.net>>19 
 しかも基本向かい風だからな
 32 名無しさん@恐縮です :2020/01/29(水) 17:39:42  ID:2+NrdFRe0.net>>19 
 オマケにファールゾーンも広い
 54 名無しさん@恐縮です :2020/01/29(水) 17:54:22.64 ID:9wh54afV0.net>>19 
 ドーム球場は空気が乾燥してるから球が飛ぶけど 
 蒸し蒸しした湿気だらけの野外球場は球が飛ばないのもある
 62 名無しさん@恐縮です :2020/01/29(水) 17:59:53.76 ID:2QX9Tg0K0.net>>54 
 それって実際にどのくらいの影響あるの? 
 ドーム球場で飛距離100mの打球なら屋外球場で95mくらいになったりするの?
 69 名無しさん@恐縮です :2020/01/29(水) 18:16:33.95 ID:QveYH6xE0.net>>19 
 甲子園は右中間左中間とファールグラウンドが極端に広い変な形なんだよな 
 しかもライトが猛烈な逆風だから左打者に不利で 
 東京ドームならライトスタンド中段に届く打球でも打球角度と風によっては甲子園ではライトフライになる 
 右打者はポール際が切れやすくなるけど基本追い風だから有利でも不利でもないらしい
 94 名無しさん@恐縮です :2020/01/29(水) 19:27:10.08 ID:ImN3EfaQ0.net>>69 
 昔福留が下柳から甲子園で打った打球 
 福留曰く東京ドームなら看板直撃、ナゴヤドームでも5階席に届く当たりだったが、結果は何でもないライトフライ 
 下柳「俺、あのときの孝介の表情忘れんもん」と大笑いしていた 
 それくらい浜風はえげつない
 90 名無しさん@恐縮です :2020/01/29(水) 19:13:05.92 ID:Bt4uXeaD0.net>>19 
 それに加え、浜風吹いてるからな
 40 名無しさん@恐縮です :2020/01/29(水) 17:44:32  ID:MZsOZs/pO.net>>9 
 フェンスの高さも球場で違うしな 
 去年甲子園で一番ホームラン打ったのはバレンティンw
 83 名無しさん@恐縮です :2020/01/29(水) 19:01:57.78 ID:wUvXuegr0.net>>40 
 バレンティンや山田の飛距離だと広さ無視だからな
 45 名無しさん@恐縮です :2020/01/29(水) 17:48:44  ID:jTVn4YjD0.net>>9 
 トップ3が甲子園、ナゴヤ、札幌なんはそのまんまやな
 82 名無しさん@恐縮です :2020/01/29(水) 19:00:41.76 ID:wUvXuegr0.net>>9 
 甲子園はフェンス低いからドームよりイージーだけどな
 10 名無しさん@恐縮です :2020/01/29(水) 17:21:50  ID:C5UNv+IR0.netデスパイネってまだおるん。守らなあかんやん
 11 名無しさん@恐縮です :2020/01/29(水) 17:22:28  ID:ebZ60ydD0.netみんな「いやいや、金でしょ?」
 12 名無しさん@恐縮です :2020/01/29(水) 17:22:31  ID:08k7L8d90.netメッツかどこかの監督やってたんじゃなかったか?
 13 名無しさん@恐縮です :2020/01/29(水) 17:23:06  ID:Rkxc1dZv0.net貢献できる気まんまんと思ってるけど多分厳しいぞw
 14 名無しさん@恐縮です :2020/01/29(水) 17:23:24  ID:+Z5VZCUw0.net弱い貧乏球団ではやる気が出ない
 16 名無しさん@恐縮です :2020/01/29(水) 17:25:18  ID:WXtBEsOg0.netデスパイネ、グラシアル、バレンティンの外野陣とウィーラー、ブラッシュ、ロメロの外野陣で対決やな
 17 名無しさん@恐縮です :2020/01/29(水) 17:25:28  ID:Ml+Akwbo0.net「カネ。それが決め手」
 22 名無しさん@恐縮です :2020/01/29(水) 17:31:58  ID:e3DOWGeR0.netkane
 23 名無しさん@恐縮です :2020/01/29(水) 17:33:06  ID:aQaoHict0.net去年もバレがいなかった方が調子よかったんだよね。 
 守備力がねー、デスパイネとどう併用するかだよね。
 24 名無しさん@恐縮です :2020/01/29(水) 17:33:34  ID:FgWrZrf10.netこれでさホームラン40 打率320 打点110くらい残してくれるとプロ野球スピリッツAのガチャが楽しみになる
 27 名無しさん@恐縮です :2020/01/29(水) 17:35:05  ID:VItivWlZ0.netソフトバンクはDH2つ欲しいだろうな 
 まあ基本的にバレがレフト守るんだろけど
 28 名無しさん@恐縮です :2020/01/29(水) 17:35:33  ID:iWgsV/nU0.net一番金くれるチーム。それが決めて。 
 の間違いだろ? 
 いや、それで正しいから良いんだけどさ。普通にそう言えばいいのに。
 29 名無しさん@恐縮です :2020/01/29(水) 17:35:48  ID:hAyj1o7RO.net拭こうか*太便器はもうダメだ。 
 床舐め否っ*になるしかないorz
 30 名無しさん@恐縮です :2020/01/29(水) 17:36:11  ID:Fmwx4sVI0.net肩はすごいぞ
 31 名無しさん@恐縮です :2020/01/29(水) 17:39:42  ID:d8h3uxdS0.netヤクルトを出る喜び
 33 名無しさん@恐縮です :2020/01/29(水) 17:40:55  ID:b2HTy62a0.net金でしょ
 35 名無しさん@恐縮です :2020/01/29(水) 17:41:59  ID:baBsDdUb0.net怪我人が目立ってたから選手は多いくらいでいい
 36 名無しさん@恐縮です :2020/01/29(水) 17:43:05  ID:ufessrJ50.net西武との打ち合いにも負けないな
 37 名無しさん@恐縮です :2020/01/29(水) 17:43:11  ID:1xdyNZyT0.netバレンティンデスパイネグラシアルで100発は固いな
 38 名無しさん@恐縮です :2020/01/29(水) 17:44:01  ID:J+uh7LuV0.net楽しみだね 外国人ではあるけども和製大砲扱いってのが脅威すぎる
 41 名無しさん@恐縮です :2020/01/29(水) 17:45:08  ID:m94Tg3Zi0.net強くてすまないね
 43 名無しさん@恐縮です :2020/01/29(水) 17:46:45  ID:H3G0iBA40.netヤクルトは弱いと言うことですかー! 
 同意します
 44 名無しさん@恐縮です :2020/01/29(水) 17:48:37  ID:c0fpMWAE0.netヤクルトからソフトバンク移籍って中々聞かないな
 55 名無しさん@恐縮です :2020/01/29(水) 17:54:23.20 ID:vxidSPUR0.net>>44 
 川島慶三「」
 73 名無しさん@恐縮です :2020/01/29(水) 18:26:44  ID:fiJLTLwm0.net>>44 
 ガトームソンという失敗
 46 名無しさん@恐縮です :2020/01/29(水) 17:49:25  ID:MZsOZs/pO.net甲子園は右中間左中間は広いが中堅と両翼が狭いからホームランが出にくい球場じゃあないんだよな 
 阪神のバッターがショボいだけで糸井もオリ時代くらい打ってるしな(金本も成績下げてない) 
 衰えた福留でも毎年二桁は打てる球場
 47 名無しさん@恐縮です :2020/01/29(水) 17:49:48  ID:1DlZVvS30.net燕を出る喜び
 48 名無しさん@恐縮です :2020/01/29(水) 17:51:06.26 ID:2QX9Tg0K0.net確かにSBは強いし優勝できるだろうけどさ 
 お前居なくても平気で優勝するし達成感薄くね? 
 柳田なんか100試合以上欠場してたけど日本一だしな
 76 名無しさん@恐縮です :2020/01/29(水) 18:42:19.64 ID:K0PWtbKp0.net>>48 
 2年優勝してないけど?w
 49 名無しさん@恐縮です :2020/01/29(水) 17:52:43.94 ID:pEd7Ow9m0.netそういやアメリカでドラフト指名されたのに拒否して日本に来ちゃった人どうしてるんだ?
 56 名無しさん@恐縮です :2020/01/29(水) 17:56:05.93 ID:9TCXi0jc0.net>>49 
 スチワートのことか?俺の隣で寝てるよ
 50 名無しさん@恐縮です :2020/01/29(水) 17:52:53.81 ID:N1iQCXTe0.netヤクルトとしてはバレンティンいなくなってくれてむしろ戦力アップだろ 
 あいつの守備でどれだけ失点したか
 84 名無しさん@恐縮です :2020/01/29(水) 19:03:26.17 ID:wUvXuegr0.net>>50 
 筒香より指標いいけどなw
 51 名無しさん@恐縮です :2020/01/29(水) 17:53:22.21 ID:1xdyNZyT0.net山田も今オフ続くだろう
 52 名無しさん@恐縮です :2020/01/29(水) 17:53:34.34 ID:pOuNThNm0.net福岡行くより東京にいた方がいいのにな
 61 名無しさん@恐縮です :2020/01/29(水) 17:59:07.46 ID:GsnYR6cz0.net>>52 
 東京より福岡の方が人気の街だからな
 63 名無しさん@恐縮です :2020/01/29(水) 18:00:17.25 ID:YUgmKXel0.net>>52 
 お前は知らないだろうが外国人には東京よりも大阪広島福岡のほうがウケが良い
 87 名無しさん@恐縮です :2020/01/29(水) 19:06:28.60 ID:Nuivc/Q30.net>>52 
 外国人からしたらどっちもそんなに変わらんのだろ
 53 名無しさん@恐縮です :2020/01/29(水) 17:53:38.49 ID:2Eh+shsi0.net虚カス激怒
 57 名無しさん@恐縮です :2020/01/29(水) 17:56:20.17 ID:/v4hFS4P0.net内川みたいに古巣を叩いて自分を上げる
 60 名無しさん@恐縮です :2020/01/29(水) 17:58:48.95 ID:E3T/YbAZ0.net>>57 
 何それ 
 なにか言ったのか
 64 名無しさん@恐縮です :2020/01/29(水) 18:01:06.72 ID:2QX9Tg0K0.net>>60 
 横浜にはかなり思うところがあったんだろうな
 58 名無しさん@恐縮です :2020/01/29(水) 17:57:25.60 ID:XftNkNdC0.net噓こけー
 59 名無しさん@恐縮です :2020/01/29(水) 17:58:46.51 ID:yfEmfRLB0.netヤクルトファンだけどぐうの音も出ないわw 
 強いチームでお幸せに
 65 名無しさん@恐縮です :2020/01/29(水) 18:02:09.38 ID:bMtTmkyF0.net強いし2年10億円だからな 
 移籍しない外国人なんかいないよ・・・
 66 名無しさん@恐縮です :2020/01/29(水) 18:02:13.47 ID:Bd1tMXPv0.netヤクルトは*ドラフト10年続いた影響で戦力がスカスカのカスカスだからな
 67 名無しさん@恐縮です :2020/01/29(水) 18:12:42.28 ID:dt6COIr00.netまるでヤクルトが弱いみたいじゃないか
 68 名無しさん@恐縮です :2020/01/29(水) 18:14:31.11 ID:mb1WemRm0.net強いし金たくさんもらえるし 
 守備やらなくてもいいし 
 最高だな
 70 名無しさん@恐縮です :2020/01/29(水) 18:21:22  ID:k/0HHlW40.net球場のせいにすんな珍カス 
 バレンティンも坂本も甲子園で打ちまくってるぞ
 71 名無しさん@恐縮です :2020/01/29(水) 18:22:46  ID:symmsCyN0.net甲子園ってめちゃくちゃ広いんだけど 
 外野上段からでもめちゃくちゃ見やすいから不思議
 72 名無しさん@恐縮です :2020/01/29(水) 18:25:43  ID:rJ43qde80.netデスパイネと同時起用するなら内川と中村のどっちかが確実にスタメン落ちすることになるな
 75 名無しさん@恐縮です :2020/01/29(水) 18:41:51.75 ID:2QX9Tg0K0.net>>72 
 心配しなくてもフルメンバー揃って困る事態はない 
 どうせ誰かが抜けて行くw
 74 名無しさん@恐縮です :2020/01/29(水) 18:29:33.88 ID:ihE9N7xP0.netレフトしか守れない選手がふたりに 
 交流戦の時はどっちかがベンチかな
 77 名無しさん@恐縮です :2020/01/29(水) 18:50:21  ID:IInlt0eM0.net足が遅くて怠慢なくせに守備やりたがる変なヤツ
 78 大阪鷹 :2020/01/29(水) 18:51:00  ID:u7YClcNs0.net日本一4連覇日本一必要なピースやな
 79 名無しさん@恐縮です :2020/01/29(水) 18:53:33.70 ID:K0PWtbKp0.net>>78 
 リーグ優勝はどうでもいいのか? 
 短期決戦全振りってw
 81 大阪鷹 :2020/01/29(水) 18:56:08.03 ID:u7YClcNs0.net西武が相手ならバレンティン加入で打撃面は勝てる 
 楽天は言うほど強くはない 
 ロッテへの取りこぼしがなければ去年も優勝してるわ
 85 名無しさん@恐縮です :2020/01/29(水) 19:05:54.89 ID:Xb5raTFL0.netヤクルトでどんなに頑張っても・・・っていう絶望は理解できる 
 珍しく優勝したシーズンがあったと思ったら自分は故障で蚊帳の外だし
 86 名無しさん@恐縮です :2020/01/29(水) 19:06:23.36 ID:Mg9nElx50.netバレンティン 40 
 デスパイネ 40 
 グラシアル 30 
 柳田    25 
 松田    20 
 上林    15 
 今宮    10
 88 名無しさん@恐縮です :2020/01/29(水) 19:09:23.40 ID:5FEz7y5X0.netバレンティンのところに飛ぶと外野フライでも落ちてヒットになるんだよな 
 そして失点。 
 怠慢プレーでシングルヒットがツーベースのなるのも日常
 バレンティンいなくなってむしろヤクルト強くなる
 97 名無しさん@恐縮です :2020/01/29(水) 19:28:18.00 ID:zdLwlRZe0.net>>88 
 バレンティンの代わりに.250 5 20レベルの選手が入るとしてどれぐらい失点を減らしてくれるんだ?
 91 名無しさん@恐縮です :2020/01/29(水) 19:14:54.24 ID:QmFj8Wtt0.net守備でチーム崩壊しそう
 92 名無しさん@恐縮です :2020/01/29(水) 19:20:58.18 ID:W78A7eEN0.netたいして強くない 
 ここ二年リーグ2位や
 93 名無しさん@恐縮です :2020/01/29(水) 19:26:04.71 ID:5+a8OxST0.net現役の頃、甲子園が1番やりにくかったな。 
 ファールグランドが広いからなんかピッチャーの投げる球が見辛い感じがしたわ。
 96 名無しさん@恐縮です :2020/01/29(水) 19:28:01.86 ID:Nuivc/Q30.net>>93 
 誰だよwww
 99 名無しさん@恐縮です :2020/01/29(水) 19:42:41  ID:VSQwB8Hp0.netどんな守備でもズレータの衝撃には敵わないよな
 100 名無しさん@恐縮です :2020/01/29(水) 19:45:46  ID:zmtQXcfF0.net30発打っても20発分は守備で捨ててるイメージ