17 名無しさん@恐縮です :2020/03/03(火) 19:09:00.36 ID:yun0wtx20.net>>1 
 何もこんな時にやるこたねぇでしょう 
 これからも春が来ない年は無いって! 
 アタマ働かないのか?
 86 名無しさん@恐縮です :2020/03/03(火) 19:52:02  ID:ZfG/t7rL0.net>>1 
 無観客で問題ないよ 
 結果さえわかればいい
 全国球児の夢の舞台 
 野球ファンの楽しみを奪うな!
 #野球賭博 
 #高校野球賭博
 87 名無しさん@恐縮です :2020/03/03(火) 19:55:07  ID:3I2wRoyf0.net>>86 
 他人の人生奪うな
 90 名無しさん@恐縮です :2020/03/03(火) 20:04:18  ID:Fh2Du4Nd0.net>>1 
 アホか中止一択だろ
 97 名無しさん@恐縮です :2020/03/03(火) 20:13:19.64 ID:VbsRWx5Z0.net>>1 
 学校休校したり大学入試が中止になったり、他のスポーツイベントは中止してるのになんで高校野球だけ駄々こねるんだ。 
 文科省は高野連に中止するように行政命令出せよ。
 2 名無しさん@恐縮です :2020/03/03(火) 19:01:49  ID:p8n1hLyB0.net屋内と屋外では全然違うだろバカ
 3 名無しさん@恐縮です :2020/03/03(火) 19:03:10  ID:+b3Fo5BP0.netかかかか かか開会式て
 4 名無しさん@恐縮です :2020/03/03(火) 19:03:23  ID:emc2BdCQ0.net高野連関係の高齢者が 
 全国各地から大集合といオチ
 5 名無しさん@恐縮です :2020/03/03(火) 19:03:35  ID:UC3s86rC0.netコロナで38度の熱の中、倒れそうになりながらも投げる姿を美談にする
 6 名無しさん@恐縮です :2020/03/03(火) 19:04:20  ID:cLf99Uj/0.net若者のせいでコロナが流行したと厚生労働省が認定したのにまだやるの?
 10 名無しさん@恐縮です :2020/03/03(火) 19:06:07.23 ID:qjyVoh1U0.net>>6 
 若者・・・・ 
 芸スポのサカ豚のことかな
 7 名無しさん@恐縮です :2020/03/03(火) 19:04:21  ID:UnWFEMlB0.netもうオンラインの野球ゲームで戦うしかない
 8 名無しさん@恐縮です :2020/03/03(火) 19:04:57  ID:YNZAExzV0.net開会式は取り止めなんて頭もないんかよ 
 もう中止でいいわ
 9 名無しさん@恐縮です :2020/03/03(火) 19:05:31.60 ID:4sgchXKL0.net神戸の震災の時も開催したのにね
 11 名無しさん@恐縮です :2020/03/03(火) 19:06:13.93 ID:BDvazxZR0.net全国で部活中止じゃないのか? 
 野球部は特別なのか?
 12 名無しさん@恐縮です :2020/03/03(火) 19:07:10.88 ID:bPP6s3/a0.net大船渡高校の監督、ロッテの佐々木、ダルビッシュ、張本の合議で 
 ただし満場一致に限る
 13 名無しさん@恐縮です :2020/03/03(火) 19:07:31.43 ID:QMT+e2VU0.netやれやれやっちまえ 
 そして関係者に感染爆発して高校野球そのものを滅せよ
 14 名無しさん@恐縮です :2020/03/03(火) 19:08:40.64 ID:7rKom6wq0.net昨日兵庫西宮で感染者出たから中止決定的
 83 名無しさん@恐縮です :2020/03/03(火) 19:47:30.65 ID:SZC2EFyD0.net>>14 
 実質関係ないけど、印象としては開催しずらいよな。
 15 名無しさん@恐縮です :2020/03/03(火) 19:08:47.17 ID:2EJA/BgP0.net満員電車とかもっとやばそう
 16 名無しさん@恐縮です :2020/03/03(火) 19:08:55.70 ID:lL3gMn9J0.net体調不良のやつは休ませる 
 それだけで解決
 18 名無しさん@恐縮です :2020/03/03(火) 19:10:03.47 ID:2RoLEHvm0.net選手の宿泊施設での感染もありうる 
 もし選手のひとりが感染、重症化し死亡した場合 
 高野連は責任をとれるのだろうか
 19 名無しさん@恐縮です :2020/03/03(火) 19:10:24.82 ID:L5V9JmrN0.net中止だろどうかんがえても
 20 名無しさん@恐縮です :2020/03/03(火) 19:10:41.60 ID:2G3oxeFw0.net別に屋外球場やしやったらエエんちゃうの?
 21 名無しさん@恐縮です :2020/03/03(火) 19:11:38.60 ID:y9lEHzQn0.net心身共に充実しまくった年頃の男子高校生だしまぁ肺炎の心配ってなさそうな気がするけど 
 可能性を理由に涙を呑んで一歩引いてる業界もある*
 22 名無しさん@恐縮です :2020/03/03(火) 19:11:42.48 ID:2EJA/BgP0.net出場辞退が出ないのが不思議
 28 名無しさん@恐縮です :2020/03/03(火) 19:15:00  ID:L5V9JmrN0.net>>22 
 生徒の思い方によるけど 
 そういう決断する教育者がいないのはおかしいよな
 23 名無しさん@恐縮です :2020/03/03(火) 19:11:54.10 ID:N53gOvBH0.net何で朝日新聞が率先して中止しないんだよ 
 政府の文句は言うくせに
 40 名無しさん@恐縮です :2020/03/03(火) 19:21:22.14 ID:wYtCTo9y0.net>>23 
 センバツの主催は*新聞
 24 名無しさん@恐縮です :2020/03/03(火) 19:12:40  ID:nQFOXI3Y0.net北海道代表だけ空路?!
 沖縄はどうすんの??
 25 名無しさん@恐縮です :2020/03/03(火) 19:13:28  ID:lXhT1XR00.net部活中止なんだから中止だろ 
 無観客だろうが開催すれば延べ数万人規模が集まるんだぞ
 29 名無しさん@恐縮です :2020/03/03(火) 19:15:15  ID:2EJA/BgP0.net>>25 
 ほとんどの学校が練習してるという現実
 26 名無しさん@恐縮です :2020/03/03(火) 19:13:28  ID:dowLklJ1O.net開催したら世界から批判される日本。
 27 名無しさん@恐縮です :2020/03/03(火) 19:14:03  ID:kkCcGVwF0.netたかだか300人程度のキャパのライブにも自粛要請出してんだろ?
 なら甲子園自粛が筋だよなぁ
 30 名無しさん@恐縮です :2020/03/03(火) 19:15:18  ID:lA1Xy2BS0.net中止が当たり前だが、 
 強行するなら全国で近い地域の学校同士が近くで対戦すれば良い
 31 名無しさん@恐縮です :2020/03/03(火) 19:17:21  ID:2RoLEHvm0.net無観客なら大丈夫だろうではなく 
 予防原則に基づき、中止にすべきだと思う 
 肺炎になったら後遺症で選手生命を失うかもしれない 
 野球選手としての将来があることを考えるべき
 32 名無しさん@恐縮です :2020/03/03(火) 19:18:11  ID:MRhXb23W0.netもう止めちまえ 
 どうせ一人でも感染したら即終わりだろうし
 33 名無しさん@恐縮です :2020/03/03(火) 19:18:32  ID:KeRLrMtd0.netハゲども全員感染してほしい
 34 名無しさん@恐縮です :2020/03/03(火) 19:18:33  ID:We4GG7I30.netもうファミスタ使った遠隔対戦にしろよ
 35 名無しさん@恐縮です :2020/03/03(火) 19:19:07.94 ID:2EJA/BgP0.net開催決定したらあとは学校がどーするかだよな 辞退する学校が出るのか注目してる
 36 名無しさん@恐縮です :2020/03/03(火) 19:20:07.73 ID:wYtCTo9y0.net無観客でも開催とか  
 *だろ
 さすが主催は 
 *新聞 
 (笑)
 37 名無しさん@恐縮です :2020/03/03(火) 19:20:24.93 ID:uvBfcLv20.net考えるまでもない 
 中止にすべき
 38 名無しさん@恐縮です :2020/03/03(火) 19:20:31.69 ID:rYxiboNs0.net*でも美談にして語り継げばいいだろ
 39 名無しさん@恐縮です :2020/03/03(火) 19:21:06.77 ID:pcHssJ5m0.net中止しろよ。ボケ
 41 名無しさん@恐縮です :2020/03/03(火) 19:21:32.41 ID:HXG+TPa40.net感染者1人でも出たら野球終わるからなw 
 メディアもろとも全滅するw
 42 名無しさん@恐縮です :2020/03/03(火) 19:22:15.48 ID:wYtCTo9y0.net強行して感染者出すに 
 3000点 
 (笑)
 43 名無しさん@恐縮です :2020/03/03(火) 19:22:35.67 ID:EPtP8G1w0.net審判も入れたら40人くらいか。そのへんの電車のほうが危機的だろ。
 54 名無しさん@恐縮です :2020/03/03(火) 19:26:57.30 ID:oPNea5wY0.net>>43 
 選手や高野連の老害の替えはいくらでもいるけど、審判が何人か逝ったらもうアマ球界の危機なんだよなあ
 57 名無しさん@恐縮です :2020/03/03(火) 19:28:19.96 ID:mVa6+CS40.net>>43 
 いやいや甲子園一開催ですよ1試合どれだけの人数が集まると思ってんだよ 
 シンプルに全て排除で試合だけするならまだ許せるけど
 44 名無しさん@恐縮です :2020/03/03(火) 19:22:53.46 ID:pk/e9wb10.net来るな 時と場合を考えろ 開催なんてしたら安倍と一緒だぞ
 45 名無しさん@恐縮です :2020/03/03(火) 19:23:17.00 ID:3CF/be0d0.net観戦なくても感染
 46 名無しさん@恐縮です :2020/03/03(火) 19:23:36.94 ID:aG50jRcc0.net中止にしとけ
 47 名無しさん@恐縮です :2020/03/03(火) 19:24:07.20 ID:mVa6+CS40.net関西はこの一週間で増えるから中止しかないな
 48 名無しさん@恐縮です :2020/03/03(火) 19:24:13.83 ID:upUZDfXp0.net駅も空港も全部閉鎖した方がいいね
 49 名無しさん@恐縮です :2020/03/03(火) 19:24:57.13 ID:bQoFaCIj0.net客を入れたら、北海道勢にコロナっていう野次が飛ぶぞ。
 50 名無しさん@恐縮です :2020/03/03(火) 19:25:29.92 ID:rjwFwwYR0.net無観客でも一日何試合も組んで生徒関係者だけで何人になるんだよ 
 無理だろ普通に
 51 名無しさん@恐縮です :2020/03/03(火) 19:26:21.60 ID:k+4Zn2x70.netケンチャナヨ!! 選手は全員マスク着用でプレーするからね。 
 応援無し観客無しで、聞こえるのはボールがグラブに入る音と 
 打球音だけ。これが本来の野球なんだ。今の野球はプロアマ問わず 
 うるさすぎる。
 52 名無しさん@恐縮です :2020/03/03(火) 19:26:24.00 ID:PzL2G+dU0.netやるに決まってるだろ 
 毎日朝日の目的は日本の…
 53 名無しさん@恐縮です :2020/03/03(火) 19:26:53.05 ID:TscPhtWv0.net沈静化してるだろ
 55 名無しさん@恐縮です :2020/03/03(火) 19:27:10.71 ID:lA1Xy2BS0.net中止は胴元の893が許してくれないのかな?
 56 名無しさん@恐縮です :2020/03/03(火) 19:27:22.67 ID:1za0DMBcO.net中止にしちまえばいい話だ。
 58 名無しさん@恐縮です :2020/03/03(火) 19:28:36.14 ID:hTXCGGVD0.net開会式はやめろ、これが一番の濃厚接触イベントだ
 59 名無しさん@恐縮です :2020/03/03(火) 19:29:05.06 ID:XtTNBQaq0.net中止すべきだろうな 
 いろんな人間が全国から甲子園に集まってまた故郷に戻るわけだろ 
 全国に感染を広げる可能性が高いわけだよ
 経済的な事情とか選手の気持ちもわからなくはないが 
 こういうときこそ個人のエゴは捨てるべきだ 
 みんなの為だと思って1回ぐらい我慢しろ
 60 名無しさん@恐縮です :2020/03/03(火) 19:29:32.43 ID:xc0RVxQW0.netあー開会式ね 
 たしかに
 61 名無しさん@恐縮です :2020/03/03(火) 19:29:44.24 ID:oF03Pqk20.net盆を読め盆を 
 この真のボンクラ共
 62 名無しさん@恐縮です :2020/03/03(火) 19:29:54.46 ID:GJbGd2qt0.net開会式やる気かよwwwww
 63 名無しさん@恐縮です :2020/03/03(火) 19:30:21.95 ID:BOPCvn760.netん?
 中止で何の問題も無いだろ
 プロでもないのに
 64 名無しさん@恐縮です :2020/03/03(火) 19:30:48.54 ID:tq5kvn080.net高校野球のテレビ中継のターゲットが平日昼間から高齢層だから 
 彼らのためにもテレビ中継があった方がいいのかもしれない 
 当然大相撲中継はもっと重要だと思う、高齢者がヤバいんだから彼ら向けの対策として絶対にやった方がいい
 65 名無しさん@恐縮です :2020/03/03(火) 19:30:52.99 ID:Ez+GTE2O0.net万一通常開催できても入場行進が「ピーマン」って汗 長年見てきたが 
 今大会は断念するううーー
 66 名無しさん@恐縮です :2020/03/03(火) 19:32:31.67 ID:0NVKBiYj0.netコロナ関係なく高校野球なんて廃止しろよ
 犯罪者作ってるだけじゃん
 67 名無しさん@恐縮です :2020/03/03(火) 19:33:28.70 ID:mVa6+CS40.netマスコミ排除 高野連排除 甲子園職員排除 両チームと審判団 記録員 医療スタッフだけで出来るならしてくれ 
 68 名無しさん@恐縮です :2020/03/03(火) 19:33:59  ID:lVNrHK0m0.netここはあえて通常開催を選択してほしい 
 かつてないほど炎上するだろうから
 69 名無しさん@恐縮です :2020/03/03(火) 19:36:12  ID:rjwFwwYR0.net開会式は全員参加じゃなくキャプテンだけ参加したらどうだ
 70 名無しさん@恐縮です :2020/03/03(火) 19:36:55  ID:zyPLbsie0.net大丈夫。体を鍛えた若い球児は軽症しかならず、 
 高野連のジジイだけ重篤化するだけだから。 
 高野連のジジイどもが*ば、高校野球も健全化されるだろう。
 74 名無しさん@恐縮です :2020/03/03(火) 19:39:11  ID:tq5kvn080.net>>70 
 テレビの向こうの爺どもを外出させないためにも 
 高校生には犠牲になってもらいましょうや、高齢者こそヤバいんだから 
 彼らを外出させないようにしないと
 71 名無しさん@恐縮です :2020/03/03(火) 19:37:34  ID:Ai/6Bh+m0.netどうして中止にしないの? 
 プロ野球だって来年どうなってるかわからんしドラフトさえ中止かもしれん 
 野球なんて未来がない
 72 名無しさん@恐縮です :2020/03/03(火) 19:38:15  ID:97FKG0GJ0.net通常開催するだろうな 
 高野連は自分たちは特権階級だと思ってるからな。
 73 名無しさん@恐縮です :2020/03/03(火) 19:38:55  ID:wcKNI9cL0.net練習できる学校、できない学校があるのは 
 高野連や高校野球好きがよく言う平等性に反するのでは?
 75 名無しさん@恐縮です :2020/03/03(火) 19:40:05  ID:N2M6Mvuh0.net無観客でもマスコミは全国から大勢来る 
 もちろん北海道からも
 毎日新聞だけで記者何人くるんだ?
 76 名無しさん@恐縮です :2020/03/03(火) 19:41:10  ID:ilRiR8T/0.net張本「コロナに感染するのは走り込みが足りないからだ!」
 77 名無しさん@恐縮です :2020/03/03(火) 19:42:24  ID:qq3YDoY50.net委員会は何時からで結果が何時に発表なんだろ?夕方くらいか。
 78 名無しさん@恐縮です :2020/03/03(火) 19:42:35  ID:CqjuGwio0.netコロナにも負けないっ! 
 高校野球の美しいひたむきな姿!
 とまた美談でくるよ!吹奏楽部はそのお膳立てで利用される
 79 名無しさん@恐縮です :2020/03/03(火) 19:44:25  ID:djNjbG150.net宿舎や移動途中でも感染するかもしれんのに、遠方から来る高校生多いやん 
 そこまでして部活やる意味あるんかな
 80 名無しさん@恐縮です :2020/03/03(火) 19:44:26  ID:4VWO3TDl0.net坊主にすればコロナに勝てる! 
 甘えるな!熱くなれ!甲子園!
 81 名無しさん@恐縮です :2020/03/03(火) 19:46:56.41 ID:fFfdLYDx0.netやきうww 
 またヘイト集まるな
 82 名無しさん@恐縮です :2020/03/03(火) 19:46:58.81 ID:KFoAXAY70.net大半の学校がボイコットすれば面白い 
 のに 
 たかが新聞社なのに主催者の態度がデカすぎ
 84 名無しさん@恐縮です :2020/03/03(火) 19:50:26  ID:SZC2EFyD0.net全国各地から大型観光バスで老若男女が集まるって。 
 無茶苦茶危険だろ。 
 日本中の感染者がシャッフルされるぞ。
 85 名無しさん@恐縮です :2020/03/03(火) 19:51:41  ID:yx/R1Dbe0.net開会式は中止で無観客だろう
 88 名無しさん@恐縮です :2020/03/03(火) 20:02:18  ID:gBnOA6h50.net高野連の判断遅すぎるだろ
 89 名無しさん@恐縮です :2020/03/03(火) 20:03:16  ID:WURe04ES0.net開会式やるんかい
 91 名無しさん@恐縮です :2020/03/03(火) 20:06:44  ID:le8Q103z0.net開会式は主将だけ集めて行進なしとか簡略化すればいいだろ 
 無しにしてもかまわないしな
 92 名無しさん@恐縮です :2020/03/03(火) 20:06:56.96 ID:xmDMIchS0.net九州、四国、中国とブロック分けして、地域の球場で試合してさ、ベスト8くらいを甲子園に呼んだら?3日でかたつくやろ
 94 名無しさん@恐縮です :2020/03/03(火) 20:09:06.77 ID:BsrVd4Ur0.net選手宣誓「見せましょう野球の底力を」 
 観衆「うおおおおおーーー!!!」
 95 名無しさん@恐縮です :2020/03/03(火) 20:10:51.79 ID:SalW2aBb0.net主将のジャンケンで勝利を決めればいいw
 96 名無しさん@恐縮です :2020/03/03(火) 20:12:46.06 ID:khibfFZA0.net毎日ってこれやって偉そうに政権批判できんの?
 98 名無しさん@恐縮です :2020/03/03(火) 20:15:08.53 ID:RJHosDen0.net常識的には学校も封鎖してるくらいだし中止が妥当
 学業より優先させる理由が一つもない
 99 名無しさん@恐縮です :2020/03/03(火) 20:15:33.89 ID:zo98BOiI0.net収束してたら夏出れるように頑張ればいいやん 
 センバツなんて関西ですら空気やぞ
 100 名無しさん@恐縮です :2020/03/03(火) 20:16:20.30 ID:ogvtAI9O0.net*前にやらせてやれよ