8 名無しさん@恐縮です :2020/03/05(Thu) 09:29:05  ID:gVOH9VvU0.net>>1 
 高校野球の特権意識は異常
 32 名無しさん@恐縮です :2020/03/05(Thu) 09:47:09  ID:c2kNasKW0.net>>1 
 ラグビーはハードコンタクトするから今回は無理やろ
 2 名無しさん@恐縮です :2020/03/05(Thu) 09:25:11  ID:v4krxbYr0.net金しかないなぁ!
 91 名無しさん@恐縮です :2020/03/05(Thu) 10:42:10  ID:/Uf8L6wM0.net>>2 
 今は坂東の「2億下さい」だろうな
 3 名無しさん@恐縮です :2020/03/05(Thu) 09:26:26  ID:zODH2uoq0.net> 「高校野球だけいいのか」
 そんなことを言うのは、東京事変とその一派だな。 
 無視しろ。
 そんな意見は正義の毎日新聞社が全力でつぶす。
 4 名無しさん@恐縮です :2020/03/05(Thu) 09:27:14  ID:3ybyEGK/0.netどゆこと?
 5 名無しさん@恐縮です :2020/03/05(Thu) 09:27:43  ID:bwXPJfOA0.net>送球を顔面に受けて歯を2本折った選手 
 震災まるで関係ないしww
 9 名無しさん@恐縮です :2020/03/05(木) 09:29:50.23 ID:2wWfSxl60.net>>5 
 ガッツ溢れるやん
 6 名無しさん@恐縮です :2020/03/05(Thu) 09:28:25  ID:v7nen/8N0.net無観客でするんだから 
 ええだろ
 17 名無しさん@恐縮です :2020/03/05(Thu) 09:34:40  ID:dZJ1vXrf0.net>>6 
 他の学校スポーツ大会は軒並み中止だから高校野球だけは特権階級なのって意見は絶対に出てくるよ 
 大相撲はプロ興行だし
 7 名無しさん@恐縮です :2020/03/05(Thu) 09:28:31  ID:qBNQQqq20.net野球だけです。しかも男子野球だけ。
 高校生他競技の動向 軒並み中止 
 
(出典 i.imgur.com)
 10 名無しさん@恐縮です :2020/03/05(木) 09:31:20.98 ID:VmCyRQUY0.netこの監督オワタな・・・
 11 名無しさん@恐縮です :2020/03/05(木) 09:31:23.53 ID:bgH/obyq0.net中止にした他のスポーツも、縮小してでも開催する方向に再検討してみては? 
 これが言いたいんやな 
 開催したら批判してくる人もおり、それで安易に中止にした団体もあったと思う
 57 名無しさん@恐縮です :2020/03/05(Thu) 10:01:15  ID:13np76S30.net>>11 
 逆手にとって他競技批判、ホントクズw
 12 名無しさん@恐縮です :2020/03/05(Thu) 09:31:33  ID:AGVMHaWj0.netじじいの精神論。
 13 名無しさん@恐縮です :2020/03/05(Thu) 09:31:41  ID:FY6A7Pie0.net高校野球やるなら、ライブも野外ライブならOKでいいじゃん
 27 名無しさん@恐縮です :2020/03/05(Thu) 09:40:31  ID:Ew/UjLfy0.net>>13 
 無観客でな。
 83 名無しさん@恐縮です :2020/03/05(Thu) 10:31:36  ID:QPABj9zM0.net>>13 
 無観客ならいいんじゃね?
 88 名無しさん@恐縮です :2020/03/05(木) 10:36:08.07 ID:rXMKTFJj0.net>>83 
 なんで野球だけ? 
 ひょっとして実況したいからって理由で?
 98 名無しさん@恐縮です :2020/03/05(Thu) 10:55:28  ID:QPABj9zM0.net>>88 
 意味わからん
 14 名無しさん@恐縮です :2020/03/05(Thu) 09:32:09  ID:qYLBJm6v0.netまずは辞退しろ
 15 名無しさん@恐縮です :2020/03/05(Thu) 09:33:32  ID:CM+E/T4y0.netまさかの「他もやろうや!」って話か 
 ちょっと驚くわ
 16 名無しさん@恐縮です :2020/03/05(Thu) 09:34:37  ID:NhgQQR+E0.net他のスポーツは早々に中止させられたからな。。。
 18 名無しさん@恐縮です :2020/03/05(Thu) 09:35:27  ID:6naMGGA90.netコロナ感染の恐れがあるからと 
 参加辞退する高校が出たら神!!
 19 名無しさん@恐縮です :2020/03/05(Thu) 09:35:54  ID:S/3+/GiC0.net今回とは事情が違うが 
 震災の時は罵声浴びせるほうがおかしいわ
 20 名無しさん@恐縮です :2020/03/05(Thu) 09:36:08  ID:XwQRAU+60.netでも辞退はしないんでしょ?
 21 名無しさん@恐縮です :2020/03/05(Thu) 09:37:04  ID:2C5tallh0.net震災とはまったく違うからな。新型の病気だから。
 22 名無しさん@恐縮です :2020/03/05(Thu) 09:37:06  ID:bFJLT0Dx0.net高校野球は部活ではなくて文化活動だから他の部活とは違う
 23 名無しさん@恐縮です :2020/03/05(Thu) 09:37:08  ID:6Teg6l1r0.net安倍形無し
 24 名無しさん@恐縮です :2020/03/05(Thu) 09:37:21  ID:VWoXfYRy0.netバックは朝日毎日NHKだぞ。臆するな
 25 名無しさん@恐縮です :2020/03/05(Thu) 09:37:38  ID:6naMGGA90.net全国休校処置がとられ部活動自体、全面自粛すべき時に 
 開催強行する高野連は反社会的勢力
 26 名無しさん@恐縮です :2020/03/05(Thu) 09:37:59  ID:TaEuHW6F0.net賭場が開かないと一大事だからな 
 無観客はしょうがない
 28 名無しさん@恐縮です :2020/03/05(Thu) 09:41:19  ID:av0IsSEt0.net>野球が開催できるのであれば、他の競技も規模を縮小するなどして開催できるはずです
 流石やきう脳
 普通は逆に他の競技が開催できないから野球も出来ないってなるんだけどな
 29 名無しさん@恐縮です :2020/03/05(Thu) 09:41:50  ID:KfmLOflE0.net高校野球だけ地区大会から盛大な強制応援団とかやってるくせに
 30 名無しさん@恐縮です :2020/03/05(Thu) 09:44:27  ID:hxxKIh7L0.net高野連、NHK、毎日、老人 
 こいつらが自分らを後回しにしてまで他人の子供たちを守るわけがない
 31 名無しさん@恐縮です :2020/03/05(Thu) 09:45:18  ID:+dNSvYGE0.netTV中継するからねw
 いろんな利権が絡む高校野球wwww
 33 名無しさん@恐縮です :2020/03/05(Thu) 09:47:38  ID:ZktIBMnm0.net高校野球やる 
 高齢者は朝から夕方まで 
 テレビ観戦 これにより不要不急の外出を防げる 
 球児達や最小限の関係者達の衛生管理を徹底出来るなら、無観客なら別にやっても良いのでは まあ高校野球だけ特別かよと言われるのは仕方ないねーよ それを気にするなら、足並み揃えろって話だし
 34 名無しさん@恐縮です :2020/03/05(Thu) 09:48:50  ID:fSNR4/lh0.net朝日毎日と高野連は金銭勘定だけで動く 
 高校生の健康なんて毛頭気にしない 
 日本に新型肺炎が蔓延すれば喜ぶような反日組織
 71 名無しさん@恐縮です :2020/03/05(Thu) 10:14:20  ID:SSvKa2Oi0.net>>34 
 いざとなればアベガーできるからな
 35 名無しさん@恐縮です :2020/03/05(Thu) 09:49:03  ID:9kbX0l8Y0.net観客制限とか工夫が有るだろうに。 
 知恵を出せよ。 
 安倍の対処ミスで日本は大変。東日本災害時の菅より悪い対応。 
 悪夢と呼んだ本人は自覚なし。
 36 名無しさん@恐縮です :2020/03/05(Thu) 09:49:11  ID:03hJUg4X0.netやるからには気にせず堂々とやれ。中途半端に震災を持ち出すな
 37 名無しさん@恐縮です :2020/03/05(Thu) 09:49:27  ID:WOIFcdQK0.net春は中止にして、夏に春の21世紀枠を足してやればいい。9月に
 38 名無しさん@恐縮です :2020/03/05(Thu) 09:50:07  ID:DJc0AiE70.net学校休校でカラオケ行く連中と何の 
 違いもないけど 
 全面中止すべし 
 野球部員は寮から出して実家に帰せよ 
 異論は認めない
 39 名無しさん@恐縮です :2020/03/05(Thu) 09:50:10  ID:fSNR4/lh0.netマスク着用の上、タッチプレー禁止
 40 名無しさん@恐縮です :2020/03/05(Thu) 09:50:38  ID:PKDftkuk0.net「赤信号みんなで渡ろうや!野球だけやってたら何かあった時に他のせいに出来んやないけ」 
 これがやきう脳 
 いつも野球のみで決断してたくせにNPBが今回だけJリーグと合同で記者会見したのも何かあったらJリーグになすりつける為や
 41 名無しさん@恐縮です :2020/03/05(Thu) 09:50:40  ID:O+9ygYe40.net選手たちがやりたいというならやればいい、 
 ただ高野連とか毎日新聞のメンツのためにやるなら論外。
 42 名無しさん@恐縮です :2020/03/05(Thu) 09:51:07  ID:N7PshLGU0.netしかしショッピングセンターへ行くと結構人がいっぱいだったりする。 
 こういう片手落ちの政策はどうなんでしょう。 
 甲子園のだだっ広いところで選手だけがそれほどコンタクトもせずに 
 やる競技だから野球は問題ない。
 46 名無しさん@恐縮です :2020/03/05(Thu) 09:54:20  ID:CM+E/T4y0.net>>42 
 大人が子供に召集かけるって構図が問われてるってわからない?
 43 名無しさん@恐縮です :2020/03/05(Thu) 09:51:47  ID:rExwmkBu0.netいままで散々優遇されてきてかわいそうなんてことがありますか?
 44 名無しさん@恐縮です :2020/03/05(Thu) 09:52:48  ID:TCFKWDOK0.net優遇されすぎそれに慣れてる感じがムカつくよなw
 45 名無しさん@恐縮です :2020/03/05(Thu) 09:53:49  ID:XctrOK620.net学校のクラブ活動は禁止と言われてるのにセンバツだけはするのかって文句は出るだろな
 47 名無しさん@恐縮です :2020/03/05(Thu) 09:55:46  ID:+j5bKeMq0.net東日本大震災のときとは意味が全く違うだろ。今回のことで感染広がったらどうすんだ。
 48 名無しさん@恐縮です :2020/03/05(Thu) 09:56:15  ID:d01s9ZZF0.net仕方ない、娯楽の犠牲者になってもらおう
 49 名無しさん@恐縮です :2020/03/05(Thu) 09:56:28  ID:M/Zlnvsi0.netまぁ他の競技もさせてくれないかって視点だけ小倉さんはマシだがな 
 鍛治舎なんか中止になった他のスポーツの選手の分も頑張るって意味不明なロジック展開してたし
 50 名無しさん@恐縮です :2020/03/05(Thu) 09:57:09  ID:TSyB9oEG0.net普通は子供達の事考えたら何故中止にしないのかいう発言が大人達からないのが非常におかしい
 51 名無しさん@恐縮です :2020/03/05(Thu) 09:58:17  ID:PRpV5sy60.netなどと意味不明な供述をしており
 52 名無しさん@恐縮です :2020/03/05(Thu) 09:58:25  ID:fxbyQ2Qp0.net辞めておいたほうがいいんじゃないか 
 これで宿泊先で感染しましたとかなったら 
 ネット民にいい燃料献上するようなもんだ
 53 名無しさん@恐縮です :2020/03/05(Thu) 09:58:28  ID:E5G0jZM10.netだって事実だろ
 54 名無しさん@恐縮です :2020/03/05(Thu) 09:59:56  ID:TSyB9oEG0.net学校側から生徒の安全を考えた結果辞退する 
 教師から感謝とか有難いとかあり得ない
 55 名無しさん@恐縮です :2020/03/05(Thu) 09:59:57  ID:CxKzq2HX0.net長ぇよ!短くすれば 
 「野球だけ非難されるのはかなわん。ラグビー等もやれよ、ムカつくな。」 
 てこと。
 56 名無しさん@恐縮です :2020/03/05(Thu) 09:59:59  ID:GkxR1cq00.netたかが部活されど部活
 58 名無しさん@恐縮です :2020/03/05(Thu) 10:01:23  ID:9KNOZfG80.netほんとなんで甲子園だけ特別扱いなの? 
 高校野球は誰が支配してんの?
 63 名無しさん@恐縮です :2020/03/05(木) 10:05:46.15 ID:S/3+/GiC0.net>>58 
 第三者が選り分けて決めたならともかく 
 当事者の判断なだけだから、特別扱いとか関係ないよ
 59 名無しさん@恐縮です :2020/03/05(Thu) 10:01:28  ID:X47eMLbp0.net相撲もやってるだろ!
 60 名無しさん@恐縮です :2020/03/05(Thu) 10:02:24  ID:TiRUrgEh0.netそもそも取りやめる他球技がおかしい 
 無観客なら全く問題ないよ 
 もちろん感染リスクはゼロじゃないよ 
 でも選手と限られた関係者だけの問題
 観客入れての観客間の感染がタチが悪いだけ 
 甲子園ならベンチ入りの16.7人 
 両チーム合わせて40人だろ
 62 名無しさん@恐縮です :2020/03/05(木) 10:05:42.03 ID:DJc0AiE70.net>>60 
 一律に自宅待機を命ぜられているのに 
 なぜ野球部だけ例外なのかということ 
 予備校行くのもカラオケ行くのも 
 禁止なんだよ
 61 名無しさん@恐縮です :2020/03/05(Thu) 10:04:33  ID:D+AdKOZV0.net確かに他の大会の選手だって、せっかく代表になれたのは同じなのに 
 なんで野球だけ開催OKなの?とは思うわ
 64 名無しさん@恐縮です :2020/03/05(木) 10:06:25.69 ID:f3HlwxC50.net今回は中止でいい 
 実力があるのだったら夏に出てくるだろうし 
 大阪は履正社か大阪桐蔭かどっちかしか出れないが 
 だがそれがいい
 65 名無しさん@恐縮です :2020/03/05(木) 10:07:36.24 ID:rZVrciZB0.net球児の中に感染者が出たら、即中止だろうね。
 66 名無しさん@恐縮です :2020/03/05(Thu) 10:09:01  ID:KE9fzbe90.netやるのが当たり前だと思ってるでしょ
 67 名無しさん@恐縮です :2020/03/05(Thu) 10:11:59  ID:OByJQzW00.netプロ入りの為の品評会だからな 
 競走馬と一緒で今まで相当金かけて育てたから出走(試合)はやってもらわないと困るんだろ
 68 名無しさん@恐縮です :2020/03/05(Thu) 10:12:10  ID:oD96Rd8Y0.net自粛させるのを目的になってる奴等はたちが悪い 
 これ駄目なら何もできんぜ
 69 名無しさん@恐縮です :2020/03/05(Thu) 10:14:00  ID:mtcGOJ580.net野球以外の部活全面ストップ中なのに、なんで野球だけやって当然みたいな理屈になるんだよ 
 春休みいっぱい部活動できないんだから、足並み合わせろや
 70 名無しさん@恐縮です :2020/03/05(Thu) 10:14:01  ID:LOwG7l550.net中止にしたら伝統と歴史に傷が付くと思ってるんだろう
 72 名無しさん@恐縮です :2020/03/05(Thu) 10:17:02  ID:GfWCvTXE0.netうちの学校でてないから中止しろ! 
 国士舘むかつく!ってことか
 73 名無しさん@恐縮です :2020/03/05(Thu) 10:18:27  ID:KfmLOflE0.net無観客にしても 
 感情論でそれでも応援したいって人種が出るんだろ
 74 名無しさん@恐縮です :2020/03/05(Thu) 10:19:00  ID:J4lkigcb0.netそういう問題じゃないんだよ 
 選手の健康のことを考えたら真っ先に中止を要請するのが教育者だろ 
 どうしようもねえな
 75 名無しさん@恐縮です :2020/03/05(Thu) 10:19:07  ID:Gjjs6+0X0.net世の中金なんだよ。 
 野球は金になる。 
 それ以外は金にならない。 
 これだけだ
 76 名無しさん@恐縮です :2020/03/05(Thu) 10:20:49  ID:KNUkuRN40.net今回も浴びせてやれ
 77 名無しさん@恐縮です :2020/03/05(Thu) 10:22:33  ID:J4Cx7EuE0.netバックネット裏にラガーだけ座らせとけ
 78 名無しさん@恐縮です :2020/03/05(Thu) 10:24:49  ID:fZcQBUyr0.net高校野球だけ批判の矢面に立ちたくない 
 他の競技も開催を再検討してほしい
 と聞こえる
 79 名無しさん@恐縮です :2020/03/05(Thu) 10:25:27  ID:CM+E/T4y0.net>>78 
 そう言ってますから
 80 名無しさん@恐縮です :2020/03/05(Thu) 10:26:28  ID:u1X69V810.net高校野球だけってのが問題なんじゃない 
 感染者出てる西宮周辺に人集めて感染者を全国にばら撒く可能性あるのに開催するのが問題なんだろが 
 宿舎には従業員もいれば外部から業者も来る 
 リスク高いんだよ 
 夢とかいう言葉で誤魔化そうとしてる高野連と毎日新聞は許されない
 81 名無しさん@恐縮です :2020/03/05(Thu) 10:28:56  ID:rXMKTFJj0.netこれといい相撲といいNHKが絡んでると無観客でも強行なのか?
 82 名無しさん@恐縮です :2020/03/05(Thu) 10:29:01  ID:FHjuFl2n0.net避難されようが特別扱いされて試合のできる連中より、特別扱いされなくて中止された他の競技の連中の方がよっぽど可哀想だろ 
 教育者なら、自分達だけ優遇されてること自覚して、やりたくてもやれない多競技の生徒にも配慮しなきゃ
 84 名無しさん@恐縮です :2020/03/05(Thu) 10:31:50  ID:PklZs/sQ0.net高校球児は今はわからないけど大人になったらこの組織の異常さがわかる
 85 名無しさん@恐縮です :2020/03/05(Thu) 10:33:04  ID:FVbCzzPd0.netどこまで特別扱いが当たり前だと思ってるんだ 
 本当にやきうは百害あって一利なし
 86 名無しさん@恐縮です :2020/03/05(木) 10:34:29.91 ID:NRfg8ba+0.netおたく出場してました?
 87 名無しさん@恐縮です :2020/03/05(木) 10:34:50.60 ID:pDKzaGyF0.net出場しない権利もあるんやで、球児には かわいそうもくそもあるかよ
 89 名無しさん@恐縮です :2020/03/05(Thu) 10:37:16  ID:b3+TqUSC0.net今は観測気球上げて様子見てるんでしょ
 90 名無しさん@恐縮です :2020/03/05(Thu) 10:40:09  ID:R0X77cfq0.net金!金!金!
 92 名無しさん@恐縮です :2020/03/05(Thu) 10:44:13  ID:b3+TqUSC0.net批判が多ければ中止に少なければ強行するんだろ
 93 名無しさん@恐縮です :2020/03/05(Thu) 10:45:22  ID:Y4kP9Lm10.net>野球が開催できるのであれば、他の競技も規模を縮小するなどして開催できるはずです。
 われもわれもと続いた結果全国からウイルスの運び屋が集まっては分散するわけですねわかります 
 それがあるからやめろよって言ってるのがわかんないかな
 94 名無しさん@恐縮です :2020/03/05(木) 10:49:02.69 ID:uT7b00ZZO.netでも平たく言えば「野外で運動」なんだよね、一回行き帰りに公共交通機関で移動は挟むとしても 
 言い替えれば頻繁に不特定多数の「感染者かもしれない」誰かと接触するわけじゃない
 これがダメなら、あちこちで外に出たり店にいたりしてるガキどもだって完全にアウトじゃん、本質的にやってる事は同じだぞ
 95 名無しさん@恐縮です :2020/03/05(Thu) 10:51:06  ID:RyQUgPht0.net野球だけ特別扱いがつらいなら止めとけ
 96 名無しさん@恐縮です :2020/03/05(Thu) 10:52:52  ID:dArEQpaJ0.net高校野球関係者は大人が狂ってる、自分らは多分大丈夫だろう、て考える奴の典型 
 今のコロナの不透明な状況なら、子どものこと本当に考えたら、今は中止だろ
 97 名無しさん@恐縮です :2020/03/05(Thu) 10:53:52  ID:o0td8Wnl0.net客は観戦しない 
 野球選手を集めて感染させる
 99 名無しさん@恐縮です :2020/03/05(木) 11:01:24.45 ID:rc2dd5L20.net卒業式やらせてあげたい→中止
 高校野球やらせてあげたい→決行
 100 名無しさん@恐縮です :2020/03/05(木) 11:01:49.10 ID:Cr7LCwEV0.netマンガのドラフトキングの最近の話で出てくる「甲子園の魔物」ってのがあるからなあ 
 高校球児にとって甲子園の存在が大きすぎて「ここで選手生命終わってもいいから甲子園出たい」という気持ちが強くなってしまうという
 選抜は夏ほどではないにしてもやっぱり甲子園の存在が高校球児には大きいからなあ 
 「甲子園に出る資格はあるけど甲子園はなしな」と言われても球児は納得できんわな