60 名無しさん@恐縮です :2020/03/12(木) 05:34:59.93 ID:P3WTUZcx0.net>>1
 真夏の大会自体非難されてるのに
 2 名無しさん@恐縮です :2020/03/12(Thu) 05:07:05  ID:6pO9K5BM0.net朝日新聞社・毎日新聞社による共同主催 
 きたー
 3 名無しさん@恐縮です :2020/03/12(Thu) 05:10:04  ID:jjeEVFNJ0.netこういう人って野球以外のスポーツに打ち込んでる人を何だと思ってるんだろう?
 15 名無しさん@恐縮です :2020/03/12(Thu) 05:15:31  ID:mQEoHpeU0.net>>3 
 野球以外のスポーツもやればいいんじゃねーの?
 52 名無しさん@恐縮です :2020/03/12(Thu) 05:28:01  ID:/Nz5Td0e0.net>>3 
 いや、他のスポーツに対して優遇しろとは一言も言ってないだろw 
 他のスポーツは他のスポーツで大会中止の補填を検討すればいいこと
 71 名無しさん@恐縮です :2020/03/12(Thu) 05:37:35  ID:rmKjZWUJ0.net>>3 
 他のスポーツ競技者にとって選抜は新チームの力試しの場なだけでそこまで大事な大会でもない
 サッカーの冬の選手権 
 バスケのウインターカップ 
 ラグビーの花園 
 バレーの春高
 この変の大会が中止になったら同じような声が上がったかと
 4 名無しさん@恐縮です :2020/03/12(Thu) 05:11:01  ID:zJwlfLjt0.netなんか特例でもして優遇してあげたいね 
 県予選スーパーシードとか
 5 名無しさん@恐縮です :2020/03/12(Thu) 05:11:35  ID:YRPi3Imp0.net江川がいた時の作新学院はOne Teamだったらしいな
 7 名無しさん@恐縮です :2020/03/12(Thu) 05:13:11  ID:1YDoZeVt0.netただの高校生の大会なんだから客入れる必要もないのに
 86 名無しさん@恐縮です :2020/03/12(Thu) 05:46:05  ID:qxCbhnjs0.net>>7 
 それと重要なのは甲子園もそうだが、部活動は学校教育の一環だという事。 
 今回のように残念な事もある。
 しかしここで何を考えるべきかというと「中国の脅威」である。 
 自分達の未来を考えるべきである。
 --------------
 石正麗 (武漢ウィルス研究所 研究主任)
 2015年・Nature Medicine誌において、SARSコロナウイルスバックボーンと 
 中国キクガシラコウモリの遺伝子操作により人間の 
 ACE2受容体と結合できるハイブリッドコロナウイルスを 
 設計したと発表。 
 米国立衛生研究所(NIH)はこれら倫理及び必要性の 
 疑問により研究への資金提供停止。
 ・昨年(2019年)「コウモリからコロナウイルスを抽出し新種のコロナウイルスを研究する」 
 との講演を行ったことがわかり、SNS上で開発者とされ炎上。
 --------------- 
 ↑この時の講演(Youtube動画より)
 tps://www.youtube.com/watch?v=q9CIKJdcUVk 
 【一席】石正麗:追踪SARS源頭
 94 名無しさん@恐縮です :2020/03/12(木) 05:50:32.97 ID:qxCbhnjs0.net>>86 
 武漢ウイルス研究所では実験に使った動物を食肉市場に売るという事件もあった。
 管理体制がまったく出来ていない。
 今回世界中の人が中国に対して厳しい目をもって 
 「ウイルス、細菌研究」の禁止や制限といった事をしないと、 
 次に漏れるウイルスは、それこそ人類の終わりに繋がる危険性がある。
 よい契機である。 
 私たちの未来について考えるべきである。
 8 名無しさん@恐縮です :2020/03/12(Thu) 05:13:32  ID:7GjIHzJq0.netしょーもない
 9 名無しさん@恐縮です :2020/03/12(Thu) 05:13:32  ID:xwzhNrby0.net24時間耐久高校野球大会の実現を期待
 夏までにちゃんと世の中が平穏になっている事を祈る
 10 名無しさん@恐縮です :2020/03/12(Thu) 05:14:18  ID:7UQgtLsK0.net夏は1日6試合やればできるだろ
 11 名無しさん@恐縮です :2020/03/12(Thu) 05:14:47  ID:CDCtsB8l0.net漢字を読めない文科副大臣のあほのおっさんて作新で江川とバッテリー組んでたらしいな
 12 名無しさん@恐縮です :2020/03/12(Thu) 05:14:52  ID:q6m5Sy9j0.netどうせ五輪もできないだろうから、7月中旬から春組はトーナメントやればいい 
 それで後半の夏組と争う
 13 名無しさん@恐縮です :2020/03/12(Thu) 05:14:56  ID:CH0c0Keq0.net確かに楽しみな案だね
 14 名無しさん@恐縮です :2020/03/12(Thu) 05:15:07  ID:A3YdtVBi0.netつか無観客でやれば良かったっんじゃね? 
 引きこもってんだから放送でもりがったかもしれないのに
 27 名無しさん@恐縮です :2020/03/12(Thu) 05:18:55  ID:046C1uvD0.net>>14 
 だよな。今の技術で観客席や音をCGで再現するとか。
 16 名無しさん@恐縮です :2020/03/12(Thu) 05:15:46  ID:oFpEQxg50.net選抜なんかやめちまえ
 17 名無しさん@恐縮です :2020/03/12(Thu) 05:16:22  ID:mQEoHpeU0.net合同プランをやれって意味ね
 18 名無しさん@恐縮です :2020/03/12(Thu) 05:16:49  ID:Bqvm+zw+0.net野球盤で決めろよ 
 それかパワプロ
 19 名無しさん@恐縮です :2020/03/12(Thu) 05:17:22  ID:AB5L3Kho0.net投げる不動産屋
 45 名無しさん@恐縮です :2020/03/12(Thu) 05:25:17  ID:/BQV0aRL0.net>>19 それって桑田だろ
 85 名無しさん@恐縮です :2020/03/12(Thu) 05:46:01  ID:nCfIoaAV0.net>>19
 投機目的か
 20 名無しさん@恐縮です :2020/03/12(Thu) 05:17:33  ID:Q6hXbzFe0.net残念ながら夏でもまだワクチンって作れないんだよな。
 だから夏に開催する五輪すらも難しいそうだとか。
 29 名無しさん@恐縮です :2020/03/12(Thu) 05:19:21  ID:LwbuPsaX0.net>>20 
 それなら予選大会が無いんだから夏の甲子園には辿り着かない
 21 名無しさん@恐縮です :2020/03/12(Thu) 05:17:39  ID:2qgFbk3s0.netそもそもがもうこの土に拘るのをやめろってばw 
 他の競技は負けたらそそくさと普通に帰るんだ!
 22 名無しさん@恐縮です :2020/03/12(Thu) 05:17:55  ID:Z6jZQk/q0.net元からこれでよかったんだよ 
 今年は元から五輪で甲子園はは空いてるんだから 
 それでも足りないってなら阪神から借りて阪神にはドラフト上位指名権で解決
 これに反対する非協力なプロ側がいるわけなち
 24 名無しさん@恐縮です :2020/03/12(Thu) 05:18:25  ID:eOA7e11D0.net沈黙の春になったな
 25 名無しさん@恐縮です :2020/03/12(Thu) 05:18:35  ID:LwbuPsaX0.net前澤みたいな金持ちが球場を借り切って選抜高校を招待して試合をさせろよ 
 勝ち残りにして繰り返して優勝を決めろ 
 全高校呼んで宿泊させて交通費出しても数億円
 26 名無しさん@恐縮です :2020/03/12(Thu) 05:18:52  ID:IOT+kMLd0.net野外だし無観客なら全く問題ないのになぜ?
 28 名無しさん@恐縮です :2020/03/12(Thu) 05:18:55  ID:ZYx/XZnJ0.net言ってることはわかるが夏もやれるかどうかわからんのだが
 34 名無しさん@恐縮です :2020/03/12(Thu) 05:22:07  ID:IKxVuWm90.net>>28 
 オリンピックとは規模が違うが国内最大級のスポーツイベントであることは間違いないから、 
 オリンピックが中止・延期になると夏の甲子園も開催が危ぶまれるよな
 30 名無しさん@恐縮です :2020/03/12(Thu) 05:20:30  ID:IOT+kMLd0.net21世紀枠はどんなに頑張っても実力がないから夏は出れないからかわいそうだな。
 常連校は春がだめでも夏出れたりするけどね。
 31 名無しさん@恐縮です :2020/03/12(Thu) 05:21:02  ID:KTshtVFb0.net絶対成功しない 
 なぜなら春のスポンサーである毎日新聞が納得しないから 
 こんな美味しいこと、朝日新聞に取られたくない
 75 名無しさん@恐縮です :2020/03/12(Thu) 05:38:46  ID:Gxh5hOey0.net>>31 
 春 毎日新聞主催 朝日新聞後援 
 夏 朝日新聞主催 毎日新聞後援 
 を今年だけ夏を共同主催にすればええのとちゃうの 
 民放のテレビ、ラジオの放送は朝日放送だけで 
 毎日放送が夏を放送することはないだろうが
 32 名無しさん@恐縮です :2020/03/12(Thu) 05:21:25  ID:IOT+kMLd0.netパワプロで対戦させて優勝決めればいいじゃん。
 35 名無しさん@恐縮です :2020/03/12(Thu) 05:22:11  ID:ckBGnFPj0.net甲子園の土www 
 フクシマの土でも入れておけよ
 36 名無しさん@恐縮です :2020/03/12(Thu) 05:22:40  ID:AbrvR3mH0.netうるせぇ空白の一日とかイカサマやったくせに
 37 名無しさん@恐縮です :2020/03/12(Thu) 05:23:36  ID:ok5z9mha0.net素人は黙ってろ
 38 名無しさん@恐縮です :2020/03/12(Thu) 05:23:41  ID:7g8/1tcj0.netまぁ落ち着いた頃にやらせてやるってのはありだと思うけど夏に収まってるとも思えん状態だからなぁ 
 でも「所詮は高校生の部活」でしかないんだからこういうのはありだと思うわ 
 所詮は高校生の部活で開催するなとなってるんだからレギュレーションを特例で変えるぐらい大した話でもない 
 センバツでおぜぜが動く連中からしたら「それじゃ意味ねえんだよ!間抜け!」ってなもんだろうけどなw
 39 名無しさん@恐縮です :2020/03/12(Thu) 05:23:43  ID:alfDUKku0.net春って夏に比べたら数段落ちると思ってたけどそうでもないんだな 
 春負けても甲子園の土持ち帰ったりするの?
 50 名無しさん@恐縮です :2020/03/12(Thu) 05:27:20  ID:Z6jZQk/q0.net>>39 
 そりゃそうだよ 
 殆どの球児がそもそもセンバツとか甲子園なんて無縁で終わるんだから 
 一回センバツに出た人に話聞いたことあるけど記憶がない、気がついたら試合が終わっていってた
 40 名無しさん@恐縮です :2020/03/12(Thu) 05:23:54  ID:nrHyTOFt0.net元阪神のくせに…
 41 名無しさん@恐縮です :2020/03/12(Thu) 05:24:14  ID:otnkDX2z0.net暑いので名古屋ドームでやりましょう
 42 名無しさん@恐縮です :2020/03/12(Thu) 05:24:47  ID:L718PUBd0.netそもそも夏以外に甲子園してたことすら知らなかったわ 
 春って有名なの?
 ゴマキスレに誤爆しちゃった
 43 名無しさん@恐縮です :2020/03/12(Thu) 05:25:10  ID:+hI+BJwo0.net江川って外国人?
 46 名無しさん@恐縮です :2020/03/12(Thu) 05:25:47  ID:FaXa+ij+0.net野球低脳来たーーーーっ
 47 熊五郎 ◆KQuXvLdrz2  :2020/03/12(Thu) 05:26:42  ID:JwDMydRJ0.net  
 うん、春だろうが夏だろうが、こんなもの要らない。
 49 名無しさん@恐縮です :2020/03/12(Thu) 05:27:15  ID:/BQV0aRL0.net>>47 そう思う
 48 名無しさん@恐縮です :2020/03/12(Thu) 05:27:08  ID:ziZ6UNlt0.netセンバツ出場校が夏の予選も勝ち抜けば、一つの学校で2チーム出せることになる(
 51 名無しさん@恐縮です :2020/03/12(Thu) 05:27:23  ID:OOPiLtyW0.net正直割と良い考えだった。物理的な問題はあるけど実現したら盛り上がるだろう。もちろんオリンピックが延期されてることが前提条件だが。
 53 名無しさん@恐縮です :2020/03/12(Thu) 05:28:18  ID:nNqFEkvD0.net夏の甲子園も出来ないだろ。
 54 名無しさん@恐縮です :2020/03/12(Thu) 05:28:19  ID:9pNnDM9y0.net野球なんてぇ卑怯者のスポーツはやるべきじゃねぇよ。。。
 55 名無しさん@恐縮です :2020/03/12(Thu) 05:29:08  ID:YRPi3Imp0.net言いたいことはわかるが、他の競技やってる奴らだってインハイ目指してるわけだろ? 
 特定の場所への激しい思い込みだけを特別視するっていうのは他の競技者に対して失礼なんじゃない?
 74 名無しさん@恐縮です :2020/03/12(Thu) 05:38:29  ID:jZFe2jeq0.net>>55 
 元野球選手が野球や甲子園を特別視するのは当たり前じゃん 
 他の競技の事は他の競技の関係者が語れば良い
 56 名無しさん@恐縮です :2020/03/12(木) 05:30:18.00 ID:g3sp1buX0.netいやいや、このままオリンピック中止で夏も出来ないから
 57 名無しさん@恐縮です :2020/03/12(Thu) 05:31:21  ID:6adu5Ljv0.net高校野球なんかどーでもいーだろ
 58 名無しさん@恐縮です :2020/03/12(Thu) 05:31:29  ID:vkt/erCN0.net夏もどうなってるか分からん
 それに予選はどういう方式にするんだ? 32校を免除にしたら真剣勝負にならんぞ
 68 名無しさん@恐縮です :2020/03/12(Thu) 05:36:52  ID:LDRSyYoN0.net>>58 
 地区予選の春と夏の勝者が優勝決定戦をやればいいんじゃね。
 59 名無しさん@恐縮です :2020/03/12(Thu) 05:32:21  ID:asyo3h3h0.net長期間になっても合同でやればいいと思うよ? 
 え?阪神のホームゲーム? 
 そこらの広場でやらせとけww
 61 名無しさん@恐縮です :2020/03/12(木) 05:35:10.27 ID:eKKSqPRc0.net球児がかわいそう、 
 とか*らしい
 かわいそうなのは球児以外にもたくさんいるんだよ
 63 名無しさん@恐縮です :2020/03/12(木) 05:35:46.21 ID:n2klrVHS0.netネトウヨ「江川は朝鮮人!」
 64 名無しさん@恐縮です :2020/03/12(木) 05:36:20.11 ID:KDGvkYPh0.net他の競技だって代替開催は出来るだろ
 65 名無しさん@恐縮です :2020/03/12(Thu) 05:36:25  ID:Y9WDHTd40.net武漢を恨め
 66 名無しさん@恐縮です :2020/03/12(Thu) 05:36:34  ID:Z6jZQk/q0.net1ヶ月まるまる借りて朝から晩までやれば余裕で出来るぞ 
 そもそもセンバツのメンツは夏予選免除なんだなら県大会でかなりの高校にチャンスが出る点でも効果は絶大
 67 名無しさん@恐縮です :2020/03/12(Thu) 05:36:48  ID:IQwYw/QT0.net春夏合同か。それいい! 
 無観客でやればなお良い。
 69 名無しさん@恐縮です :2020/03/12(Thu) 05:37:24  ID:FWg/BVrX0.net安心せい 
 夏も中止だよ
 70 名無しさん@恐縮です :2020/03/12(Thu) 05:37:29  ID:aabxWzye0.netオリンピックだのセンバツだのコンサートだの 
 頭おかしいのか 
 コロナウイルスとの戦争の真っ最中なのに 
 そんなことやってる場合か
 平和ボケもいいとこ
 81 名無しさん@恐縮です :2020/03/12(Thu) 05:42:14  ID:Z6jZQk/q0.net>>70 
 ぶっちゃけたこというとそもそも肺炎で*人間は毎日いるぞ 
 ただそれが新型なだけ 
 要するに健康なやつは基本死にはしない
 91 名無しさん@恐縮です :2020/03/12(木) 05:48:02.49 ID:LDRSyYoN0.net>>70から「ひきこもりの俺は勝ち組だ~」って声が聞こえた。
 72 名無しさん@恐縮です :2020/03/12(Thu) 05:37:42  ID:AraADlwX0.netなんなら甲子園なんて年一でいいよな
 73 名無しさん@恐縮です :2020/03/12(Thu) 05:37:54  ID:Ms2WNisZ0.netしゃないな 
 高校野球だけ特別あかんやろ
 76 名無しさん@恐縮です :2020/03/12(Thu) 05:38:59  ID:syOomImP0.netセンバツはプロ野球のペナントが終わってからやればいい 
 甲子園はあんまイベントにも使われないから空いてるだろ
 77 名無しさん@恐縮です :2020/03/12(Thu) 05:39:31  ID:xqfgIPny0.net特別枠用意するのはいいんじゃない?
 78 名無しさん@恐縮です :2020/03/12(Thu) 05:40:30  ID:MQX6NR7J0.net春と夏で被ってる高校があるだろうし、そこまで数が増えないなら不可能ではないかもね。 
 一回戦のみ7回までのゲームにして、1時間早めて始めて、1日5試合ずつやると*れば出来なくもない。
 79 名無しさん@恐縮です :2020/03/12(Thu) 05:41:15  ID:0C/A4F640.netコロナコロナで忘れてるかも知れんが 
 真夏の灼熱甲子園も大問題は今も続いてるんだぞ 
 そこで更に出場校を増やすとかしたら日程がとんでもない事になって 
 本当にウィルスじゃなくて熱で死人が出てしまうかも知れん
 もうずっと言われてる事だけど1つの球場でやるのもう止めないと 
 甲子園はベスト8ベスト4からぐらいに変えれば同時に何試合も消化出来るし 
 これだけ増やしても日程に余裕を持たせながら何とか出来るかも知れん
 甲子園の失敗は甲子園って場所を神格化し過ぎたトコだ 
 勝ち負けよりもまずそこでプレーする事に意味を持たせてしまった
 80 名無しさん@恐縮です :2020/03/12(Thu) 05:42:14  ID:T3DV7L/W0.net最近全く見ないね、江川
 82 名無しさん@恐縮です :2020/03/12(Thu) 05:42:24  ID:+/RLz6Im0.net別に必ずしも一緒にやる必要はない 
 なんなら別々にやればいい 
 春夏連続代表校については調整すればおk
 83 名無しさん@恐縮です :2020/03/12(Thu) 05:45:49  ID:CDF/aGjD0.net感染症対策やからね 
 かわいそうとかただの平和ボケ
 84 名無しさん@恐縮です :2020/03/12(Thu) 05:45:56  ID:BgUQJ41J0.net春を中止せずにほぼ無観客でやれば良かっただけじゃね
 中止が決定ならシードで枠追加すれば良い、今回だけね
 87 名無しさん@恐縮です :2020/03/12(Thu) 05:46:11  ID:Z6jZQk/q0.net合同開催のあとにセンバツ新神宮移転表明がベスト
 野球界は未来を真剣に考えるいい機会なんどよ 
 ただ新神宮建設が大幅に遅れるのが難点ではある
 88 名無しさん@恐縮です :2020/03/12(Thu) 05:46:42  ID:id5pGtjs0.net無観客もしくはネット配信で出来ないものは諦めな 
 銭ゲバ高野連は金にならない無観客はやらんだろうが
 89 名無しさん@恐縮です :2020/03/12(Thu) 05:47:10  ID:+x39kgUZ0.net「みんなに合わせろ」
 これで日本が衰退していったのにまた繰り返すのか?
 90 名無しさん@恐縮です :2020/03/12(木) 05:47:32.95 ID:uRk8Rh7t0.net空白の一日でズルをしたお前は何も言うな
 92 名無しさん@恐縮です :2020/03/12(木) 05:48:35.64 ID:5/7C0wDC0.net夏やれると本当に思っているのか?
 93 名無しさん@恐縮です :2020/03/12(木) 05:50:15.43 ID:anRbGTnU0.net夏に試合数増やすのは危険だろう
 95 名無しさん@恐縮です :2020/03/12(木) 05:50:37.52 ID:Gxh5hOey0.net現時点ではコロナウイルスはもっと酷いことになってそうだな
 96 名無しさん@恐縮です :2020/03/12(木) 05:51:20.55 ID:gf3Kd7+M0.net江川は甲子園より空白の一日のイメージが強い。
 97 名無しさん@恐縮です :2020/03/12(木) 05:52:20.60 ID:ax+CYaqI0.net仮に夏やれるとしたらそれで良いんじゃね、重複する高校もあるだろうし、 
 シード増やせばそれ程試合数多くにはならないだろう、あくまで仮にの話 
 ね
 98 名無しさん@恐縮です :2020/03/12(木) 05:52:27.85 ID:RxL8hF3d0.net夏まで収まってますかねえ
 99 名無しさん@恐縮です :2020/03/12(木) 05:52:33.21 ID:lrkoQpjH0.net国を挙げて疫病と戦ってる時になんで 
 足引っ張るようなことばっかり言うんだろ
 100 名無しさん@恐縮です :2020/03/12(木) 05:52:50.02 ID:S41AVRVF0.netそもそも年1回 
 つまり夏だけで良くね?