2 風吹けば名無し :2020/03/23(月) 16:08:10  ID:12gYfyPd0.net無理やろ
 3 風吹けば名無し :2020/03/23(月) 16:08:46  ID:yz/bR0w90.net>>2 
 諦めるな
 76 風吹けば名無し :2020/03/23(月) 16:17:20  ID:wwQAQVFOa.net>>3 
 東京五輪中止になるのが怖いんだよ 
 野球もサッカーもその他の興行も 
 東京五輪は中止なのにやるのかってなるのが
 4 風吹けば名無し :2020/03/23(月) 16:08:51  ID:fUCUwZ5Wa.netもう一回キャンプやろうや2週間くらい
 6 風吹けば名無し :2020/03/23(月) 16:09:34  ID:8DKppx9J0.netこれまだ伸びるだろ
 7 風吹けば名無し :2020/03/23(月) 16:09:35  ID:2EbvZ0Ema.net00.00.00.[00]←日後に本当に開催
 12 風吹けば名無し :2020/03/23(月) 16:10:11  ID:yz/bR0w90.net>>7 
 神
 8 風吹けば名無し :2020/03/23(月) 16:09:35  ID:J+7Mhu840.net4/10に開幕させるのと何が違うの
 9 風吹けば名無し :2020/03/23(月) 16:09:50  ID:yz/bR0w90.net開幕まであと一か月!
 21 風吹けば名無し :2020/03/23(月) 16:11:16  ID:gLPvxCkl0.net>>10 
 妥当だけど一か月野球が見れないのはつらいな
 26 風吹けば名無し :2020/03/23(月) 16:12:12  ID:gW6v43mk0.net>>10 
 DAZN解約やな 
 不定期でいいから練習試合続けてくれ
 13 風吹けば名無し :2020/03/23(月) 16:10:12  ID:FaVHLZjb0.netまだまだ練習試合続けるのか
 15 風吹けば名無し :2020/03/23(月) 16:10:42  ID:Gc4qIw4Y0.net五輪中止決まった後にスケジュール作った方がよくね?
 16 風吹けば名無し :2020/03/23(月) 16:10:44  ID:gy71BijQ0.net練習試合やらんのか
 17 風吹けば名無し :2020/03/23(月) 16:10:57  ID:3Gisc6370.netもう諦めて6月か7月に設定して休ませろよ 
 4/24に開幕できなくてダラダラと赤字を垂れ流す練習試合を続けることになるぞ
 33 風吹けば名無し :2020/03/23(月) 16:12:54  ID:YJGNX1p40.net>>17 
 練習試合自体は選手の練習上必要になるし
 18 風吹けば名無し :2020/03/23(月) 16:11:10  ID:hmMqsrSv0.netもうこれ開幕無理やろ
 19 風吹けば名無し :2020/03/23(月) 16:11:11  ID:HbHTpwGba.netがんばえー
 20 風吹けば名無し :2020/03/23(月) 16:11:15  ID:E4pt5uWu0.net土曜にDAZN入会したのに;;
 22 風吹けば名無し :2020/03/23(月) 16:11:23  ID:vXdGMhb80.net目指してどうにかなるものなのか
 24 風吹けば名無し :2020/03/23(月) 16:11:54  ID:pPnAq/QcK.net今シーズン中止なのに
 25 風吹けば名無し :2020/03/23(月) 16:11:58  ID:YJGNX1p40.net次は5月上旬やろな
 感染者全く減らず安定して50人前後な上に 
 大型クラスター以外の感染者が増えてきたから状況として悪いからなあ
 27 風吹けば名無し :2020/03/23(月) 16:12:20  ID:yz/bR0w90.netプロ野球は新型コロナウイルスの感染拡大でオープン戦を無観客で実施。当初の予定だった3月20日の開幕も断念した。 
 前回12日に代表者会議では斉藤コミッショナーが4月10日以降の開幕を目指すとし、「24日が最後。それを超えると相当無理な、オリンピックで空いているところを使わないといけない。ぎりぎり24日ですかね」と語っていた。
 28 風吹けば名無し :2020/03/23(月) 16:12:25  ID:Krhm2vFe0.net日本って今収束じゃなくてこれからが本番やろ?
 34 風吹けば名無し :2020/03/23(月) 16:13:08  ID:2jBPSrxqa.net>>28 
 収束もなんもしてない状況で大型イベント解禁したらあっという間やろな
 29 風吹けば名無し :2020/03/23(月) 16:12:33  ID:Hepbn4k+0.netまあ決めてダメなら無観客で始めたらええ
 30 風吹けば名無し :2020/03/23(月) 16:12:34  ID:gLArdCQS0.net野球もパワプロ対決とかしてくれ
 31 風吹けば名無し :2020/03/23(月) 16:12:39  ID:kNpUcQT8a.netオリンピック延期になるからええやろ
 32 風吹けば名無し :2020/03/23(月) 16:12:42  ID:1p5dA7fsa.net元から厳密にやってたら四月中に開幕は無理やねん、てっきりNPBは十分自粛したのでもう四月から開幕させていただきますねってポーズとってるだけだと思ってたのに
 35 風吹けば名無し :2020/03/23(月) 16:13:15  ID:M/G6JZtpM.net野球中止になったら通算成績どうなるんだ 
 今全盛期に入ってるやつが可哀想すぎる
 36 風吹けば名無し :2020/03/23(月) 16:13:23  ID:xr6rLM080.net無観客試合で開幕ってもNPBって放映権収入やなくて興行収入要素が濃いんやしアカンやろ
 39 風吹けば名無し :2020/03/23(月) 16:13:49  ID:2jBPSrxqa.net>>36 
 せやな 
 ただ赤字を垂れ流すだけ
 45 風吹けば名無し :2020/03/23(月) 16:14:23  ID:Hepbn4k+0.net>>36 
 そもそもそれも143出来なきゃ意味ないやん
 65 風吹けば名無し :2020/03/23(月) 16:16:42  ID:2jBPSrxqa.net>>45 
 なんで? 
 143試合にこだわる理由なんかないぞ
 81 風吹けば名無し :2020/03/23(月) 16:17:49  ID:BO4w9uIGd.net>>65 
 試合数減ったらFAの期間どうなるんだろうな
 84 風吹けば名無し :2020/03/23(月) 16:18:10  ID:+9nFdGE2M.net>>81 
 比率でむりやり出すしかないんちゃう
 88 風吹けば名無し :2020/03/23(月) 16:18:28  ID:ohEenmOPa.net>>81 
 特例で後日相談でしょ 
 そんなの臨機応変にやるしかない
 94 風吹けば名無し :2020/03/23(月) 16:18:52  ID:2P75t7kr0.net>>81 
 特例措置で選手全員1年加算でええやろ
 98 風吹けば名無し :2020/03/23(月) 16:19:02  ID:2jBPSrxqa.net>>81 
 試合数は関係ない 
 あくまで日数
 92 風吹けば名無し :2020/03/23(月) 16:18:38  ID:Hepbn4k+0.net>>65 
 少なくていいなら無観客で始めて大丈夫なってから客入れたらええやん
 37 風吹けば名無し :2020/03/23(月) 16:13:26  ID:DGhC8Aog0.net試合数どうなるん
 38 風吹けば名無し :2020/03/23(月) 16:13:26  ID:Hepbn4k+0.net何万人も集まるイベントなんか6月でも出来るかどうかってとこやろ
 40 風吹けば名無し :2020/03/23(月) 16:13:54  ID:E4pt5uWu0.netDAZN入会しても4試合しかやらんのかよ1試合500円か
 41 風吹けば名無し :2020/03/23(月) 16:14:03  ID:honfw76Ra.net最悪収束した後冬場にトーナメントだけやるのを考えた方が良さそう
 42 風吹けば名無し :2020/03/23(月) 16:14:06  ID:omGIFCd8M.net無観客で開幕しちゃいかんのか?
 55 風吹けば名無し :2020/03/23(月) 16:15:35  ID:l2OVGeYP0.net>>42 
 NPBや12球団にとってなんのメリットもない試合数増やしたら出来高払いも増えるし
 61 風吹けば名無し :2020/03/23(月) 16:16:39  ID:omGIFCd8M.net>>55 
 それもそうやな 
 坂本の最年少2000本は確実に無理やな
 43 風吹けば名無し :2020/03/23(月) 16:14:09  ID:RAO47ZcVa.net余計な遠征せずにすんでよかったやん
 52 風吹けば名無し :2020/03/23(月) 16:15:04  ID:BO4w9uIGd.net>>43 
 公式戦の日程をそのまま練習試合に変えるだけなんだから遠征はあるでしょ
 44 風吹けば名無し :2020/03/23(月) 16:14:11  ID:BO4w9uIGd.net練習試合の日程組み直せばいいのに 
 わざわざ遠征する必用ないじゃん
 59 風吹けば名無し :2020/03/23(月) 16:16:22  ID:jscjaTpI0.net>>44 
 水曜までやってその後は組み直すって
 75 風吹けば名無し :2020/03/23(月) 16:17:17  ID:BO4w9uIGd.net>>59 
 そうなのか 
 試合し過ぎてもしょうがないわな
 46 風吹けば名無し :2020/03/23(月) 16:14:33  ID:l2OVGeYP0.net結局K1や宝塚歌劇団と同じで強行するだろ、無い袖はふれない
 47 風吹けば名無し :2020/03/23(月) 16:14:41  ID:J+7Mhu840.netダブルヘッダーやるんか?
 48 風吹けば名無し :2020/03/23(月) 16:14:43  ID:t+H+Ied/a.net目指すじゃねーんだよ 
 はよ決めてくれ
 49 風吹けば名無し :2020/03/23(月) 16:14:46  ID:FyPs6RH20.net多分先延ばしにした方が今より状況悪化してるんですが
 50 風吹けば名無し :2020/03/23(月) 16:14:56  ID:9WoI82ERa.net今年FAのやつ可愛そうやな
 77 風吹けば名無し :2020/03/23(月) 16:17:20  ID:+9nFdGE2M.net>>50 
 言うて山田ぐらいしか目玉おらんし
 91 風吹けば名無し :2020/03/23(月) 16:18:34  ID:l2OVGeYP0.net>>50 
 数年間は厳冬じゃないの
 51 風吹けば名無し :2020/03/23(月) 16:14:59  ID:RS7N9VCF0.net【悲報?】阪神、ホームゲーム開幕倉敷へ
 53 風吹けば名無し :2020/03/23(月) 16:15:09  ID:Hje7yIjfr.net現段階ではオリンピックによる中断を前提にした過密スケジュールで組んでるんだろうけどさ 
 オリンピックが来年以降に延期になったとしたら今の想定よりはかなり楽になりそうよね
 問題は野球のスケジュールが決まったあとにオリンピックの延期が決まった場合に中断期間を無駄に扱うことになるんじゃないかってこと
 NPBとしてもはよオリンピックの延期決めろやって感じなんだろうね
 54 風吹けば名無し :2020/03/23(月) 16:15:24  ID:KsHfD7s70.netまあ、状況見て二週間ずつ伸ばしていくだけよ 
 どこがデッドラインなんかはわからんけど
 56 風吹けば名無し :2020/03/23(月) 16:15:46  ID:fB9U/ZRn0.netえっ、練習試合もやめるの 
 完全に野球ファンヒマじゃん
 82 風吹けば名無し :2020/03/23(月) 16:17:50  ID:ohEenmOPa.net>>56 
 開幕後の予定でテレビ中継の契約がある試合は行わなければならなかったみたいよ 
 なので練習試合
 57 風吹けば名無し :2020/03/23(月) 16:16:04  ID:3UW9n27F0.netホント可哀想 
 
(出典 i.imgur.com)
 早く球場に入れて
 68 風吹けば名無し :2020/03/23(月) 16:16:54  ID:nMN3Sy1a0.net>>57 
 大阪兵庫は往来自粛やで
 58 風吹けば名無し :2020/03/23(月) 16:16:09  ID:n/AFahJk0.net短期決戦なら阪神は強いで!
 60 風吹けば名無し :2020/03/23(月) 16:16:25  ID:Vbnf7m8Qd.netもう観客の自己責任にして強行しろや
 71 風吹けば名無し :2020/03/23(月) 16:17:05  ID:Hepbn4k+0.net>>60 
 観客がかかってバラまくのが問題なんやで
 62 風吹けば名無し :2020/03/23(月) 16:16:40  ID:KsHfD7s70.net五輪がなくなるので 
 最悪6月からでも無理すれば出来る 
 6月に客を入れられる状況を期待して・・・ 
 正直6月でもどうかなあと思うとこはあるが
 74 風吹けば名無し :2020/03/23(月) 16:17:12  ID:yz/bR0w90.net>>62 
 交流戦で開幕www
 89 風吹けば名無し :2020/03/23(月) 16:18:30  ID:KsHfD7s70.net>>74 
 その場合は交流戦明け日程の6月19日から開幕やね 
 交流戦は五輪期間に組み込む
 63 風吹けば名無し :2020/03/23(月) 16:16:41  ID:2P75t7kr0.netこんなんなのに選手は相変わらず夜に遊びに行ったりして危機感ないよな
 64 風吹けば名無し :2020/03/23(月) 16:16:42  ID:cp3Dv4XK0.netシーズン中止や!
 66 風吹けば名無し :2020/03/23(月) 16:16:45  ID:PP7Br3QQ0.net試合感なくなるわ
 67 風吹けば名無し :2020/03/23(月) 16:16:47  ID:tj3WWjPb0.net五輪が延期するってのに他のスポーツはやりますは無理だろ 
 甲子園も野球も今年はシーズン中止だと思うわ
 80 風吹けば名無し :2020/03/23(月) 16:17:45  ID:l2OVGeYP0.net>>67 
 五輪がやらないのは日本だけの問題じゃないし 
 NPBは完全に国内完結だし
 96 風吹けば名無し :2020/03/23(月) 16:18:52  ID:tj3WWjPb0.net>>80 
 人が密集するって意味では変わらんわ 
 そもそも感染が止まる気配ないし
 69 風吹けば名無し :2020/03/23(月) 16:16:58  ID:UmhU5Ckva.netこれ以上遅れるとマジで試合数削減やな
 70 風吹けば名無し :2020/03/23(月) 16:17:03  ID:xYZuY7B50.net阪神ホーム開幕倉敷でええんか?
 72 風吹けば名無し :2020/03/23(月) 16:17:11  ID:V24ukgfja.netJ民イライラで草
 73 風吹けば名無し :2020/03/23(月) 16:17:11  ID:hGAlik4R0.net無観客でやれや!! 
 なんでせえへんねん
 78 風吹けば名無し :2020/03/23(月) 16:17:34  ID:HeVxHMCf0.net無観客試合の投げ銭システムで試合するのはダメなん? 
 これならお金も入るし感染落ち着いたら客入れればいい 
 話すら出ないのはなんでやろ
 79 風吹けば名無し :2020/03/23(月) 16:17:35  ID:honfw76Ra.netちなMLBは60試合なんて話も飛び交ってるぞ
 83 風吹けば名無し :2020/03/23(月) 16:18:05  ID:yVx+5lgf0.net4月に入ったらもう1回キャンプやなこれ
 85 風吹けば名無し :2020/03/23(月) 16:18:12  ID:DEnzA5/Tp.net何試合やるんやろ 
 144試合やったっけ?
 86 風吹けば名無し :2020/03/23(月) 16:18:14  ID:L6pZ2DL3d.net坂本「もう遅いわ」
 87 風吹けば名無し :2020/03/23(月) 16:18:16  ID:gt6CfCpU0.net目指すだけな
 90 風吹けば名無し :2020/03/23(月) 16:18:33  ID:XYCP1Tdi0.net143しないなら練習試合続けずもう無観客で開幕しちゃえばいいんじゃないん?
 93 風吹けば名無し :2020/03/23(月) 16:18:47  ID:ZXCIZKqP0.net世界情勢みとると 
 1ヶ月くらいは無観客で様子見が妥当やと思うやね
 95 風吹けば名無し :2020/03/23(月) 16:18:52  ID:iDF+A9L7a.netメジャーは7月開幕目指してるんやっけ?
 97 風吹けば名無し :2020/03/23(月) 16:18:55  ID:vyu56YJY0.net頑張れプロ野球
 99 風吹けば名無し :2020/03/23(月) 16:19:08  ID:ohEenmOPa.netまずはコロナを収束させるのが先で野球の開催なんて後回しなのは当たり前よ
 100 風吹けば名無し :2020/03/23(月) 16:19:17  ID:UUl7LUWN0.net結局、paypayドームでロッテ戦になるやんけ