ロッテ「そろそろ佐々木千隼と大山を交換してもらおうか」
by     
dev.nijiirobaseball.info_wordpress_admin
·
大山 悠輔(おおやま ゆうすけ、1994年12月19日 – )は、茨城県下妻市出身のプロ野球選手(内野手、外野手)。右投右打。阪神タイガース所属。 下妻市立宗道小学校1年時に軟式野球チーム「宗道ニューモンキーズ」に入団、投手兼内野手として野球を始め、下妻市立千代川中学校では軟式野球部に所属。つくば 33キロバイト (4,452 語) – 2020年9月16日 (水) 06:23  | 
 (出典 www.sponichi.co.jp) | 
17 名無しさん@恐縮です :2020/10/02(金) 21:16:52.46 ID:uWAUyYcB0.net>>1 
 そんなに打ってたのか。 
 我慢した甲斐があった。金本も草葉の陰
 2 名無しさん@恐縮です :2020/10/02(金) 20:11:56.96 ID:dAq6h4YX0.netそらそうよ
 4 名無しさん@恐縮です :2020/10/02(金) 20:12:41.71 ID:zankKIU10.netこいつどうでもいい場面でしか打たんよな
 12 名無しさん@恐縮です :2020/10/02(金) 20:36:40.31 ID:cnuIfUVU0.net>>4 
 いや、大山は先制ホームランが多い
 5 名無しさん@恐縮です :2020/10/02(金) 20:13:50.08 ID:Pf9cF6Uz0.net谷繁が大山の事を、ナイスガイと褒めてたな
 7 名無しさん@恐縮です :2020/10/02(金) 20:15:46.68 ID:nlYXRv2x0.net大山は2位とか3位のほうが似合う
 8 名無しさん@恐縮です :2020/10/02(金) 20:16:54.09 ID:pKDItZop0.net岡本も大山も、本塁打王の器じゃないよなぁ・・・
 13 名無しさん@恐縮です :2020/10/02(金) 20:43:40.90 ID:8ZDlkEwz0.net>>8 
 現役でおまいが納得する器って誰
 9 名無しさん@恐縮です :2020/10/02(金) 20:17:09.54 ID:esPk1OaY0.net大山も岡本もいっかにも日本のバッターって打ち方でMLB行っても全然通用しなさそうな打ち方だよな 
 極東の三流リーグならそれでいいんだろうけど
 22 名無しさん@恐縮です :2020/10/02(金) 22:13:37.12 ID:1AXFWsP20.net>>9 
 もうメジャー行くとかやめてほしいわ 
 日本でやっとけ
 10 名無しさん@恐縮です :2020/10/02(金) 20:28:18.28 ID:tJE6MqcO0.net大山も岡本も来年以降はもっと伸びるだろ 
 ソフトバンクや西武のホームラン打者には及ばんが
 14 名無しさん@恐縮です :2020/10/02(金) 20:53:21.01 ID:uqMdLWHz0.net大山は何かを掴んだ
 16 名無しさん@恐縮です :2020/10/02(金) 21:06:50.56 ID:BIeyRvt40.net大山がこんなに伸びるとわなー 
 前日に方針転換して指名したって報道あったと思うけど、金本が酔った勢いで指名したんじゃなかったんだな
 19 名無しさん@恐縮です :2020/10/02(金) 21:41:55.26 ID:NxXYkLqT0.net阪神なのに育成成功したんか
 20 名無しさん@恐縮です :2020/10/02(金) 21:42:12.95 ID:igAcWAcP0.net大山は完全にモノになったな 
 ヤニキも多少は見る目があったということか
 21 名無しさん@恐縮です :2020/10/02(金) 21:48:03.12 ID:8ZDlkEwz0.net>>20 
 ヤニキは選手見る目はあるのかな 
 辞める年のキャンプで「今年の戦力は過去最強です」って言って最下位だったから監督としてはもういいけども
 23 名無しさん@恐縮です :2020/10/02(金) 22:16:05.59 ID:zyW8JbEF0.net>>21 
 ポテンシャルで見てしまうが故に現状を見誤るのだろうな
 24 名無しさん@恐縮です :2020/10/02(金) 22:32:11.48 ID:wqbxHD5/0.net金本がコイツをドラ1指名した時 
 ネットのドラフトおたく達は皆 
 珍カスザマーとか大騒ぎだったのに…
 25 名無しさん@恐縮です :2020/10/02(金) 22:35:07.51 ID:H4ik4xzL0.net岡本はもう本格化したとは思うけど 
 大山はまだわからんよ1年だけ確変ってのはままあるし
 28 名無しさん@恐縮です :2020/10/03(土) 00:02:43.72 ID:Ydp8BDVY0.net>>25 
 大山は年々順調に成績を上げてるから確変とは言えないわ
 客年って広島にいた嶋みたいなパターンじゃないか? 
 まああれも3年くらいは保ってたが
 26 名無しさん@恐縮です :2020/10/03(土) 00:00:19.99 ID:pgbXfHTP0.net岡本は出てきた頃と違って最後のライトフライみたいな当たりでドームでホームラン稼ぐ選手に成り下がったな、あれだと甲子園ではホームラン打つのは難しい。
 30 名無しさん@恐縮です :2020/10/03(土) 00:13:58.78 ID:RNZMvIYw0.net前年成績比較だったら2018年の岡本の方が確変レベルだったな 
 でもそこから3年活躍してるのは大したもの
 31 名無しさん@恐縮です :2020/10/03(土) 00:16:20.82 ID:D7Hmko2R0.net率だと割と確変居るけどHRで確変って居ない訳じゃないけど余り多くはないイメージ